勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2024年08月26日
D124081577
研究分野 : 情報通信 - 知覚情報処理 | 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション | 人文・社会 - デザイン学 | ものづくり技術 - 指定なし | その他 - その他 - コンピュータグラフィックス
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
世の中のあらゆることがデータ化され,大量の情報に日々アクセスできる今,社会で求められているのは単なるデータ処理能力ではありません。大量のデータから新しい価値を生みだす力やデータを基に様々な問題解決へとつなげていく総合的な能力を持った人材こそが求められています。大和大学 理工学部 情報科学専攻,情報学部では,文理の枠を超えた幅広い学び,多彩な実学プログラム等を通じてデータサイエンスや経済・経営に関する知識や視野,ベンチャー精神を備えた即戦力人材を育てています。今回,理工学部 情報科学専攻では【 画像処理 】を中心とした教育・研究活動に従事し,講義や研究を通して学生と一緒に新しい社会の構築を目指す教員を公募いたします。
https://www.yamato-u.ac.jp/recruit/仕事内容・職務内容
〇 所属 理工学部 理工学科 情報科学専攻( 2025年度以降,情報学部 情報学科 と統合予定 )
〇 職務 理工学部,情報学部における専任教員としての職務
( 講義,研究室・ゼミ運営,教育・研究活動,校務等 )
[ 担当科目・専門 ]
〇 画像・音声情報処理
〇 コンピュータグラフィックス
〇 マルチメディア論
〇 情報処理演習
〇 情報科学実践演習Ⅰ・Ⅱ
〇 卒業研究
[ 担当科目・共通 ]
〇 AI・データサイエンス入門
〇 離散数学
〇 データ科学とデータ分析及び演習
その他,専門分野や業績に応じて他科目を担当することがあります。
配属部署
既設部署
理工学部 理工学科 情報科学専攻( 2025年度以降,情報学部 情報学科 と統合予定 )
注意事項 : 本学では2025年 4月から理工学部を改組し,情報科学専攻 は 情報学部 と統合すべく準備を進めています。詳細は本学ホームページ( https://www.yamato-u.ac.jp/special/sp_science2025/ )をご覧ください。なお,採用された場合には 理工学部 情報科学専攻 ならびに改組後の 情報学部 情報学科 情報科学専攻の教育をご担当いただく予定です。
職種
研究分野
コンピュータグラフィックス
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 900万円
〇 学校法人西大和学園給与規程による
〇 面接のうえ経歴等を鑑み決定
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-17:15
休日 : 土曜日,日曜日( 式典等で勤務の場合は振替休暇 ),国民の祝日に関する法律で規定する休日,学園創立記念日( 6月 1日 ),夏期休日( 8月中旬・カレンダーによって変動 ),冬期休日( 12月29日からから翌年の 1月 4日まで )
時間外勤務、その他説明 : 業務上必要性があるときに時間外あるいは休日の勤務を命じることがあります。( 休日勤務の場合は振替休暇を別日に取得 )
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
以下のいずれかの条件を満たしていること。
〇 博士号を有し,かつ 担当科目に関して大学等で独立した研究室運営経験を 5 年以上有する方( 研究者教員・教授,准教授 )
〇 博士号 もしくは 修士号を有し,かつ 専門分野に関して企業等での研究開発経験を 10 年以上有する方( 実務家教員・ 教授,准教授 )
〇 博士号を有する方,もしくは 着任までに取得見込みの方( 研究者教員・講師,助教 )
業務における経験
教授,准教授( 研究者教員 )
〇 公募研究分野に関する直近10年以内の活字業績( 査読付き学術論文等 )を有する方
〇 公募担当科目に関する大学での教育経験を有する方が望ましい
教授,准教授( 実務家教員 )
〇 公募研究分野に関する直近10年以内の筆頭著者としての研究開発業績を有する方
〇 著書や学術論文がない場合には,実践的・実証的研究成果の著作等を有すること
講師,助教( 研究者教員 )
〇 博士後期課程修了 もしくは 修了見込みの場合,博士論文を研究業績とみなします
〇 大学での教育経験は不問です
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
週5日勤務
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
原則 2年( 更新制 )
〇 勤務状況に応じて,無期雇用へ転換することがあります
試用期間あり
試用期間 6か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり( 学校法人西大和学園給与規程・60歳まで )
賞与制度 : あり( 学校法人西大和学園給与規程・60歳まで )
退職金制度 : なし( 学校法人西大和学園給与規程 )
通勤交通費支給制度 : 上限 50,000円( 1か月 )
定年制度 : 65歳( 採用時満65歳以上の場合は70歳 )
加入保険
健康保険 : 私立学校教職員共済 加入
厚生年金保険 : 私立学校教職員共済 加入
労災保険 : 労働者災害補償保険 あり
雇用保険 : 雇用保険 あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙 ( 特定屋外喫煙場所あり )
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
最終面接は本学( 大阪府 吹田市 )にて対面で実施いたしますが,海外在住者や国内遠隔地在住者については居住地に応じて,1次面接をオンラインで行うことがあります。
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年08月26日~2024年10月31日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
JREC-IN Portal Web 応募にて書類を提出後,合わせてエントリーフォーム( https://forms.gle/BqNQLeowTmJfjYUB9 )をご記入ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
1. 書類選考
2. 面接選考
〇 書類選考の結果を踏まえて,面接選考を行います。
〇 面接選考の対象者には個別に日程の調整を行います。
〇 本学より面接日程調整の連絡をする前のお問い合わせには一切応じられません。
結果通知方法
E-mail
〇 選考通過者に対して,個別にご連絡いたします。
〇 2024年12月末日までに,面接選考のご連絡をしなかった場合は不採用とご承知おきください。
連絡先
大和大学
理工学部
西川 幸利
0663858010
nishikawa.yukitoshi@yamato-u.ac.jp
〇 お問い合わせは,すべて E-mail にてお願いいたします。
備考
2024年 8月26日に,研究者教員( 教授,准教授 )の応募条件について【 博士号を有し,かつ 担当科目に関して大学等で独立した研究室運営経験を 5 年以上有する方 】に修正いたしました。