勤務地 : 北海道 - 北海道
公開開始日 : 2024年07月22日
D124071738
北海道大学
研究分野 : 自然科学一般 - 数理物理、物性基礎 | 自然科学一般 - 磁性、超伝導、強相関系 | 自然科学一般 - 半導体、光物性、原子物理
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
物性理論分野の教員1名(統計物理学研究室 講師1名)を公募します。
仕事内容・職務内容
統計物理学研究室には、(2024年度末をもって定年退職予定の教員を除き)速水 賢 准教授、奥田 浩司 助教、が在任。研究室の現員と協力して、広い意味での物性理論研究を推進するとともに、研究室のさまざまな運営業務にも積極的に参画いただける方。また、全学教育部、理学部、理学院における講義、演習、実験、及び研究指導を、部門の教員と協力して分担する。
配属部署
既設部署
国立大学法人北海道大学 大学院理学研究院 物理学部門
職種
研究分野
給与
年収 : 600万円 ~ 800万円
国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程による。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制が適用され、1日に7時間45分労働したものとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
博士号取得者もしくは着任までに取得見込みの方
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
3か月
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
給与は、国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程による。
健康保険等は、文部科学省共済組合、厚生年金、労災保険、雇用保険に加入する。
勤務形態は、専門業務型裁量労働制が適用され、1日に7時間45分労働したものとみなす。
受動喫煙防止措置として、特定屋外喫煙場所を除き、敷地内禁煙が適用される。
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
統計物理学研究室 講師 1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年07月22日~2024年09月30日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
●外部資金獲得状況(代表者、分担者に分けて記載)
●現在までの研究概要(2頁以内)
●今後の研究計画と教育に対する抱負(3頁以内)
●照会可能者2名以上の氏名、所属、職位、連絡先
●自身のGoogle Scholar をお持ちの方はそのURL(任意ですが推奨)
応募は、指定するアドレスに対して電子メールを送信する。上に掲げる書類一式を1つのpdfファイルにまとめ、以下例示に倣いName to Lというファイル名を付し、応募メールに添付する。送信ルール詳細を間違わないようにお願い致します。
件名欄:統計物理学研究室講師応募
添付ファイル名(例):Hanako Hayami to L.pdf
送信先:appl-statphys@phys.sci.hokudai.ac.jp
送信翌々日まで受信確認メールが届かない場合、下記連絡先までご連絡ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
候補者には面接を行う場合があり、その日時と形式は、対象者のみ別途通知します。
対面で面接を実施する場合、これに伴う旅費等の経費は自己負担でお願い致します。
結果通知方法
採否についてはメールにて通知します。
連絡先
北海道大学
大学院理学研究院 物理学部門
山本 昌司
yamamoto@phys.sci.hokudai.ac.jp
備考
●北海道大学では、多様な人材による教育・研究活動の推進、男女共同参画推進に努めており、女性の積極的な応募を歓迎します。
●本公募は本学における男女共同参画推進施策の一環として、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)第8条の規定に基づき、選考において評価が同等である場合は、女性を優先して採用します。
●本学は、多様な人材が活躍できるダイバーシティ研究環境の実現に向けて取り組んでおり、女性研究者の人材育成や研究活動と家庭生活の両立支援などに注力しています。詳細はhttps://www.dei.hokudai.ac.jp/からダイバーシティ・インクルージョン推進本部 webページをご覧ください。