勤務地 : 九州・沖縄 - 佐賀県
公開開始日 : 2024年09月02日
D124090018
研究分野 : その他 - その他 - 人材開発、人材育成、社会科学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
佐賀大学では、第4期中期目標期間において「地域とともに未来に向けて発展し続ける大学として、地域を施行した社会貢献・教育・研究を推進することで、地域活性化の中核的拠点を目指す。」ことを基本的な目標としています。教育分野においては、「しなやかな知性と未知なる領域に踏み出す行動力を基盤に、多様な人々との協働を通して持続可能な社会を構築できる人材を育成する」ことをうたっており、それは地域の大学として教育を提供することを通して地域の学修者のウェルビーイング深化に取り組むことを意味しています。
そのためには「学内に分散する学修者への支援機能を統合・発展させ、全体として抜けや漏れがない支援を実現するための体制構築が必要」であると考え、ウェルビーイング創造センターを設置します。
仕事内容・職務内容
ウェルビーイング創造センターは「キャリア支援部門」「学修支援部門」「リカレント教育部門」からなる教育および学修支援を通した学修者のウェルビーイング向上を目的としたセンターです。採用後は「リカレント教育部門」の教員として、以下の業務を行います。
① リカレント教育の企画・実施等リカレント教育部門の業務
② ウェルビーイング創造センターの業務
なお、社会科学分野の教育科目も担当していただきます。
配属部署
新設部署
ウェルビーイング創造センター
新設時期 : 2024年4月1日
職種
研究分野
人材開発、人材育成、社会科学
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 1100万円
年俸制(国立大学法人佐賀大学年俸制教員給与規程による)
ただし、応募する時点で佐賀大学に常時勤務する大学教員のうち国立大学法人佐賀大学職員給与規程の適用を受けている方については、引き続き同規程の適用を希望することも可能です。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日に7時間45分働いたものとみなされます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
修士以上の学位を有していること
業務における経験
・大学生や社会人を対象とした教育プログラムの開発や人材開発・育成に対して意欲があること
・成長分野(DX、GX など)や地域創生(地域課題の解決)に関する実務経験、または同分野における大学等での研究業績があること
説明
センターと学内及び学外の機関との連携に協調性を持って積極的に業務に取り組む熱意があること
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
専門業務型裁量労働制
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
採用の日から令和11年3月31日まで。なお、任期中の業務実績、勤務成績等審査を経て、任期を更新し、又は任期の定めをしない場合があります。
試用期間なし
勤務地
佐賀大学ウェルビーイング創造センター
リカレント教育部門(本庄キャンパス)
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
その他 : 詳細は、国立大学法人佐賀大学職員就業規則等による
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
大学敷地内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年02月01日
着任日 : 2025年02月01日
求人内容補足説明
着任時期:令和7年2月1日以降の本学の指定した日に着任できる方
募集期間
2024年09月02日~2024年09月20日 必着
2024年9月20日(金)17時必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
・主要論文3編以内の別刷(各1 部)
・これまでの研究概要(A4 用紙800 字程度)
・競争的研究費の獲得状況(別紙様式3)
・リカレント教育・リスキリング実施に対する抱負(実務経験や研究業績をどのように展開するのか明記すること)(A4 用紙800 字程度)
・保有する学位に関する学位授与証明書(学位記の写は不可)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒840-8502
佐賀県 佐賀市本庄町1 佐賀大学 学務部教育企画課
佐賀大学ウェルビーイング創造センター センター長 倉岡 晃夫 宛
注意事項 : 封筒表面に「ウェルビーイング創造センターリカレント教育部門教員応募書類在中」と朱書きし、書留にて郵送してください。電子メールによる応募は受け付けません。また、応募書類は原則として返却しません。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面談(教育・研究に関するプレゼンテーション、質疑等)や専門分野に関する模擬講義
(面談などの場合の旅費等は支給いたしません。)
結果通知方法
電子メールまたは郵送
連絡先
佐賀大学
ウェルビーイング創造センター
森田 祥子
0952288895
kouza(at)mail.admin.saga-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
本学では、男女共同参画社会基本法、佐賀大学ダイバーシティ推進宣言(平成29年)の精神及びポジティブ・アクションに基づき、教員の選考を行っております。
(佐賀大学ダイバーシティ推進室HP: https://www.oedi.saga-u.ac.jp/ )
提出いただきました個人情報は、本学個人情報の保護に関する規程に準じて適正に管理し、本選考以外の目的には使用いたしません。