勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年08月27日
D124081602
研究分野 : 人文・社会 - 経営学
教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
特任教授または特任准教授の公募(医療ビジネス,介護ビジネス領域)
仕事内容・職務内容
【職務内容】
社会人大学院(ビジネススクール)における教育業務、研究業務、入学試験関連業務、その他ビジネスデザイン研究科委員長の指示する業務
*本研究科は社会人大学院であるため、平日夜間・土曜日に授業および研究指導を行う。
【授業担当予定科目】
メディカル・ビジネス論、介護ビジネス論、論文指導ほか
配属部署
既設部署
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 500万円
本学規程による
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:50-21:55
休日 : 本学規程による
時間外勤務、その他説明 :
本学規程による。
就業時間には、授業を担当する可能性のある、1時限8:50-10:30 2時限10:45-12:25 3時限13:25-15:05
4時限15:20-17:00 5時限17:10-18:50 6時限18:55-20:35 G5限18:30-20:10 G6限20:15-21:55の時間帯を示している。
実際の勤務時間は、授業担当時間、教授会その他教員として必要な事項に関する時間による。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
次のすべての事項を満たすこと。
(1)修士以上の学位を取得していること。
(2)事業会社またはコンサルティング企業等において、担当予定科目領域に関する豊富な実務経験を備え、当該専門分野における研究業績を有する者。
(3)研究科における教育、研究ならびに運営に積極的に関わる熱意と能力を有する者。
(4)社会人大学院生の直面する実践的な課題や現実的問題の解決に資するような教育、研究指導に取り組む熱意及び能力を有する者。
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任用契約期間は、1年とする。ただし、大学が特に必要と認めた場合には、1年未満とすることができる。
任用契約の更新は、教育研究上の必要性及び勤務状況その他の事情を勘案して、4回を限度として行うことができる。
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
本学院との直接雇用契約であり、給与、研究費、休暇、福利厚生等は本学規程による。
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年08月27日~2024年09月24日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(3)主要業績3点(コピー可。書籍の分担執筆の場合は担当部分をコピーのこと。修士論文は不可、博士論文は可。)
(4)主要業績3点の要約(各400字以内。ただし博士論文と単著書については2000字以内。)
(5)修了証明書(最終学歴のもの。)
(6)エッセイ「我が国の社会人教育における課題について」(2000字以内)
(7)授業計画書(「メディカル・ビジネス論」および「介護ビジネス論」(いずれも全14回)での授業の目的、各回のテーマ・概要を記したものを作成。)
(8)応募者について照会可能な方2名の連絡先
※上記書類のうち履歴書・業績リストについては立教大学所定の様式があるので、ダウンロードして使用することも可とする。
その他注意事項:
①選考の過程で追加の提出物を求めることがある。
②提出書類は返却しない。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒171-8501
東京都 豊島区西池袋3丁目34-1 立教大学
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科委員長室気付 教員人事委員会
注意事項 : *応募書類は郵送のみとし、封筒に「「医療ビジネス・介護ビジネス領域」担当教員応募書類在中」と朱書した上、配達記録の残る方法(簡易書留等)で送付すること。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
一次選考:書類選考とする。
二次選考:一次選考を通過した者に対して面接を実施する。
*面接予定日:9月下旬~10月上旬を予定。一次選考通過者に後日、連絡する。
結果通知方法
直接本人へ通知します。
連絡先
立教大学
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
研究科委員長室
rbs@rikkyo.ac.jp
お問い合わせはメールにてお願いいたします。
備考