勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年07月17日
D124071295
研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育 | その他 - その他 - 異文化コミュニケーション、トランスレーション・スタディーズなどの領域、およびその関連領域
教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
学校法人東京女子大学(創立1918年)現代教養学部国際英語学科国際英語専攻では、特任教員公募(異文化コミュニケーション、トランスレーション・スタディーズなどの領域、およびその関連領域)を行います。
【本学が求める教員像】
東京女子大学では、大学として、また現代教養学部として求める教員像を、以下のように定めています。
[大学として]
キリスト教の精神に基づきリベラルアーツを柱とする女性のための高等教育を推進していくため、本学の建学の精神、教育理念・目的を理解し、専門知識と教育力、研究能力を有し、社会貢献への意欲を持ち、管理運営にも主体的に関わることのできる教員。
[現代教養学部として]
1.学部の目的、人材養成の目的を達成させるために、教育研究活動に積極的に取り組む教員。
2.教育の質の向上に努め、積極的に教育に関わることができる教員。
3.専門教育とともに、リベラルアーツ教育の柱である全学共通教育にも熱心に取り組み、全人的教育に取り組むことができる教員。
仕事内容・職務内容
(1)通年5 コマの学部授業を担当する。
・2025 年度担当予定科目は以下の通り。国際英語学科の学科科目より「国際英語と女性の生き方」「英語グローバル人材論」「翻訳入門演習」「テーマ研究Professional English」「Professional English 基礎論」「Research Project for Study Abroad」*「3 年次演習Ⅰ/Ⅱ」「4 年次演習Ⅰ/Ⅱ」「Professional English 演習A/B」*など。*印=主に英語による授業。
・ほかに、全学共通カリキュラムおよび大学院の授業を担当することもあります。
(2)専攻内のさまざまな業務
(3)入試に関する業務
配属部署
既設部署
国際英語学科国際英語専攻
職種
研究分野
異文化コミュニケーション、トランスレーション・スタディーズなどの領域、およびその関連領域
給与
教授相当
年収 : 600万円 ~ 600万円
年俸額600万円(2024年4月時点。年俸の12 分の1 の額を毎月振り込む。)
准教授相当
年収 : 500万円 ~ 500万円
年俸額500万円(2024年4月時点。年俸の12 分の1 の額を毎月振り込む。)
講師相当
年収 : 400万円 ~ 500万円
年俸額450万円(2024年4月時点。年俸の12 分の1 の額を毎月振り込む。)
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-18:05
休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日。その他本法人が定めた日等
時間外勤務、その他説明 :
・就業時間欄には、 1~5 時限の授業時間を参考値として掲載
・週5 日勤務するものとする。ただし、そのうち1日を研究に充てることができる
准教授相当
就業時間 : 09:00-18:05
休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日。その他本法人が定めた日等
時間外勤務、その他説明 :
・就業時間欄には、 1~5 時限の授業時間を参考値として掲載
・週5 日勤務するものとする。ただし、そのうち1日を研究に充てることができる
講師相当
就業時間 : 09:00-18:05
休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日。その他本法人が定めた日等
時間外勤務、その他説明 :
・就業時間欄には、 1~5 時限の授業時間を参考値として掲載
・週5 日勤務するものとする。ただし、そのうち1日を研究に充てることができる
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
専門分野ないしは担当科目に関連する専門分野の、修士以上の学位を有する方。
説明
(1)専門分野ないしは担当科目に関連する専門分野の、修士以上の学位を有する方。
(2)内外の国際的機関ないし、国際的企業での実務経験があることが望ましい。
(3)上記担当科目(特に英語による卒業論文や英語プレゼンテーション)に関連する専門分野の教育
の経験を有する方。
(4) 学内外での高度な英語運用能力を有する方。
(5) 日本語での業務に支障のない方。
雇用形態
教授相当
契約職員・契約社員
(有期教育職員。基本常勤。)
准教授相当
契約職員・契約社員
(有期教育職員。基本常勤。)
講師相当
契約職員・契約社員
(有期教育職員。基本常勤。)
契約期間
教授相当
任期あり - テニュアトラック以外
任期 2025 年4 月1 日~2028 年3 月31 日
・任期ならびに再契約については、本学「特任教育職員規程」第9 条の規定に従います。
「第9条 第4 条第2 号を資格とする特任教員(注:今回募集の特任教員)の任用期間は3年とする。ただし、再契約の必要が生じ、任期満了の3 か月前までに学校法人東京女子大学と本人との間に合意が成立した場合は、任用期間2 年1 回を限度として再契約をすることができる。」
・ただし今回募集の特任教員については、再契約を想定していません。
試用期間なし
准教授相当
任期あり - テニュアトラック以外
任期 2025 年4 月1 日~2028 年3 月31 日
・任期ならびに再契約については、本学「特任教育職員規程」第9 条の規定に従います。
「第9条 第4 条第2 号を資格とする特任教員(注:今回募集の特任教員)の任用期間は3年とする。ただし、再契約の必要が生じ、任期満了の3 か月前までに学校法人東京女子大学と本人との間に合意が成立した場合は、任用期間2 年1 回を限度として再契約をすることができる。」
・ただし今回募集の特任教員については、再契約を想定していません。
試用期間なし
講師相当
任期あり - テニュアトラック以外
任期 2025 年4 月1 日~2028 年3 月31 日
・任期ならびに再契約については、本学「特任教育職員規程」第9 条の規定に従います。
「第9条 第4 条第2 号を資格とする特任教員(注:今回募集の特任教員)の任用期間は3年とする。ただし、再契約の必要が生じ、任期満了の3 か月前までに学校法人東京女子大学と本人との間に合意が成立した場合は、任用期間2 年1 回を限度として再契約をすることができる。」
・ただし今回募集の特任教員については、再契約を想定していません。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : 実費(原則として 6 か月定期代)
定年制度 : 特任教員が満70 歳に達する日の属する年度末を限度とする
加入保険
健康保険 : 私学共済(健康保険)
厚生年金保険 : 私学共済(年金)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
入試業務手当:入試業務に従事した場合は、教育職員の入試業務従事に対する手当に準じて支給する
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年07月17日~2024年08月31日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
・英語で書かれたカバーレター
・主要な著書、論文等の別刷り又は写し(5点以内 過去5年以内のものが望ましい。業績一覧中に○印を付すこと)
・所見を求め得る方2 名分の名前及び連絡先
応募書類の返却
その他
・応募書類は、原則として返却いたしません。
・応募に際して提出された個人情報は、本学の個人情報保護規定に従って適切に処理し、人事選考以外の目的では使用しません。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
(1)第1 次選考 書類審査
(2)第2 次選考 第1 次選考合格者に対してのみ面接審査
実施日時等は、第1 次選考合格者に、第1 次選考結果と併せて通知します。
面接時に、指定する科目に関し、模擬授業をしていただきます。
・面接時の旅費、宿泊費、オンライン設備の準備等は、応募者の負担となります。
・選考が進んだ段階で主要業績等の現物をお送りいただきますが、こちらから連絡するまでご送付は不要です。
・最終選考(面接)の際に、本学での教育についての抱負等を文書として提出することをお願いします。
・本学は教員の女性比率を 5 割(現在 4 割)とする採用方針に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。
結果通知方法
・審査結果は、選考終了後に通知します。
連絡先
東京女子大学
国際英語専攻
特任教員選考委員会
twcu-english-tokunin@gr.twcu.ac.jp
必ず件名に「教員公募」と付して下さい。
備考
採用結果
応募人数 : 28名
採用人数 : 1名