求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月17日 募集終了日 : 2025年03月31日
募集終了
更新日 : 2024年12月17日
募集終了日 : 2025年03月31日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年09月02日

Sr. Manufacturing Associate I, Bioproduction Associate Staff

D124090012

民間企業

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | ものづくり技術 - バイオ機能応用、バイオプロセス工学

研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    職務の目的・提供価値:セルフリーDNA増幅に必要な酵素の製造

    当社で製造される酵素は、アメリカ本国の研究所や生産工場にて、ワクチン開発やワクチン製造に必要なmRNAを作るための出発物質である鋳型DNAの合成に用いられる。そのため、本国における本酵素の需要を満たすため、高性能かつ高品質の酵素を大量に製造する必要がある。

    Productionチームは、酵素製造に必要な大腸菌の大量培養(A)、ならびに培養した菌体を用いたセルフリーDNA増幅に必要な酵素の大量精製(B)を、高性能かつ高品質に実施する責務を担う(A・Bについてはいずれかの業務を担当する)。

  • 仕事内容・職務内容

    主要な達成事項・責任内容:

    •培養における成果物の作製 (A)
      ・大腸菌操作に用いる試薬・培地を自身で正確に調製する。
      ・大腸菌の形質転換、プレート培養およびタンパク質製造に使用する液体培養(最大30L)を上位者のサポートを受けて実施する。
      ・培養した大腸菌を用いて、目的のタンパク質の発現を解析し、結果を正確に記録する。
      ・タンパク質が発現した大腸菌を破砕し、抽出したタンパク質を解析し、結果を正確に記録する。
      ・培養の進捗について、上位者への適時報告をする。
      ・上位者の指示に基づきスケジュールや要件を遵守した業務を遂行する。
    •粗精製・カラム精製における成果物の作製 (B)
      ・タンパク質精製に用いる試薬・バッファーを自身で正確に調製する。
      ・培養された菌体を適切に破砕して目的タンパク質の粗精製を上位者のサポートを受けて実施する。
      ・目的タンパク質のカラム精製を上位者のサポートを受けて実施する。
      ・粗精製プロセスやカラム精製で回収されたサンプルについて、目的タンパク質の収量・純度・濃度などを解析し、結果を正確に記録する。
      ・精製の進捗や精製の解析結果について、上位者への適時報告をする。
      ・上位者の指示に基づきスケジュールや要件を遵守した業務を遂行する。
    •酵素カクテルの作製(B)
      ・上位者の協力により精製タンパク質を用いて、酵素カクテルを正確かつ適切に調製・分注・保管する。また、保管された酵素カクテルの在庫数やロットを上位者に正確に報告する。
    •トラブルシューティング
      ・培養結果におけるトラブルを認識し、上位者ならびにチームメンバーに報告する。
      ・トラブルの原因をチームメンバーと議論する。
      ・トラブルの解決策を、上位者または技術経験者のサポートを受けて実行する。
    •製造における書類作成及び管理・記録
      ・製造に関わる社内規程及び品質管理規程(QMS/ISO9001)を理解し遵守する。
      ・社内テンプレートを用いて上位者のサポートを受けながら正確な手順書を作成する。また、手順書に従って自律して作業する。
      ・作業内で得られた必要な情報(数値やコメントなど)を正確に記録し、自律して手順書に則った記録書を作成する。
      ・作業内で得られたデータを目的に沿って簡潔にまとめる。また、データに基づき、観察して気づいた事柄を考察として提供する。
      ・手順書・記録書・生データ・データまとめ・考察内容について、適切な場所で格納・更新し、適宜チームに共有する。
      ・作業内で作製された試薬・培地・サンプル・成果物などを適切に保管する。定期的な棚卸しを上位者のサポートのもと実施し、管理リストと照合する。また、これらの管理情報について適時にチームに共有する。
    •ラボ環境の管理(該当する場合)
      ・試薬・消耗品・原材料の在庫管理や棚卸しを上位者のサポートを受けて実施し、不足する物品についてサプライチェーンと連携しながら適時に確保する。
      ・機器や器具の点検・メンテナンスを社内規定に則って自律的に実施する。
    •他の製造工程のサポート
      ・上位者のサポートを受けながら、担当外の製造工程の作業への支援を実施する。

  • 配属部署

    既設部署

    Enzyme Production Group

モデルナ・エンザイマティクス株式会社

職種

  • 研究・教育補助者相当
  • 研究開発・技術者相当
  • 技術系スタッフ(民間企業)

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし
  • ものづくり技術 - バイオ機能応用、バイオプロセス工学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 800万円

    400万~750万円(賞与込み)時間外勤務手当および休日出勤手当あり。残業代、深夜休日出勤などは規定により支給および振替取得制度あり。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝日、その他会社が定める記念日、年末年始休暇(2023年は12月22日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : コアタイム無しのフルフレックス制度(実労8時間)。年間就業日数239日。年次有給休暇25日。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士 / 専門士

    生物系・理工農系大学の学部卒以上あるいは左記に相当する分野の学部卒以上の教育を受けている者

  • 業務における経験

    •実験スキル
      ・大腸菌の一般的な取り扱い方を習得していること(Aの業務に従事する場合)
      ・タンパク質の基本的な取り扱い方ならびにFPLCの基本的な操作法やメソッド作成およびカラムの作製・取り扱い方を習得していること(Bの業務に従事する場合)
      ・様々な種類・手法を利用した、大腸菌を用いた組換えタンパク質の発現および精製の経験
      ・一般的分子生物学的手法の知識と経験
      ・一般的な化学薬品に対する知識と取り扱い経験

    •個人特性・実務経験
      ・実験・研究経験2年以上
      ・協調性、傾聴する能力、チームの課題およびその解決策を積極的に議論できること
      ・実験業務以外のラボ運営に協力的であること(例えば安全への取り組み)

    •語学
      ・日本語がネイティブではない場合、日本語検定2級以上
      ・英語能力:英語の文献や実験プロトコールを理解し、実験ノートを英語で作成できるレベルの読み書き能力。日常会話レベルの英語力があれば望ましいが必須ではない。入社後、語学に関するサポートあり。

  • 説明

    人材紹介会社からの紹介は受け付けておりませんので、紹介会社の方からのご連絡は遠慮ください。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間3ヶ月(ただし必要に応じて延長もあり)

勤務地

  • 〒136-0082 東京都 江東区新木場2-3-8 三井リンクラボ新木場1

    (雇入れ直後)新木場本社 (変更の範囲)本社、及び東京・神奈川の事業所

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり。年に1回評価対象。

    賞与制度 : あり。年に1回。

    退職金制度 : あり。確定拠出年金制度、キャッシュバランス制度。

    通勤交通費支給制度 : あり(最も妥当な公共交通機関の利用に基づく非課税限度額内での支給。マイカー通勤はできません。)

    定年制度 : あり。65歳。

    その他 : あり。各種有給休暇、傷病休暇、定期健康診断など。

  • 加入保険

    健康保険 : あり(協会けんぽ)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : あり(総合福祉団体定期保険)

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    執務室内の喫煙は禁じています。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    オンラインでの面談が可能(Microsoft Teamsを利用)。

採用人数

    4名

  • 求人内容補足説明

    採用日、着任日については相談可。

募集期間

  • 2024年09月02日~2025年03月31日 消印有効

    適任者の採用が決まり次第募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    リンク先のサイトに関しては備考欄もご確認ください。

    その他の電子応募書類
    職務経歴書のご提出が必須となります。履歴書又は職務経歴書の中に、必ず、弊社への志望動機及び実験スキルの詳細(遂行できる実験手法や技術及び使用可能な機器等)の記載をお願いします。
    リンク先のサイトでアップロードを頂く職務経歴書も日本語で問題ありません(英文の職務経歴書(CV)、日本語の履歴書がある方は、あわせてアップロードをお願いします)。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類面接、面接3-4回
    ・基本は対面面接を行いますが、必要に応じてオンライン面接を行います。交通費の支給はありませんが、遠方の方に関しては要相談。

  • 結果通知方法

    電子メール

連絡先

モデルナ・エンザイマティクス株式会社

採用部門

ハルソール

Enzymatics-Recruit-DL@modernatx.com

備考

リンク先は英語のサイトとなりますが、職務に関する記載は本ウェブサイトの日本語の記載と同一です。応募は、
> 今すぐ応募する > Apply > Apply Manually > Sign in (メールアドレスの登録) の順で進んでいただければ可能となっております。

戻る