求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2024年06月28日 募集終了日 : 2024年10月18日
New 募集中
更新日 : 2024年06月28日
募集終了日 : 2024年10月18日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年06月28日

早稲田大学日本語教育研究センター 専任教員 募集

D124062035

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 言語学 | 人文・社会 - 日本語教育 | 人文・社会 - 日本語学 | その他 - その他 - 日本語教育

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    募集分野:日本語教育

    https://www.waseda.jp/inst/cjl/
  • 仕事内容・職務内容

    ①当センターのカリキュラム開発、設計およびそのために必要な基礎研究
    ②日本語コースの開発および教材作成に関する方針策定
    ③日本語コースの開発および教材作成
    ④日本語コースのコーディネート
    ⑤全学および当センターの運営、管理、調整に係る業務全般
    ⑥全学の外国人留学生に対する「日本語」科目の担当
    ⑦全学の学部・大学院学生に対する「日本語教育学」科目の担当
    ⑧全学会議への出席
    ⑨その他、センターが必要と認める諸業務

  • 配属部署

    既設部署

    早稲田大学日本語教育研究センター

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 言語学
  • 人文・社会 - 日本語教育
  • 人文・社会 - 日本語学
  • その他 - その他

    日本語教育

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    (1)本給:本学規程による
       ※ 2024年度月額実績(参考例)
           40歳准教授:566,550円
           50歳教授 :700,770円
     (2)各期手当・諸手当・通勤費:本学規程による
     (3)退職金:本学規程による

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 00:00-00:00

    休憩時間 : 00:00-00:00

    休日 : 土曜日、日曜日、年末年始、国民の祝日、国民の祝日の一部に授業を実施することにより設ける臨時の休業日および大学創立記念日とする。但し、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く。

    時間外勤務、その他説明 : 【勤務時間等】
    所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程による。
    なお、専門業務型裁量労働制(みなし労働1日8時間)を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段および時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとする。
    【休暇等】
    労働基準法等法令に定められた休暇および、大学が特に定めた日とする。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    着任時に(1)から(4)まで(外国籍の者は(1)から(5)まで)のすべての要件を満たす者。
    (1)博士の学位を有する者またはそれと同等以上の学識経験を有すると認められる者
    (2)日本語教育機関(大学・日本語学校等、クラス形式)において初級から上級までの日本語教育歴を5年以上有する者
    (3)教育機関等において管理・運営業務(プログラムコーディネーター、教務主任等)の経験があり、当センターの管理・運営を行うにあたり諸役職・委員等を、責任を持って遂行し、当センターの発展に貢献できる者
    (4)日本語を母語とする者またはそれと同等の日本語力を有する者
    (5)外国籍の者については、早稲田大学日本語教育研究センター教授または准教授として勤務可能な在留資格を有する者、もしくは着任時までに取得済みの者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤教員
    ※教授または准教授

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒160-8050 東京都 新宿区西早稲田1-7-14 早稲田大学日本語教育研究センター

    原則として早稲田大学各キャンパス

待遇

  • 各種制度

    定年制度 : 満70歳

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2025年09月01日

  • 求人内容補足説明

    着任(採用)予定日は、2025年9月1日または2025年10月1日のいずれかとなります。

募集期間

  • 2024年06月28日~2024年10月18日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (1)履歴書、教育研究業績、日本語教育実績一覧、管理・運営業務実績一覧(所定用紙あり)
    (2)着任希望日について(所定用紙あり)
    (3)研究業績のうち主要な著書、論文(掲載誌またはその抜刷)5点まで(コピー可)
    (4)エッセイ「早稲田大学で日本語教育を担当するにあたっての抱負と展望」(A4判1枚1,000字以内、書式自由、日本語を使用して記述のこと)
    (5)小論文「グローバル化を進める早稲田大学の教育に寄与するために、「日本語教育」はどうあるべきか」(A4判2枚2,000字以内、書式自由、日本語を使用し、自身の経験を踏まえて記述のこと) (6)推薦状2通(A4判、書式自由、ただし推薦者の連絡先として電話番号およびEメールアドレスを記載すること、厳封)
    (7)修士課程の修了証明書および成績証明書(原本のみ可)
    (8)応募時に博士後期課程に在学中の者は、在学を証明する書類および成績証明書(原本のみ可)
    (9)過去に博士後期課程に在籍した者は、修了証明書、研究指導終了証明書、博士学位取得証明書(証明書類は原本のみ可)または学位記のコピーなどの最終学歴を証明する書類

    その他の郵送書類
    ※(1)および(2)について
    ・本学所定書式を、本学日本語教育研究センターのホームページよりダウンロードの上、ご提出ください。
    ・印刷は片面で行い、ホチキス止めはしないでください。
    ※(3)について
    ・返送を希望される場合は、返信用封筒(返送に必要な代金の切手を貼付し、送付先を記入)を、応募書類に同封してください。それがない場合は返却しかねますのでご留意ください。
    ・(3)以外の応募書類は、選考の結果に関わらず返却しませんので、あらかじめご了承願います。
    ※(7)、(8)および(9)について
    証明書類が日英以外の言語で作成されている場合は、日本語訳も併せて提出してください。
    ※(9)について
    既に博士学位を取得した者については、博士学位取得証明書(原本のみ可)または学位記のコピーを提出してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒169-8005 東京都 新宿区西早稲田1-7-14 早稲田キャンパス22号館4階
    早稲田大学日本語教育研究センター 教員募集係

    注意事項 : ※応募書類封筒に『専任教員 応募書類在中』と朱書きで明記し、簡易書留や宅配便等の追跡可能な方法で送付してください。直接の持ち込みは受け付けられません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)第一次選考(書類選考)
        ※ 第一次選考結果は、2024年12月上旬に応募者宛にメールで通知します。
        ※ 第一次選考通過者には、面接選考課題を併せて通知します。面接選考時には課題に基づく10分から15分程度のプレゼンテーションを行っていただきます。

    (2)第二次選考(面接選考)
        ※ 第一次選考通過者に対して、2025年1月11日(土)に早稲田キャンパスにて面接を実施する予定です。
        ※ 面接会場までの交通費および宿泊費等は、すべて応募者の自己負担とします。

  • 結果通知方法

    応募者宛にメールで通知します。

連絡先

早稲田大学

早稲田大学日本語教育研究センター

教員人事担当

0352733142

cjl-staff@list.waseda.jp

備考

(1)早稲田大学は、ダイバーシティ&インクルージョンの実現を推進しています。教員採用・昇進の人事審査において、性別、障がい、性的指向・性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢を理由とするいかなる差別も行わないことを申し合わせています。
(2)早稲田大学キャンパス内は指定屋外喫煙場所を除き、全面禁煙です。

戻る