勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2024年08月27日
D124081606
研究分野 : 自然科学一般 - 数理物理、物性基礎 | 自然科学一般 - 応用数学、統計数学 | 自然科学一般 - 固体地球科学 | ものづくり技術 - 通信工学 | 情報通信 - 情報学基礎論
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大学院情報学研究科 情報学専攻 数理物理学講座 物理統計学分野
https://chaos.amp.i.kyoto-u.ac.jp/仕事内容・職務内容
・大学院情報学研究科情報学専攻数理工学コースにおける教育・研究
・工学部情報学科での教育及び全学共通科目(実験)の担当
配属部署
既設部署
大学院情報学研究科 情報学専攻 数理物理学講座
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 900万円
国立大学法人京都大学の支給基準に基づき支給
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)
※専門業務型裁量労働制を適用しない場合は,週 5 日 8:30~17:15 勤務(休憩 12:00~13:00)
※ 超過勤務を命じる場合あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有すること、または着任までに取得見込みであること。
業務における経験
・京都大学大学院情報学研究科が掲げる広い意味での「情報学」に理解を持ち,統計物理学を主として、データ科学、カオス理論、複雑系理論、地震学、または経済物理学のいずれか一つに関わる分野において研究業績を有すること.
・観測衛星で捉えたデータを解析し、宇宙天気や地震といった様々な複雑な諸現象を予測するといった物理とデータ科学にまたがる研究分野に興味を持ち、最先端の観測・解析技術による新しい物理の理解につながる研究活動に取り組めること。
・情報学の研究推進と教育に熱意を有すること。
・国籍は問わないが、日本語と英語での教育・研究指導が行えること。
・大学・研究科・専攻・学科における教育・運営に積極的に貢献できること。そのために必要な一定の日本語能力を有すること。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期7年、再任は1年(ただし4回まで)
※ 再任は「情報学研究科に配置される助教の任期に関する規程」により判断
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
京都市左京区吉田本町
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : 文部科学省共済組合
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
着任時期については、2025年4月1日以降、なるべく早い時期。
募集期間
2024年08月27日~2024年11月04日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(3)重要な研究業績の説明((7)の主要研究論文と対応させて記述; 5ページ以内)
(4)これまでの教育経験(担当講義、学生指導歴など)(1ページ程度)
(5)着任後の研究・教育に関する抱負(2ページ以内)
(6)応募者について所見を求めうる方(2名程度)の氏名と連絡先、応募者との関係
(7)主要研究論文(3篇以内、プレプリントなどを含む)
以上の提出書類(1)〜(7)のPDFファイルを圧縮(Zip形式)するなどしてひとつのファイルにまとめ、科学技術振興機構JREC-IN Portal の「Web応募」にて提出してください。PDFファイルを作成する際には、フォントを埋め込むなど、表示、印刷に支障のないように注意してください。
応募書類の返却
その他
応募書類は採用審査のみに使用します。正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、必要に応じて面接を行います。面接等の詳細は、対象者に別途連絡します。
結果通知方法
採用決定後一週間以内
連絡先
京都大学
大学院情報学研究科数理工学コース
梅野健
0757534919
umeno.ken.8z@kyoto-u.ac.jp
備考
(1)応募書類は採用審査にのみ使用します。なお、応募書類は返却いたしません。
(2)追加資料の提出を求めることがあります。
(3)適任者がいない場合は、最終候補者を選考しないことがあります。
(4)選考過程および採否の理由については開示しません。
(5)面接を行う場合、最終的な期日等については、本人に直接連絡いたします。
(6)採用後は、情報学系に属し、情報学研究科において勤務して頂きます。
(7)京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。なお、本学における男女共同参画推進施策の一環として、選考において評価が同等である場合は、女性を優先して採用します。
(8)情報学研究科については下記のwebページをご覧ください。
http://www.i.kyoto-u.ac.jp/
(8)情報学研究科については下記のwebページをご覧ください。
http://www.i.kyoto-u.ac.jp/
(9)数理工学コースについては下記のwebページをご覧ください。
http://www.amp.i.kyoto-u.ac.jp/
(10)工学部情報学科については下記のwebページをご覧ください。
http://www.s-im.t.kyoto-u.ac.jp/