勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県
公開開始日 : 2024年07月30日
D124072230
九州大学
研究分野 : ナノテク・材料 - ナノ材料科学 | ナノテク・材料 - ナノ構造化学 | ナノテク・材料 - 応用物理一般 | ナノテク・材料 - 構造材料、機能材料 | その他 - その他 - マテリアルDX、データサイエンス、計測インフォマティクス等に関わる研究業績を持つ方を歓迎します。材料科学の研究実績を踏まえたデータ業務の開拓に意欲のある方も応募の対象とします。
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
マテリアルDX(デジタルトランスフォーメーション)に関わる教育研究の推進。本学が取り組む事業「全学的なDXラボ化を推進する研究・教育拠点の整備」の参加教員として、マテリアルデータの利活用基盤の整備に貢献頂きます。また同事業の推進部局の一つである超顕微解析研究センターと連携し、本学の先端計測設備を駆使した研究のDX化や計測インフォマティクスの推進にも関与頂きます。データ利活用推進の立場から、学部と大学院の講義にも協力頂きます。
仕事内容・職務内容
専門分野:マテリアルDX、データサイエンス、計測インフォマティクス等に関わる研究業績を持つ方を歓迎します。材料科学の研究実績を踏まえたデータ業務の開拓に意欲のある方も応募の対象とします。
担当科目:工学部・量子物理工学科、工学府・量子物理工学専攻における講義。担当科目については着任後に相談のうえ決定します。
配属部署
既設部署
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門エネルギー物質科学講座
職種
研究分野
マテリアルDX、データサイエンス、計測インフォマティクス等に関わる研究業績を持つ方を歓迎します。材料科学の研究実績を踏まえたデータ業務の開拓に意欲のある方も応募の対象とします。
給与
年収 : 700万円 ~
年俸制(令和2年4月1日導入の年俸制)が適用されます。
なお、年俸額については経験等に基づき本学の関係規程により決定します。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日、祝日、12月29日~1月3日
時間外勤務、その他説明 : 同意に基づく専門業務型裁量労働制により7時間45分働いたものとみなされます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)着任時点で博士またはPh.D の学位を有すること。
(2)学部および大学院博士課程の教育研究に十分な指導能力(英語による指導・講義を含む)と熱意を有すること。
(3)上記の専門分野で優れた研究業績を有すること。
(4)上記の専門分野のみならず、長期的視点に立って、他専門領域との学際的研究や新たな研究分野の開拓にも積極的に取り組む意欲と能力を有すること。
(5)国際的視点に立った教育研究活動や産官等との社会連携を積極的に展開できる能力と熱意を有すること。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期5年。任期中に審査を行い、審査の結果、認められた場合は、任期なしへ移行します。
試用期間あり
試用期間3ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
着任時期:決定後、令和6年度内のできるだけ早い時期
募集期間
2024年07月30日~2024年10月18日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(3)これまでの研究の概要(2,000 字以内)
(4)今後の研究計画(2,000 字以内)
(5)応募の動機と教育・研究に対する抱負(1,000 字以内)
(6)代表的な論文の別刷り(5編以内,コピー可)
(7)応募者について意見を伺える方 2名以上の氏名,所属および連絡先
連絡先のメールアドレスまで、メール件名を「教員応募」として連絡ください。こちらから共有フォルダ用URLを連絡しますので、応募書類をアップロードください。書類は1つのPDFファイルにまとめてください。
応募に関する問合せも連絡先の電話番号、メールアドレスにて承ります。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
提出資料に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用しません。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類審査(第1次選考)の上、面接(第2次選考)により選考します。面接はオンラインで実施する場合があります。
結果通知方法
メールにて通知します.
連絡先
九州大学
大学院工学研究院 エネルギー量子工学部門
村上 恭和
0928023497
murakami.yasukazu.227@m.kyushu-u.ac.jp
備考
(1)審査の過程で面接を行う場合の旅費・滞在費は応募者の自己負担とします。
(2)九州大学では、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の精神に則り、教員の選考を行っています。(男女共同参画推進室 https://danjyo.kyushu-u.ac.jp/)
(3)九州大学では「障害者基本法(昭和45年法律第84号)」、「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の趣旨 に則り、教員の選考を行います。
(4)九州大学では、平成29年7月より配偶者帯同雇用制度を導入しています。
(5)過去に学生に対するセクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由を履歴書等に必ず記入願います.虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。
(6)エネルギー量子工学部門の詳細は次のURLを参照下さい。
https://www.qpn.kyushu-u.ac.jp/