求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2024年06月28日 募集終了日 : 2024年07月12日
New 募集中
更新日 : 2024年06月28日
募集終了日 : 2024年07月12日

勤務地 : 近畿 - 兵庫県

公開開始日 : 2024年06月28日

神戸大学数理・データサイエンスセンター 特命准教授または特命講師の公募

D124062020

国立大学

研究分野 : 情報通信 - 指定なし | 自然科学一般 - 応用数学、統計数学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    神戸大学では、「学理と実際の調和」を理念として、先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究大学として、世界最高水準の教育研究拠点の構築と新たな価値の創造に挑戦し続けています。数理・データサイエンスセンターは、企業や自治体との包括連携や共同研究により社会実装や価値創造を進め、関西地区・兵庫地区・神戸地区でのデータイノベーションを推進します。データサイエンスに基づいた課題解決や価値創造を可能にするデータイノベーションの拠点を構築します。さらに、国内外の研究機関、他大学との連携を進め、数理・データサイエンスの世界的な拠点を目指します。

    http://www.cmds.kobe-u.ac.jp/overview/philosophy.html
  • 仕事内容・職務内容

    主に以下の研究領域(専門分野)の研究に従事し,その研究成果と専門知識を活用してSociety 5.0 と地方創生を実現する DX 推進のための拠点形成に貢献して頂きます.また,学内外のDX 課題解決と高度人材育成に貢献するとともに,数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル,応用基礎レベル)モデルカリキュラムに準拠したデータサイエンス全学共通科目(講義・プログラム演習・PBL 演習)の企画・運営および講義担当,大学院全学共通教育(データサイエンス・エキスパート人材育成)に取り組んで頂きます.

    研究領域(専門分野)
    機械学習,統計学,医療情報学,量子情報科学,ビッグデータ解析,知能情報学,データマイニング,知的制御,大規模シミュレーション,情報セキュリティ,マテリアルズ・インフォマティクス,量子数理科学など,データサイエンスの関連分野

  • 配属部署

    既設部署

    数理・データサイエンスセンター

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 情報通信 - 指定なし
  • 自然科学一般 - 応用数学、統計数学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 800万円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 週休2日

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有し,上記の研究領域(専門分野)で顕著な研究業績をもち,大学院博士課程後期課程の教育・研究指導が可能な方.海外の大学・研究機関との共同研究実績のある方,大学や企業でのDXプロジェクトへの参加実績,トップカンファレンスでの論文採択実績を優遇します.神戸大学は男女共同参画社会基本法の趣旨に則り,女性研究者の積極的な応募を歓迎し,業績および資格等に係る評価が同等である場合には,女性を優先的に採用します.

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期2.5年(2027年3月末まで)
    ※本学で勤務されている方が本公募に応募し,選考された場合,任期は直近の本学での勤務年数を含めて最長で5年とします.

    試用期間なし

勤務地

  • 〒657-8501 兵庫県 神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学 工学研究科 産学連携室 D2-301

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

    その他 : 給与は国⽴⼤学法⼈神⼾⼤学特命職員就業規則に基づき支給

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内全面禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2024年10月01日

    着任日 : 2024年10月01日

募集期間

  • 2024年06月28日~2024年07月12日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    JREC-IN Portalで提供されている書式を利用し,連絡先,学歴,職歴,所属学協会における活動,賞罰(受賞の理由・受賞対象論文等を明記)を記入し,その他(特記事項・自己PR等)には,教育活動や社会貢献など,自己アピールできることはすべて記載して下さい.
    業績リスト : 電子応募
    JREC-IN Portalで提供されている書式を利用し,論文は査読があるものに限り,ジャーナル論文と国際会議論文を区別して下さい.また,WoSでインデックスされている論文には,冒頭に※を付けて下さい.Miscには学術報告,解説,紀要論文などを記載し,講演・口頭発表等は招待講演・国際発表の別を明記して下さい.競争的資金等の研究課題は科学研究費,共同研究,受託研究,各種公的研究費,奨学寄附金など,代表/分担を明記して項目別に記載してください.

    その他の電子応募書類
    ・研究業績の概要と今後の研究に対する抱負
    ・数理・データサイエンス・AI教育とDX人材育成への抱負
    ・主要論文別刷(3 編程度)
    ・推薦者2名の氏名・連絡先

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書面での一次審査を行い,一次審査通過者には面接を行い,数理・データサイエンス・AI 教育とDX人材育成への抱負,研究業績の概要と今後の研究に対する抱負などを説明して頂きます.面接は2024年7月17日~22日に本学で行う予定ですが,社会情勢によってはオンラインとする場合もあります.来学の旅費等は自己負担でお願いいたします.採否決定後,本人に電子メールで通知します.なお,適任者が得られない場合には,再度公募することがあります.

  • 結果通知方法

    電子メール

連絡先

神戸大学

数理・データサイエンスセンター

小澤 誠一

0788036466

ozawasei@kobe-u.ac.jp

備考

戻る