勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2024年08月01日
D124072327
研究分野 : 人文・社会 - 経営学 | 人文・社会 - 商学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
名古屋大学大学院経済学研究科は、経営戦略(イノベーション論)分野において、実証分析、数理モデル、統計解析、多変量解析、機械学習など、広く情報処理の手法を用いて研究を行う研究者の公募を行います。
https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/teachers/index.html仕事内容・職務内容
(1)講義および演習(ゼミナール)を担当。
(以下科目例)
・全学教育科目(1、2年次教育科目):経営・会計入門、基礎セミナー等
・学部:経営戦略、経営I・II 等
・大学院:上級経営I・II、マネジメントI・II、課題設定型講義 等
(2)定期試験・入学試験に関連する業務。
(3)研究科内・外の委員会及び会議への出席。
(4)年 1 回、経済学研究科が主催する研究会で研究報告を実施。
(5)上記のほか、研究科長が必要と認める業務。
(変更の範囲)東海国立大学機構が指定する業務。
配属部署
既設部署
名古屋大学大学院経済学研究科産業経営システム専攻
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
給与は、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学年俸制適用教員給与規程に基づく年俸制です。経歴に応じて初任給が決定されます。
https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/print/print110001585.htm
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休日 : 休日は、毎週土・日曜日、国民の祝日、年末年始 (12 月 29 日~1 月 3 日)です。ただし、休日に行う授業、入試等で業務を命ずることがあります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位またはPh.D.を有するか、着任時までに取得見込みの方。
説明
英語による講義・研究指導ができることが望ましい。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
(変更の範囲)東海国立大学機構が指定する就業場所
待遇
加入保険
その他 : 保険は、文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険及び労災保険に加入します。
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
健康増進法第25条の定めにより、大学構成員及び外来者の健康保持、学内の環境美化を推進するため、受動喫煙防止対策を行っています。 http://www.ehsp.nagoya-u.ac.jp/tabacco.html
待遇ー補足説明
・雇用条件は、国立大学法人東海国立大学機構職員就業規則の定めるところによります。http://education.joureikun.jp/thers_ac/act/print/print110010928.htm
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
最終面接は対面が原則ですが、海外在住者や国内遠隔地在住者については、相談に応じます。
障害のある方
障害者手帳の写し(職場内での配慮を考慮するため)を可能であればご提出下さい。
その他
出産・育児・介護による研究中断期間に対して考慮を希望される場合、履歴書に記載して下さい。
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年08月01日~2024年09月30日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
①応募書類は、JREC-IN Portalの「Web応募」で受け付けます。
②下記の応募書類をpdfファイルで作成し、(1)~(9)の順に結合した単一のファイルを「Web応募」機能へアップロードしてください。
③pdf化できない著書等がある場合、ファイルの容量が制限を超える場合は電子メール(keizai08@soec.nagoya-u.ac.jp)で事前に相談してください。
(1) 履歴書(顔写真付きCV)
・氏名、生年月日、現住所、電話番号、電子メールアドレス、学位(取得年月、称号名、授与大学名称、学位論文題目)、学歴(大学以降)、職歴、所属学会、賞罰、その他等を記載すること。JREC-IN作成様式も使用できます。
(2) 研究業績一覧
・査読論文はその旨を明記し、当該雑誌の「投稿規程」を添付してください。様式任意。
(3) 主要論文3編
・著書ならびに査読論文を優先して含めてください。
・必要に応じて、追加の論文の送付を依頼することがあります。
(4) 上記主要論文の内容の要約(論文 1 編につき 500 字程度)
(5) これまでの研究の概要及び今後の研究計画(2,000 字程度、様式任意)
(6) 応募者について意見を述べることのできる方(照会者)2名の氏名、所属、電子メールアドレス
(7) 1名の推薦書(照会者と同一で可)
(8) 担当できる学部科目1科目のシラバス案
(9)「類型該当性の自己申告書」
(様式1を使用) https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/8makynSm7qRswjJ
※備考欄をご参照ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
①一次選考では上記の応募書類について書類選考を行います。
②一次選考の合格者について、二次選考ではセミナー(研究報告)及び面接を行います。
③二次選考対象者には、電子メールにて連絡を行います。
結果通知方法
結果通知は、電子メールにて連絡します。
連絡先
名古屋大学
名古屋大学大学院経済学研究科産業経営システム専攻
「経営戦略(イノベーション論)」教員選考委員会
keizai08@soec.nagoya-u.ac.jp
備考