勤務地 : 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2024年07月30日
D124072366
HiLung株式会社
研究分野 : ライフサイエンス - 細胞生物学
技術系スタッフ(民間企業) : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
"Translating Human Inspirations."
当社は、ヒトiPS細胞を用いた肺細胞の分化誘導をコア技術として、様々な呼吸器組織・オルガノイドを構築し、呼吸器における創薬を加速させるために創設されました。COVID-19をはじめとした呼吸器感染症や肺線維症、肺がん、COPDなどの慢性かつ進行性の疾患が多く存在し、また新薬によって生じる対処困難な肺毒性や、大気汚染・職業暴露や山火事等による呼吸器障害が課題としてクローズアップされる、医学的にも日常的にも課題がなお山積する領域です。
こうした課題の解決には、「ヒト」の「呼吸器」の生理・病態にできる限り近い研究用モデルが求められます。しかし、この呼吸器の細胞のヒトからの採取や単離は、特に肺においては困難で、培養できたとしても形態や機能が失われてしまうため、良好な細胞・組織モデルがありませんでした。動物モデルでも、よく使われるマウスなどでは解剖学的にも細胞学的にもヒトの呼吸器と大きく異なることから、ヒトでの再現性を得にくい臓器・疾患領域となっています。結果、呼吸器疾患に対する創薬の成功確率は、他の領域に比べて低調なまま推移しており、世界的な動物実験削減の流れも相俟って、新たな研究用・創薬用モデルの需要が高まっています。
当社は、ヒトiPS細胞技術を用いることで、世界で初めて生体とほぼ近似のヒト呼吸器上皮細胞の大量かつ安定的な培養に成功しました。この技術を応用して構築しているヒト正常呼吸器モデルや複合的なヒト呼吸器疾患モデルを用いて、抗ウイルス薬、抗線維症薬、抗がん剤、遺伝子治療薬など、様々な新薬候補の特定や評価に活用しています。この世界的にも稀有な基盤技術を通して、新たな医薬品や治療法の開発を加速させることで、呼吸器疾患を治療しさらには予防し、「誰もが安らかに呼吸できる未来」の実現に向けて事業を展開しております。
仕事内容・職務内容
呼吸器疾患領域における医薬品研究開発及び/又は再生医療製品等開発において想定される下記業務のうちいずれかもしくは複数を担当していただきます
① 主に細胞培養・オルガノイド培養とその管理
② 上記細胞を用いた各種解析
③ その他研究室運営業務の補助 (事務/細胞搬送含む)
配属部署
既設部署
柏の葉研究所
職種
研究分野
給与
時給 : 1700円 ~ 2700円
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : ※土・日曜、祝日、年末年始、夏季休暇 (長期休暇の取得も相談の上で可)
時間外勤務、その他説明 :
各人の働き方に応じて、以下のいずれかから選択
週1-3日(原則として1日6~7時間(相談可能)勤務。週20時間以内可。)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
医学・薬学・保健学・獣医学・理学・工学等の分野での学士(またはそれと同等)以上のご見識をお持ちで、以下の業務経験をお持ちの方
業務における経験
【必須要件】
・パソコン操作が出来る方
・日本語でのコミュニケーションが可能な方
・細胞培養または無菌操作などの知識および経験のある方(企業・大学を問わず類似経験を有する方でも可)
・PCR経験のある方
特定分野の公的資格など
【尚可】
・フローサイトメトリー/ELISAなどの、解析経験のある方
・スクリーニングなど創薬アッセイ系の運用経験のある方
・新たな技術や実験機器の操作方法などを習得することに興味のある方
・海外勤務経験ないしは在住経験等
・日本語と英語両方でのコミュニケーションが可能な方
・生物系の修士課程修了以上又は2年以上の細胞培養実務経験(特にiPS細胞、ES細胞などの幹細胞系)のある方
雇用形態
パートタイマー
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
3ヶ月〜2年、ご本人の希望ほか経験・能力も含めて考慮;更新あり得る
試用期間あり
1ヶ月〜3ヶ月、試用期間中時給1500円
勤務地
※勤務場所はHiLung株式会社 柏の葉研究所とするが、相談のうえ関連研究所への出張・異動もあり得る
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : 実費支給(勤務日数が多い場合には定期代の支給も可)
その他 : ご本人の希望及び勤務成績、態度・能力等を勘案した上での昇給があり得る
加入保険
その他 : 勤務日数が1ヶ月あたり20日を超える場合には社保付与。
応募上の配慮
採用人数
2名
求人内容補足説明
採用決定後、できるだけ早い時期からのご勤務お待ちしております (応相談)
募集期間
2024年07月30日~2024年08月31日 必着
適任者の採用次第、応募を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
履歴書・業績リストに加えて、
職務経歴書・志望動機をメールにて hr@hilung.com にご送付ください。
応募書類は採用審査にのみ使用します。第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。なお、書類は原則として返却しませんので、予めご了承願います。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後に、採用候補者については面接を行います。面接日時等詳細については、後日対象者にメールにてご連絡いたします。なお、面接の際の交通費はご本人負担とさせていただきます。
結果通知方法
選考過程及び採否の理由については一切お答えいたしかねます。
連絡先
HiLung株式会社
人事担当
鈴木・永元
hr@hilung.com
備考