勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2024年08月16日
D124081210
藤田医科大学
研究分野 : ライフサイエンス - 細菌学 | ライフサイエンス - 薬系衛生、生物化学 | ライフサイエンス - 分子生物学 | ライフサイエンス - ゲノム生物学
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
研究・教育補助者相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当研究室では、非結核性抗酸菌および結核菌の研究を進めています。新規抗菌薬開発を目指した研究や、抗菌薬の作用機序や相乗作用・拮抗作用メカニズム、抗菌薬耐性メカニズムの解明を目指した研究を行っています。
仕事内容・職務内容
研究補助員業務内容
・ 実験データ整理
・ 病原細菌培養実験
・ 抗菌活性評価
・ 分子生物学実験補助(クローニング、シーケンシング、PCR等)
など
博士研究員
上記プロジェクトを主導的に推進して頂ける方を募集します。
配属部署
既設部署
研究推進本部 感染症研究センター
職種
研究分野
給与
研究員・ポスドク相当
年収 : 300万円 ~ 500万円
研究・教育補助者相当
時給 : 1200円 ~ 1800円
勤務時間
研究員・ポスドク相当
就業時間 : 08:45-17:30
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 週休二日
研究・教育補助者相当
就業時間 : 09:00-17:45
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 週休二日
時間外勤務、その他説明 : 時短勤務と週4日勤務も可能ですので、ご相談ください。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 学士
博士研究員は博士号取得者。 研究補助員は4年生大学の生物系理系学部卒業者または同等の能力・経験を有する方。
業務における経験
博士研究員は、大学院博士課程修了後概ね4年以内の研究経験を有する学位(博士)取得者、若しくは同等と認められる者。研究補助員は生物系研究補助業務または研究業務に2年以上従事した経験を有するもの。
雇用形態
研究員・ポスドク相当
契約職員・契約社員
研究・教育補助者相当
パートタイマー
契約期間
研究員・ポスドク相当
任期あり - テニュアトラック以外
年度末更新。最長4年任期。 任期中の勤務成績及び勤務態度が良好であれば、教員(5年任期)として採用いたします。
試用期間なし
研究・教育補助者相当
任期あり - テニュアトラック以外
年度末更新。従事しているプロジェクトの進捗状況、予算状況等により、昇給、再契約可能。
試用期間あり
試用期間二か月。
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
2名
説明
博士研究員と研究補助員、それぞれ1名
募集期間
2024年08月16日~2024年09月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
博士研究員
(1)これまでの研究概要と志望動機(様式自由)
(2)学位を証明するもの
研究補助員
(1)志望動機と希望勤務形態(様式自由)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考、オンライン面接、最終対面面接
結果通知方法
面接後10日以内にメールにて通知。
連絡先
藤田医科大学
研究推進本部 感染症研究センター
港雄介
0562939970
yusuke.minato(at)fujita-hu.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考