勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年07月12日
D124071112
研究分野 : その他 - その他 - 脳科学 | 情報通信 - 知能情報学 | 情報通信 - ロボティクス、知能機械システム
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大学院情報理工学系研究科情報理工学教育研究センター次世代知能科学研究部門の拡充を図るための新規採用人事。
仕事内容・職務内容
【研究分野】
東京大学次世代知能科学研究センター(以後AIセンター)いずれかの部門に該当する研究分野で、特に脳科学、ロボットとAIの融合に関わる研究。
【担当業務】
AIセンターの新世代AI呼応研究教育戦略本部(略称:新AI戦略本部)に兼務し、次の職務を主として担う:最新のAI技術情報と活用動向を集約・提供すると共に、新展開AI研究ビジョン策定に参加し、超分野若手研究チームを編成・主導するとともに、本事業の業務のAI活用効率化にも取り組む。また、AIセンター主催講義群の担当、セミナーやシンポジウム(年6回程度)の企画・開催等も含む。並行して上記7.の分野の先端研究教育に従事する。
なお、AIセンターは教育部局でないため学生は所属していない。
変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
配属部署
既設部署
大学院情報理工学系研究科 情報理工学教育研究センター 次世代知能科学研究部門
職種
研究分野
脳科学
給与
年収 : 600万円 ~
ただし、学歴・職務経験等を考慮して決定されるため、記載の金額を保証するものではありません。
東京大学教職員給与規定の定めるところによる。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:45
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
・ 上記の【研究分野】における優れた研究実績を有すること
・ AI関連分野における教育経験を有すること
・ 業務の遂行に必要な日本語読解力および日本語によるコミュニケーション能力を有すること
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
2029年3月31日までの時限付きポスト。
試用期間あり
試用期間:採用された日から14日間
勤務地
変更の範囲:本学の指定する場所(配置換又は出向を意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
待遇
加入保険
健康保険 : 文部科学省共済組合に加入
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
着任時期:2024年12月1日以後のなるべく早い時期
募集期間
2024年07月12日~2024年08月23日 必着
2024/8/23 17:00 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
【応募書類】
1. 履歴書(東京大学統一履歴書フォーマットを用いること)※上記添付資料参照
2. 学生に対するセクハラ・性暴力等を原因とする過去の刑事罰、行政処分及び懲戒処分にかかる申告書 ※上記添付資料参照
3. 研究業績・教育実績リスト(主要論文3編のコピーを添付のこと)
4. 研究歴・教育歴概要(「研究業績リスト」に記載された成果を引用して記述すること)(A4版1枚以内)
5. 今後の研究教育計画(A4版1枚以内)
6. 本センターに応募する理由と業務・研究教育に関する抱負(希望職位と着任可能時期を明記し、上記【研究分野】、【担当業務】に記載されている内容を踏まえて記述すること)(A4版1枚以内)
7. 応募者について意見を求めることができる方2名の氏名、役職、連絡先
【応募書類提出方法および問い合わせ先】
応募書類提出方法:以下のアドレスあて、電子メールにて提出のこと: director@ai.u-tokyo.ac.jp
応募書類は1個の PDF または Zip ファイル(5MBを越えないこと)にまとめ、安全な暗号化したものを送付すること。
暗号化パスワードは、ファイル受領後にこちらから指定する別手段で送付のこと。
問い合わせ先:東京大学 大学院情報理工学系研究科 情報理工学教育研究センター 次世代知能科学研究部門長
以下のアドレスあての電子メールにて対応する:director@ai.u-tokyo.ac.jp
応募書類の返却
その他
応募書類は返却しません。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
選考にあたり面接を行うことがあります。
結果通知方法
メールにてご連絡させていただきます。
連絡先
東京大学
情報理工学系研究科 情報理工学教育研究センター 次世代知能科学研究部門
次世代知能科学研究部門長
director@ai.u-tokyo.ac.jp
備考
【留意事項】
採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、当該契約・利益については、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。