勤務地 : 関東 - 埼玉県
公開開始日 : 2024年07月01日
D124062080
立正大学
研究分野 : ライフサイエンス - 生態学、環境学 | 環境 - 植物保護科学 | ライフサイエンス - 森林科学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
環境生物学分野の教員1名を公募いたします
仕事内容・職務内容
●専門分野 環境生物学
フィールドにおける植物生態学的手法を主体として、保全生物学的研究を行っている方。農学,林学などにも造詣が深い方が望ましい.
●職務
生物学Ⅱ,植物と環境,生物圏の歴史と人間活動,生物圏の保全,生物学の世界,陸域生物環境学特論(大学院),地球環境科学総合講義(圏間相互作用特論Ⅰ)(大学院)他,オムニバス形式の各授業,学部・大学院におけるゼミ・研究指導.学校法人立正大学学園就業規則に基づく業務(全学,学部,学科における業務務分掌,入試関連業務など).なお,カリキュラム改正等により担当科目は変更の可能性がある
配属部署
既設部署
地球環境科学部 環境システム学科
職種
研究分野
給与
年収 : 700万円 ~ 1300万円
立正大学学園給与規程に基づき、学歴・職務経験を考慮し決定します。
勤務時間
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:40-13:20
時間外勤務、その他説明 : 授業最低義務時間は週4コマ。ただし、その他の校務・入試等で休日出勤もあります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 博士の学位を有する者.
(2) 大学院博士課程の研究指導能力を有する者.
(3) 本学部環境システム学科の教育目的に沿って教育活動を行える者.
(4) 本学部環境システム学科の研究目的に沿って研究活動を行える者.
(5) 国籍は問わない.ただし,日本語を母語としない場合は,教育及び学内業務を遂行可能な十分な日本語能力を有すること.
(6) 熊谷校舎から100km以内、2時間以内で通勤できる場所に居住できること.
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
大学の定めるすべてのキャンパス
待遇
各種制度
昇給制度 : あり(立正大学学園給与規程に基づく)
賞与制度 : あり(立正大学学園特別手当支給細則に基づく)
退職金制度 : あり(立正大学学園退職金規程に基づく)
通勤交通費支給制度 : あり(立正大学学園通勤費補助支給細則に基づく)
定年制度 : あり。70歳(立正大学学園定年規程に基づく)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
対策あり(屋内禁煙)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年07月01日~2024年09月06日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
・ これまでの研究概要(約2,000字)
・ 本学採用後の教育・研究に対する抱負(約2,000字)
・ 応募者の人物等について意見を伺うことができる方2名の氏名,連絡先(メールアドレス等)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒360-0194
埼玉県 熊谷市万吉1700 立正大学地球環境科学部
学部長 須田 知樹
注意事項 : 応募書類の封筒には「環境生物学分野教員応募書類在中」と朱書し,必ず書留郵便で郵送してください.提出書類は原則として返却しません.
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類選考を行い、合格された方数名を対象に令和6年9月19日(木)に面接を行う予定です(旅費は支給致しません)
結果通知方法
【書類審査】締切後、9/13までに書類選考に合格した方のみメールにて面接の詳細を通知します。
【面接】10月下旬を目途に内定者にのみメールにて通知します。
連絡先
立正大学
立正大学地球環境科学部環境システム学科
須田 知樹
0485391646
suda-k@ris.ac.jp
備考
採用内定後,以下の大学院教員資格審査を受けていただきます.
立正大学大学院地球環境科学研究科環境システム学専攻博士課程(前期)
立正大学大学院地球環境科学研究科環境システム学専攻博士課程(後期)
審査の結果によっては内定取り消しとなる可能性があります.
すでに大学院教員資格をお持ちの方は、本学で行う資格審査の全部または一部を省略する場合があります.