求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年08月08日 募集終了日 : 2024年10月25日
募集終了
更新日 : 2024年08月08日
募集終了日 : 2024年10月25日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 石川県

公開開始日 : 2024年08月09日

金沢大学理工研究域物質化学系 テニュア・トラック助教の公募 (女性限定)

D124080719

国立大学

金沢大学

研究分野 : その他 - その他 - 錯体化学,超分子化学,構造有機化学のいずれかの分野

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    着任後は,研究グループ「超分子・機能性マテリアル化学」に所属し,化学コース 錯体化学研究室の研究分野担当者(秋根茂久教授,古舘英樹准教授)と協力して, 新規機能性金属錯体あるいは超分子の開発研究を推進して頂きます。

  • 仕事内容・職務内容

    理工学域物質化学類,大学院自然科学研究科博士前期課程物質化学専攻に所属する学生の実験・演習・研究指導等と共通教育科目および専門基礎科目などを担当して頂きます。

  • 配属部署

    既設部署

    理工研究域物質化学系

職種

  • 助教相当

研究分野

  • その他 - その他

    錯体化学,超分子化学,構造有機化学のいずれかの分野

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 600万円

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:00-12:45

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    着任時に博士の学位を有する女性研究者。研究,教育に熱意を有し,産学連携等への積極性があること。日本語と英語による十分なコミュニケーション能力を備えていること。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック

    (常勤,任期 5 年)
    テニュア付与の可否については,任期満了前の所定の時期に研究・教育実績に関す る学内審査を行います。学内審査の結果に応じて,任期満了後に,テニュア准教授 への昇任又はテニュア助教への移行が可能です。 テニュア審査において,テニュア・トラック期間を延長することが認められた場合 (最長 3 年間)は,延長後の期間の最終年次に再度審査を実施します。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒920-1192 石川県 金沢市角間町1 金沢大学 (角間キャンパス)

待遇

  • 待遇ー補足説明

    国立大学法人金沢大学職員就業規則等による。
    研究経費として初年度 80 万円程度を措置する予定です。

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2024年08月09日~2024年10月25日 必着

応募方法

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    (1)履歴書(写真貼付,電子メールアドレス,学位論文題目も記入のこと)
    (2)研究業績目録(査読付き原著論文,著書,総説・解説,国際会議録,特許,その他に分類)
    (3)主要論文 5 編以内の別刷(コピー可)
    (4)これまでの研究概要(2000 字程度)
    (5)今後の研究計画と教育に対する抱負(2000 字程度)
    (6)研究代表者として獲得した外部資金(科研費,学振 DC1,DC2 など),受賞および招待講演などの特記事項,国際学会発表のリスト
    (7)推薦書 1 通(理工研究域物質化学系長宛)または照会可能な方 2 名の氏名・所属・連絡先

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒920-1192 石川県 金沢市角間町
    金沢大学 理工研究域 物質化学系長 片岡邦重 教授

    注意事項 : 応募書類は,封筒表面に「化学コース教員公募書類」と朱書きの上,簡易書留にて郵送してください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次審査:書類審査
    第二次審査:面接(プレゼンテーション,英語での発表等)
    (面接のための旅費支給はありません。)

  • 結果通知方法

    選考結果はメール等で通知します。

連絡先

金沢大学

理工研究域物質化学系

佐藤 渉

0762645689

wsato@se.kanazawa-u.ac.jp

備考

戻る