勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2024年07月22日
D124071810
研究分野 : 人文・社会 - 教育学 | 人文・社会 - 教育社会学 | 人文・社会 - 社会学 | 人文・社会 - 教育心理学 | 人文・社会 - 臨床心理学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教育学研究科は2017(平成29)年度に、国内外の教育をめぐる問題群に対応しうる拠点の形成と、その成果を次世代の研究教育実践を担う人材養成に繋げていく一貫した体制整備の要として「グローバル教育展開オフィス」を設置している。
仕事内容・職務内容
今回募集するのは、グローバル教育展開オフィスにおいて主として共同研究プロジェクトの企画・推進を担当し、あわせて自らの専門分野に関わるコースにおいて大学院教育や大学院学生の研究指導に従事する教員であり、具体的には以下の業務を担当する。
(1) 教育学研究の国際化に資する共同研究プロジェクトの企画及び推進
(2) 国内外連携先機関との連絡調整、共同プロジェクトの企画・推進
(3) 「グローバル教育科目」(大学院共通)の実施
(4) グローバル教育展開オフィスの事業実施及び運営の統括・参加
(5) 自らの専門分野に関わるコースにおける教育・研究及び大学院学生の研究指導
(6) 教育学研究科・教育学部の運営への主体的かつ積極的な協力
・担当予定科目は次の通りである。
「国際教育研究フロンティアⅡ」等グローバル教育科目
自らの専門分野に関わるコースの大学院科目
・このほか、関連する学部教育科目、全学共通科目の「外国文献研究(教育・英)」、「ILASセミナー」等を担当することがある。
(業務内容の変更の範囲)京都大学の業務(教育・研究・運営)
配属部署
既設部署
大学院教育学研究科グローバル教育展開オフィス・創生開発ブランチ
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 1000万円
本学支給基準に基づき支給する。
参考資料【京都大学職員給与の水準の公表について】https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/publication/disclosure/suijun
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)
専門業務型裁量労働制を適用しない場合は、週 5 日 8:30~17:15 勤務(休憩 12:00~13:00)
超過勤務を命じる場合あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 教育学研究科・グローバル教育展開オフィスの目標達成のために情熱を持ち、主体的に運営に参加できること。
(2) 博士の学位を有していること。
(3) 日本語と英語を含む複数言語の運用能力に優れていること。
(4) 複数の研究者が参加する共同研究プロジェクトを企画・実施した経験を有すること。
(5) 大学院学生または学部学生の教育・研究指導の経験を有すること。
(6) 教育学分野(社会学、心理学を含む。)における優れた研究業績を有すること。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
(変更の範囲)大学が在宅勤務を許可または命じた場合は自宅等
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
2025(令和7)年4月1日以降の可能な限り早い時期(応相談)
募集期間
2024年07月22日~2024年08月21日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
日本語で記載のこと(論文別刷り等を除き用紙は原則としてA4判の用紙を用いること。)
(1) 履歴書(書式自由) 高等学校卒業以降を記入、写真貼付、連絡先(電話・メールアドレス)を明記。出産・育児・介護等の休業期間がある場合は記載することができる。
(2) 業績目録(以下の項目ごとに分けて記載のこと)
Ⅰ. 査読付き学術論文、 Ⅱ. 査読なし学術論文、Ⅲ. 著書、Ⅳ. 翻訳書、Ⅴ. 研究報告書・評論等、Ⅵ. その他の刊行物・特許等、Ⅶ. 講演・学会発表等、Ⅷ. 外部資金等獲得状況、Ⅸ. その他、特記事項
※研究業績目録の様式は次のサイトでダウンロードすることができます。
https://u.kyoto-u.jp/n0j83
なお、上記の項目が揃っていれば、所定様式でなくてもかまいません。
(3) 主な研究業績5編以内(著書、論文いずれでもよい)
(4) これまでに行ってきた活動(教育・研究及び共同研究プロジェクトを企画・実施した経験)の要旨(2,000字程度・書式自由)
(5) 着任後の業務及び教育・研究に対する抱負(2,000字程度・書式自由、教育学研究の国際化に資する共同研究プロジェクトの構想を含む。)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒606-8501
京都府 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院教育学研究科 総務掛
注意事項 : 封筒の表に「京都大学大学院教育学研究科グローバル教育展開オフィス教員(准教授)応募書類在中」と朱書きのうえ、配送状況が記録される方法(レターパックプラス、書留郵便等)にて下記送付先へ送付すること。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
選考調査委員会による書類選考後、必要に応じて面接を行います。面接日時等の詳細については、後日対象者に連絡します。面接に係る旅費は応募者の自己負担となります。
結果通知方法
郵送
連絡先
京都大学
教育学研究科総務掛
人事担当
020jinji-koubo@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
電子メール以外による問い合わせは受け付けません。
備考
(1) 京都大学は男女共同参画を推進しています。
(2) 出産・育児・介護期間中の業績については休業期間の前後と等しい業績を上げたものとみなします。
(3) 応募書類等は、返却しません。
(4) 提出書類は、厳重に保管・管理し、審査終了後は責任をもって破棄します。また、提出書類に含まれる個人情報は個人情報保護法に基づき、教員選考以外の目的には使用しません。
(5) 採用後は教育学系に所属し、教育学研究科教育学環専攻において勤務していただきます。