勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2024年07月29日
D124072398
愛知教育大学
研究分野 : 人文・社会 - 特別支援教育 | その他 - その他 - 聴覚障害教育
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学の教育及び研究を充実させるべく、人員の補充を行う。
仕事内容・職務内容
聴覚障害教育の教育及び研究、ならびに大学運営に関する業務
【学部】聴覚障害者の教育課程・指導法,聴覚障害者の自立活動,特別支援教育基礎,教養科目 等
【専攻科】聴覚障害者教育総論 等
【大学院】聴覚障害児童生徒の理解と支援 特別支援の児童生徒理解と援助 等
配属部署
既設部署
教育学部 特別支援教育講座
職種
研究分野
聴覚障害教育
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 700万円
年俸制(国立大学法人愛知教育大学年俸制適用教育職員給与規程を適用)
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:00
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制 出退勤の時間は自由です。1日7時間45分働いたものとみなされます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
〈応募資格〉
次の各号のいずれかに該当し,教育・研究上の能力があると認められる者。
(1)修士の学位を有する,又は,それに準ずる教育・研究上の業績を有すると認められる。
(2)専門分野に関連する業績を有する。
〈教育研究歴〉
教職経験(教育委員会等も含む。)を原則30年以上有すること。
学部主事・主幹教諭・教頭・副校長・校長等の在職年数を原則5年以上有すること。
この専門分野に係る教育研究歴を有すること。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期3年(審査を経て最長2年更新する場合がある。)
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
〈給与〉
年俸制(国立大学法人愛知教育大学年俸制適用教育職員給与規程を適用)
〈勤務時間〉
専門業務型裁量労働制 出退勤の時間は自由です。1日7時間45分働いたものとみなされます。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
〈担当予定科目〉
【学部】聴覚障害者の教育課程・指導法,聴覚障害者の自立活動,特別支援教育基礎,教養科目 等
【専攻科】聴覚障害者教育総論 等
【大学院】聴覚障害児童生徒の理解と支援 特別支援の児童生徒理解と援助 等
〈勤務地所在(就業場所の詳細等)〉
愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1
〈募集人員(職名・採用人数等)〉
1名
教授又は准教授
〈着任時期(採用日,着任日等)〉
2025年(令和7年)4月1日
募集期間
2024年07月29日~2024年09月04日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
応募方法,必要書類等については本学ホームページ(公募のURL)をご覧ください。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
選考過程で面接を実施することがあります。面接に伴う旅費は自己負担です。
結果通知方法
電話または郵送で行います。
連絡先
愛知教育大学
総務・企画部人事労務課人事係
鈴木 啓亮
0566262124
ninyo@m.auecc.aichi-edu.ac.jp
備考
(1)採用予定日において60歳以上の者。
(2)常勤(任期あり)
任期は3年。審査を経て更新する場合がある。(最長5年)
(3)年俸制(国立大学法人愛知教育大学年俸制適用教育職員給与規程を適用)
(4)ICTやオンラインを活用した授業や研究に意欲的に取り組める者であることが望ましい。
(5)聴覚特別支援学校(聾学校)で教諭として勤務した経験を有する。
(6)選考に際しては面接を行う。ただし,対面による場合の旅費は自己負担とする。
(7)採用後は近隣に居住するなど,通勤可能であること。
〈連絡先〉
愛知教育大学総務・企画部人事労務課人事係
E-mail:ninyo@m.auecc.aichi-edu.ac.jp
℡:(0566)26-2124