求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2024年06月28日 募集終了日 : 2024年07月31日
New 募集中
更新日 : 2024年06月28日
募集終了日 : 2024年07月31日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年06月28日

京都大学 数理解析研究所 助教の公募(女性限定)

D124062060

国立大学

京都大学

研究分野 : 自然科学一般 - 数理解析学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    京都大学数理解析研究所における助教(女性限定)の公募

  • 仕事内容・職務内容

    数学・数理科学に関する研究

  • 配属部署

    既設部署

    京都大学 数理解析研究所

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 自然科学一般 - 数理解析学

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 700万円

    本学支給基準に基づき支給。概算年収は令和4年度の京都大学助教の年間平均給与を記載している。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日(6/18)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(週 38 時間 45 分相当、1 日 7 時間 45 分相当)
    ・専門業務型裁量労働制を適用しない場合は、週 5 日 8:30~17:15 勤務(休憩 12:00~13:00)
    ・超過勤務を命じる場合あり

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    1.助教、 2.助教(数理解析栴檀プロジェクト)
    ・女性であること。
    ・博士号を有するか、着任予定日に取得していること。または、これに相当する学力を有すること。
    ・[2.のみ] 着任の時点で博士学位取得後8年未満であること。
    ・応募者が 2. の資格も有する場合、1.のみならず 2.の候補としても考慮します。これを希望しない場合は、応募時にお知らせください。
    ・[1.のみ] 再任後の3年間は、教育活動にも積極的に携わっていただくことを計画しているため、再任後の期間については日本語での授業を担当することができること。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    1.助教、 2.助教(数理解析栴檀プロジェクト)
    [1.] 任期7年(雇用期間満了後、再任する場合あり。ただし1回限り、再任任期3年)
    [2.] 任期7年(再任なし)
    ただし、その任期中に育児休業、介護休業、配偶者同行休業を取得した場合は、その休業期間は任期の期間に算入しない。
    ※京都大学教員の任期に関する規程: http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/kitei/reiki_honbun/w002RG00000091.html
    ※京都大学数理解析研究所において任期を定める助教の再任審査に関する内規: https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/koubo/2024/rims_naiki.pdf

    試用期間あり

    6か月

勤務地

  • 〒606-8502 京都府 京都市左京区北白川追分町

    (変更の範囲)大学が在宅勤務を許可又は命じた場合は自宅等

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : 文部科学省共済組合

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    京都大学では、すべてのキャンパスにおいて屋内での喫煙を禁止し、屋外では喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    対面での面接を行う場合の旅費・滞在費は応募者の自己負担となります。

  • その他

    ・本学における男女共同参画推進施策の一環として、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)第8条の規定に基づき、女性に限定した公募を実施するものです。
    また、出産・育児等による休業期間がある場合は、その旨を履歴書に記載してください。当該休業期間中の業績については休業前後と同等の業績があったものとみなして審査を行います。
    ・国籍を問わず、将来性のある研究者の応募を期待しています。

採用人数

    2名

  • 説明

    若干名

  • 採用日 : 2025年01月01日

    着任日 : 2025年01月01日

  • 求人内容補足説明

    令和7年1月1日(または、それ以降できるだけ早い時期)

募集期間

  • 2024年06月28日~2024年07月31日 必着

    17:00必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    E-mail提出を原則とする。以下の書類をPDFファイルとし、添付して送付すること。 (英文可。提出書類は A4判とする。)
    (1)履歴書(所定の書式を使用)
    (2)研究業績リスト(所定の書式を使用)
    (3)主要論文のコピー
    (4)研究の概要および今後の研究計画(あわせて 3ページ程度。)
    (5)研究内容の理解者3名の氏名・所属・連絡先((1)履歴書内に記入)
    (6)理解者3名のうちからの推薦書、少なくとも1通。推薦者から直接応募専用 E-mailアドレスに送信するよう依頼すること。締切日厳守のこと。英文可。
    メールの件名に「助教応募書類在中」と明記のうえ送信すること。応募のメールに対し2日以内に応募専用アドレスから受信確認のメールを送ります。送信後2日経過しても確認のメールが届かない場合は、問い合せ用 E-mailアドレスにご連絡ください。

    その他の郵送書類
    やむを得ず郵送の場合は、推薦者自身が厳封した封書の形で、原則として同封して提出のこと。簡易書留等 にて別送も可。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    提出していただいた書類は採用審査にのみに使用します。正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。なお、応募書類は返却いたしませんのであらかじめご了承願います。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒606-8502 京都府 京都市左京区北白川追分町
    京都大学数理解析研究所総務掛

    注意事項 : やむを得ず郵送にて応募する場合は、封筒に「助教応募書類在中」と朱記し、以下の宛先に簡易書留にて郵送のこと。日本国外から送付の場合は、自身で配達状況の追跡可能な方法(例:EMS、DHL、Fedex等)を用いること。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
rims.jyokyo-application@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査に加えて、面接審査を行う場合もあります。

  • 結果通知方法

    選考結果はメール等で通知します。

連絡先

京都大学

数理解析研究所

総務掛

rims.recruitment@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

Fax.: 075-753-7272

備考

戻る