勤務地 : 四国 - 徳島県
公開開始日 : 2024年07月11日
D124070419
研究分野 : ライフサイエンス - 獣医学 | ライフサイエンス - 動物生産科学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
バイオイノベーション研究所(BIRC:Bio - Innovation Research Center)は、本学が地域や産業界と連携し、生物系新産業や6次産業化にかかるオープンイノベーションを推進する目的で設立しました。経済産業省から「地域オープンイノベーション拠点」に選定されており、大学と企業をつなぐネットワークのハブとなって、農林水産業や食、健康の未来を展望した革新的な研究活動や教育を実践し、大学発スタートアップなど新産業の創出や地域産業のイノベーションを支える人材の育成を進めています。
2021年度に経済産業省の「産学連携推進事業費補助金(地域の中核大学の産学融合拠点の整備)」事業に採択され、当事業により、2023年8月に産学融合拠点として企業等の研究者と共同研究を行う施設(ヴォルテックス棟)が完成しました。本研究所が培ってきた複数の研究課題を基に共同研究を進め、社会実装を目指します。
仕事内容・職務内容
(1)動物生殖工学分野に関する研究
(2)動物生産科学分野(動物繁殖学、畜産学等に関する科目)と生物資源産業学に関する基礎科目の教育
(3)施設及びメディカルトレーニングラボの運営
(4)学内の管理運営、社会貢献活動(学会活動、地域貢献活動、国際貢献活動など) 等
【担当予定科目】
(学部)動物生産科学、生物生産システム実習など
(大学院)動物生殖工学特論、生物生産科学特別演習、生物生産科学特別研究、生物資源学研究、生物資源学系特別研究など
その他,具体的な担当科目は、専門を考慮して面談の上決定(英語での講義を含む場合があります)
(変更の範囲)⼤学の定める業務
配属部署
既設部署
バイオイノベーション研究所 先端医療技術開発部門 動物資源研究分野
職種
研究分野
給与
年収 : 700万円 ~
給与は国立大学法人徳島大学年俸制適用職員給与規則の規定による。
上記の⾦額は本学が想定している経験等を考慮したものであり、個⼈の経験等により実際の算定額は上下する可能性があります。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 毎週⼟・⽇曜⽇・国⺠の休⽇に関する法律に定める休⽇、年末年始
時間外勤務、その他説明 : 専⾨業務型裁量労働制(所定労働日に勤務した場合は1日7時間45分勤務したものとみなし、業務遂行の手段及び時間配分の決定等について本人の裁量に委ねる)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
○博士の学位(Ph.D.を含む)を有する方
特定分野の公的資格など
○獣医師免許を有する方
説明
○動物生殖工学分野に関する研究を遂行できる方が望ましい。
○動物生産科学分野(動物繁殖学、畜産学等に関する科目)と生物資源産業学に関する基礎科目の教育を担当できる方
○施設及びメディカルトレーニングラボの運営に積極的に取り組める方
○学内の管理運営に積極的に携わり、社会貢献活動(学会活動、地域貢献活動、国際貢献活動など)に意欲的で、特に研究成果の発信に積極的な方
○日本語でのコミュニケーションに不自由しない方
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6か月
勤務地
(変更の範囲)⼤学の定める事業所
待遇
各種制度
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり(65歳)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
全キャンパスで特定屋外喫煙場所を除き、敷地内禁煙
待遇ー補足説明
【健康保険・厚生年金保険】
文部科学省共済組合
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年07月11日~2024年09月10日 必着
郵送応募の場合は募集終了日の17:00必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(1) 履歴書(自筆署名のこと)など申請書類(様式1から様式5)
本求人の添付資料又は下記Webページから書式をダウンロードして所定事項を記入してください。
https://www.tokushima-u.ac.jp/about/adoption/public_appeal.html
(2) 主要論文の別刷(5編以内、コピー可、各1部)
(3) 教育・研究に関する特記事項(特筆される活動・表彰など)(A4用紙1ページ以内)
(4) その他、必要と認めるものは後ほど依頼することがあります。
○応募書類(1)及び(3)は1つのPDFファイルにまとめ、そのファイル名をCV_name.pdfとする。
○応募書類(2)は論文ごとに1つのPDFファイルとする。
○上記CV_name.pdfと論文のPDFファイルを圧縮(Zip形式)して1つのファイルにまとめ,JREC-IN PortalサイトからWeb応募する。Web応募方法についての詳細は、下記Webページを参照してください。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekHelp
その他の郵送書類
(1) 履歴書(自筆署名のこと)など申請書類(様式1から様式5)
本求人の添付資料又は下記Webページから書式をダウンロードして所定事項を記入してください。
https://www.tokushima-u.ac.jp/about/adoption/public_appeal.html
(2) 主要論文の別刷(5編以内、コピー可、各1部)
(3) 教育・研究に関する特記事項(特筆される活動・表彰など)(A4用紙1ページ以内)
(4) その他、必要と認めるものは後ほど依頼することがあります。
○封筒に「先端医療技術開発部門動物資源研究分野教員応募書類在中」と朱書きし,応募書類一式を簡易書留で郵送してください。
応募書類の返却
その他
提出書類は原則として返却しませんが、特に返却を希望する場合は、宛先を記入し必要な金額の切手を貼付した返信用封筒を同封して下さい。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒779-3233
徳島県 名西郡石井町石井字石井2272-2
徳島大学バイオイノベーション研究所事務室
注意事項 : 封筒に「先端医療技術開発部門動物資源研究分野教員応募書類在中」と朱書きし,応募書類一式を簡易書留で郵送してください。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
(1)書類審査
(2)講演会・⾯接(書類審査通過者に対して)
※なお、講演会・面接に際しての旅費等は支給しません。
結果通知方法
応募者に個別に連絡いたします。
連絡先
徳島大学
バイオイノベーション研究所
三戸(所長・教授)
0886353012
mito.taro@tokushima-u.ac.jp
備考
※徳島大学の教員選考においては、国籍、性別及びハンディキャップ等による差別を排除し、真に優秀な人材を採用すべく公平な選考を行います。
※徳島大学は、様々な取組により男女共同参画社会を推進しており、教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
※本学採用後に重大な経歴詐称が判明した場合は、採用取消や懲戒解雇等の対象となりますので、履歴書は正確に記入してください。
※本応募で取得した個人情報は教員選考以外の目的には一切使用しません。
【お問合せ先】
(1)研究内容等について
徳島大学バイオイノベーション研究所 所長 三戸
Tel:088-635-3012 E-mail:mito.taro@tokushima-u.ac.jp
(2)給与や勤務条件について
徳島大学総務部人事課人事係
Tel:088-656-8601 E-mail:jnjin1k@tokushima-u.ac.jp