求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年07月03日 募集終了日 : 2024年09月25日
募集終了
更新日 : 2024年07月03日
募集終了日 : 2024年09月25日

勤務地 : 中国 - 広島県

公開開始日 : 2024年07月03日

准教授または専任講師の公募(デザイン(グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン))

D124070347

公立大学

尾道市立大学

研究分野 : 人文・社会 - デザイン学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    公立大学法人尾道市立大学芸術文化学部美術学科 准教授または専任講師の公募(デザイン学)

    https://www.onomichi-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    (1)学部及び大学院における教育と研究指導
       担当予定授業科目
        学 部:デザイン実習Ⅰ、デザイン実習Ⅱ、デザイン実習Ⅲ、総合基礎実習、構成実習、デッサン基礎演習、
            美術表現入門(15コマのうち1コマ担当)、デザイン論、編集とデザイン、古美術研究、
            卒業制作及び関連する講義・演習等
        大学院:デザイン研究Ⅰ、デザイン研究Ⅱ、修了制作及及び関連する講義・演習など
    (2)その他教育、研究、社会・地域貢献及び大学の運営に関わる業務(入試業務を含む)

  • 配属部署

    既設部署

    芸術文化学部美術学科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - デザイン学

給与

  • 職種共通

    年収 : 300万円 ~ 700万円

    ア・専任教員として採用された場合の給料は、公立大学法人尾道市立大学教職員給与規程に基づき、職位・業績・職務内容を基に算出。
    イ.扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当、退職手当(通算規定は適用なし)等

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:10-13:10

    休日 : 日曜日、土曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間1日7時間45分

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    修士または博士の学位を有するか、それと同等以上の研究能力を有する者。

  • 業務における経験

    グラフィックデザイナー、エディトリアルデザイナーとしての経験と実績を有する者。

  • 説明

    (1)修士または博士の学位を有するか、それと同等以上の研究能力を有する者。
    (2)グラフィックデザイナー、エディトリアルデザイナーとしての経験と実績を有する者。
    (3)上記科目の授業が担当でき、且つ学生の教育に熱意を有する者。
    (4) 大学運営・学部運営に関する業務に取り組む意欲があること。
    (5) 教育研究活動を通じて、地域へ貢献する意欲があること。
    (6)採用後、尾道市又は近郊に居住できること。
     上記の(1)~(6)をすべて満たせる方。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒722-8506 広島県 尾道市久山田町1600 番地2

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり(6月期、12月期の2回)

    退職金制度 : あり(通算規定は適用されません。)

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり(定年は、満65歳に達した年度末です。)

  • 加入保険

    健康保険 : あり(公立学校共済)

    厚生年金保険 : あり(公立学校共済)

    労災保険 : あり(地方公務員災害補償)

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙 (特定屋外喫煙場所あり)

  • 待遇ー補足説明

    (1)専任教員として採用された場合の給与は、公立大学法人尾道市立大学教職員給与規程等に基づき、職位・業績・職務内容により、決定されます。
    (2)通算規定は適用されません。
    (3)定年は、満65歳に達した年度末です。
    (4)専門型裁量労働制の適用

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    退職予定者の補充

  • 採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    専門分野:デザイン(グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン)                                   担当授業科目
    学部:「デザイン実習Ⅰ」、「デザイン実習Ⅱ」、「デザイン実習Ⅲ」、「総合基礎実習」、「構成実習」、
    「デッサン基礎演習」、「美術表現入門」、「デザイン論」、「古美術研究」、「編集とデザイン」、「卒業制作」及び関連する講義・演習等
    大学院:「デザイン研究Ⅰ」、「デザイン研究Ⅱ」、「修了制作」及び関連する講義・演習等

    [勤務地住所等]
    広島県尾道市久山田町1600番地2

    [募集人員]
    1名

    [着任時期]
    2025年04月01日

募集期間

  • 2024年07月03日~2024年09月25日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 教員公募履歴書-業績様式.xls
  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (1)履歴書(顔写真貼付。生年月日、確実に連絡がとれる電話番号及び E-mail アドレス等を明記のこと。)
     ※様式は添付ファイルを利用してください。
    業績リスト : 郵送
    (2)研究業績リスト(作品発表、研究、教育、デザイン活動、社会活動等の活動歴) 
     ※様式は添付ファイルを利用してください。

    その他の郵送書類
    (3)本学での教育・研究及び地域との連携についての抱負(1000字程度、ただし日本語に限る。)
    (4)作品資料(ポートフォリオ)
     (作家活動・制作等のわかる作品集や作品図版、出版物、ポスターなどの現物を提出してください。)
    注1 提出された個人情報は、個人情報の保護に関する法律に従って採用人事の選考以外には使用いたしません。
    注2 (1)~(3)はいずれもA4判用紙を基本とします。
    注3 (1)(2)の様式は添付資料を利用してください。(3)(4)の様式は自由です。
    注4 提出書類(4)の数量は自由です。大きさは、B2サイズ以内(それ以上は折りたたむなどしても可)とします。
    注5 作品集・作品図版・出版物・ポスター・修士論文・博士論文以外の提出書類は返却しませんのでご了承ください。なお、上記の返却を希望される方は、返信用封筒(宛名記載、切手貼付もしくは宅急便着払い伝票)を同封してください。
    注6 (3)では、応募資格(5)地域貢献や学生指導についての抱負も具体的に書いてください。
    注7 過去に学生に対するセクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由を履歴書に必ず記入してください。
    注8 履歴書等の提出書類に、虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。

  • 応募書類の返却

    その他

    作品集・作品図版・出版物・ポスター・修士論文・博士論文以外の提出書類は返却しませんのでご了承ください。なお、上記の返却を希望される方は、返信用封筒(宛名記載、切手貼付もしくは宅急便着払い伝票)を同封してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒722-8506 広島県 尾道市久山田町1600番地2
    公立大学法人尾道市立大学事務局総務課

    注意事項 : ※提出書類送付の際には、表に「美術学科専任教員(デザイン(グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン))応募書類在中」と朱書きし、書留又は簡易書留郵便で送付してください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次選考:書類審査
    第2次選考:面接ならびに模擬講義(第1次選考を通過した方のみ)

  • 結果通知方法

    選考結果については、審査が終わり次第本人宛に通知します。

連絡先

尾道市立大学

事務局総務課

土岸 明博

0848228311

j-soumu@onomichi-u.ac.jp

備考

応募、面接等のために必要な費用(郵送料、旅費等)は応募者負担といたします。

戻る