求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年08月06日 募集終了日 : 2024年09月30日
募集終了
更新日 : 2024年08月06日
募集終了日 : 2024年09月30日

勤務地 : 九州・沖縄 - 長崎県

公開開始日 : 2024年08月05日

長崎大学多文化社会学部戦略職員(英語コーチングフェロー) の募集について

D124080391

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 英語学 | その他 - その他 - 英語

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    長崎大学多文化社会学部は,個性ある人文社会系グローバル人材を育成するために,平成26年度に設立され, 令和6年に創設10年目の節目を迎えました。グローバル化するこれからの社会を担い,たくましく生き抜く力を有する人材を世界に送り出すことを教育理念としています。
    多文化社会学部では,急速にグローバル化が進む現代社会における多文化状況や文化多様性の意義を理解するために人文学,社会科学の知識や考え方を主体的に学び,海外留学やフィールドワークなどを通して体験として身につけていきます。そして,そうして培った能力をビジネス,学術,国際関係などのさまざまな社会の分野で生かすために不可欠な語学力の獲得を重要視しています。とりわけ英語を主とした外国語の高度な運用能力,コミュニケーション能力の獲得に重点的に取り組んでおり,KEYプログラムで提供される12科目を2年間集中的に受講することで、世界で通用する実践的な英語運用能力を習得し、グローバル社会へのドアを切り開くKEY (鍵) を手に入れることを目指しています。

  • 仕事内容・職務内容

    毎週5日間、1日8時間に相当する業務量で、以下のクラスでKEYインストラクターや多文化社会学部の学生をサポートします(宿題の修正、フィードバックの提供、学生との勉強会など):

     読み書きクラス:週2回
     聴解と会話クラス:週2回
     読解と討論クラス:週2回
     個別IELTS/TOEFL学習サポート:週2回
     英語コミュニケーションコーナーの運営(月1回)
     学生の英語多読の頻度と進捗の監督
     夏期、冬期、春期休暇中の集中的な試験準備セッションの提供と、言語試験スコアの進捗管理
     英語教育教材や学生の言語学習、能力試験準備を支援するツールの開発に関連する補助作業
     その他、長崎大学のSGHSSにおける英語教育に関連する業務
     英語言語評価(TOEFL ITP / 年4回)の監督
     大学管理部門が必要と判断するその他の業務

    注:CFは、時間割が許す限り、契約時間を超えて追加の時間を働くことを求められる場合があります。追加の勤務時間は別途補償されます。ただし、学年暦やTOEFL ITPなどのイベントに関連する業務により、週末や他の休日に出勤が必要な場合があります。

  • 配属部署

    既設部署

    多文化社会学部

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • 人文・社会 - 英語学
  • その他 - その他

    英語

給与

  • 年収 : 300万円 ~

勤務時間

  • 就業時間 : 08:45-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

  • 説明

    (1)学部卒業以上。
    (2)英語の指導経験。
    英語を第二言語とする学生指導に高い能力と経験を有すること。高校でのALT経験、または高校や高等教育機関(専門大学、短期大学、専門学校を含む)でのTOEFLやIELTSの指導経験があることが望ましい。
    (3)その他。
    ※英語を指導媒体とするKEYプログラムの学生をサポートするため、英語力(最低IELTS6.5または同等レベル)を有すること。
    ※教員や事務職員と連携を取りながら業務を遂行しうる十分な日本語能力を有すること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    常勤職員(任期付き)
    任期:令和7年4月1日~令和8年3月31日
    更新する場合がある(ただし,最長5年)

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期:令和6年4月1日~令和7年3月31日(審査の結果により更新する場合もありうる:最長5年)

    試用期間あり

    試用期間:採用されてから半年間

勤務地

  • 〒852-8521 長崎県 長崎市文教町1-14

    長崎大学多文化社会学部

待遇

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学は,全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と教職員を守るために喫煙する方の採用は見送らせていただいております。なお,採用後の禁煙を誓約していただける場合は,その限りではありません。

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
    ○給与
    年俸制(350万円程度)
    ※年俸額は「長崎大学の年俸制を適用する有期雇用職員の給与に関する規程」に基づき,採用者の業績,経験,職責等を総合的に勘案して決定する。
    ※他に住居手当,通勤手当等を支給する。
    詳細は長崎大学職員就業規則及び長崎大学職員給与規程等による。

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年08月05日~2024年09月30日 必着

    Must be received by 5:00 PM on Monday, September 30

応募方法

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒852-8521 長崎県 長崎市文教町1-14
    長崎大学多文化社会学部総務係宛て

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考過程において,面接等のために御来学いただくことを予定しております。その際の交通費は,自己負担でお願いします。

  • 結果通知方法

    最終候補者にはできるだけ早く面接日程を電子メールで通知します。面接の交通費は応募者の負担です。

連絡先

長崎大学

多文化社会学部

江口明孝

0958192934

hss_soumu@ml.nagasaki-u.ac.jp

備考

 本学では,男女共同参画を推進しています。女性の方の積極的な応募を歓迎します。
また,本学は,全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と教職員を守るために喫煙する方の採用は見送らせていただいております。なお,採用後の禁煙を誓約していただける場合は,その限りではありません。

戻る