勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2024年08月19日
D124081293
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | 人文・社会 - 指定なし | 環境 - 指定なし
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
生物進化に関する理解をさらに深め、また科学と人間社会との関わりを包括的に理解するには、進化を軸として様々な生命現象、社会現象を俯瞰的に捉えることが重要です。そうした「統合進化科学」を切り拓くためには、若手研究者が自由な発想のもとで自由に研究を進めることのできる環境が必要です。そこで、専門分野を限定せず、センターのカバーする幅広い学問領域において、若手研究者が独立して研究を進める「RCIES特別研究員制度」を立ち上げました。本公募の特別研究員は専門分野の近いセンターの教員(以下、センター教員)のサポートを受けつつも、自らのアイディアに基づいた研究活動を独立して展開します。本制度を通して、創造性に富み、国際的に活躍できる研究者の育成を目指します。
仕事内容・職務内容
<研究分野>
センターに所属する教員が専門とする分野(進化を軸とした生物学、科学と社会)、およびその関連分野。センター教員の専門分野の詳細についてはセンターホームページを参照のこと。https://rcies.soken.ac.jp/index.html
<職務内容>
センターに所属し独創的な研究を主導する。また、センターの学術活動等に主体的に参加し、積極的な役割を果たす。
配属部署
既設部署
統合進化科学研究センター
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~
勤務時間
就業時間 : 08:45-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土、日、祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制(みなし勤務時間:1日7時間45分)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
着任時に博士の学位を有していること。センターを主な活動場所とし、ユニークで卓越した研究を主体的に推進できること。日本語または英語によるコミュニケーションに支障がないこと。採用者は、研究遂行に関してセンター教員と連携することが強く望まれる。このため、センター教員の少なくとも一名と研究計画について相談し、連携教員となることの承諾を得ていること。二名以上のセンター教員と連携することも可能とする。適切な連携教員が思い当たらない場合には問い合わせをすること。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
2025年4月1日から2026年3月31日までの間
※ 年度ごとに更新、最長で2028年3月31日まで更新する場合があります。更新の可否及び期間は、更新の必要性、雇用経費及び当該員の更新前の勤務実態を総合的に勘案して決定します。
試用期間あり
試用期間6カ月間
勤務地
総研大葉山キャンパス 統合進化科学研究センター
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
対策有 禁煙「敷地内禁煙(屋外に喫煙所)」
待遇ー補足説明
勤務時間:週5日勤務 裁量労働制
休日:土、日、祝日、年末年始
休暇:有給休暇制度
給与:年俸制 月額約30万円を予定
保険:文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険加入
試用期間: 採用の日から6ヵ月間
※その他の雇用条件は総研大の規定による。
※別途、研究費を支給。科研費への申請資格あり。
応募上の配慮
採用人数
2名
説明
若干名
求人内容補足説明
<着任時期>
2025年4月以降のできるだけ早い時期(応相談)
<任期>
2025年4月1日から2026年3月31日までの間
※ 年度ごとに更新、最長で2028年3月31日まで更新する場合があります。更新の可否及び期間は、更新の必要性、雇用経費及び当該員の更新前の勤務実態を総合的に勘案して決定します。
募集期間
2024年08月19日~2024年11月25日 必着
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
<選考方法・提出資料>
以下の資料にもとづく一次選考ののち、必要に応じて面接による二次選考を行う。資料はひとつのPDF(10MB以下)にまとめ、電子メールアドレスrcies_jinji@soken.ac.jp宛に、応募者自身が直接送付すること。10MBを超える資料の送付が不可欠な場合には、ファイルを分割して複数の電子メールで、又はファイル転送サービスを用いて送付すること。
・カバーレター:次の項目を含むこと。氏名、現在の職位、意見を伺える方2名の氏名、所属、連絡先(email)、連携教員の氏名。また、着任時期の希望や考慮を必要とする事情などの伝達事項があれば、ここに記載すること。
・履歴書、またはcv:様式自由。学歴、職歴、賞罰・処分歴等、業績リスト、外部資金リストを含むこと。
・これまでの研究:1000文字以内
・研究計画:2000文字以内
・主要な出版物のコピー5点以内。
・その他、選考の参考になると思われるもの(任意)
<問合せ先>
職務内容に関する問合せ先は、以下にお願いします。
〒240-0193 神奈川県三浦郡葉山町(湘南国際村)
総合研究大学院大学 統合進化科学研究センター センター長 印南秀樹
電子メール: innan_hideki@soken.ac.jp
資料送付専用メール:rcies_jinji@soken.ac.jp
※総合研究大学院大学では、人材の多様性に配慮し、若手、女性および外国人の雇用を促進しています。採用に当たって、業績および人物評価において同等と認められた場合には、上記の者を優先します。
※提出していただいた資料は、本公募の採用審査および採用後の人事等の手続きにのみ使用し、選考後に当方で責任を持って処分します。
※懲戒処分歴等に関する虚偽があった場合、採用取消の対象になることがあります。
※地域との環境安全協定により、マウス、ラット、ウサギなどの実験動物の飼育とラジオアイソトープを用いた実験はできません。詳細はお問い合わせください。
結果通知方法
原則としてメールでご連絡します。
連絡先
総合研究大学院大学
統合進化科学研究センター
印南 秀樹
innan_hideki@soken.ac.jp
備考