求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年10月02日 募集終了日 : 2024年12月31日
募集終了
更新日 : 2024年10月02日
募集終了日 : 2024年12月31日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年09月03日

医学研究科 医学専攻 高次脳科学講座 脳統合イメージング分野 特定助教または特定研究員の公募

D124090187

国立大学

京都大学

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    京都大学大学院医学研究科医学専攻高次脳科学講座脳統合イメージング分野では、特定助教または特定研究員の候補者を下記のとおり公募いたします。候補者の応募または適任者の推薦をお願いいたします。

  • 仕事内容・職務内容

    脳活動計測およびデータ解析などに関する研究及び研究室運営に係る業務を行う。(特定助教については、教育に関する業務にも従事する。)
    テーマ1:脳神経科学統合プログラム(Brain/MINDS2.0)の中核拠点の一部として、脳・神経疾患の病態解明に関わる神経科学研究、データベース構築あるいはデータベースを用いたデータサイエンス研究に従事する。
    https://sites.google.com/riken-cbs.org/bm2go-jp
    テーマ2:体性感覚知覚のシステム神経科学研究
    基盤研究B「手探りで物体の大きさを知覚する神経メカニズムの解明」・学術変革A「大脳皮質の単位神経回路における神経情報ダイナミクスの解明 」・CRESTマルチセンシング「ハプティクスメッシュと脳脊髄活動計測によるヒト触覚統合システムの究明」などのもと、実験動物またはヒトを対象とした神経科学・心理学研究に従事する。

  • 配属部署

    既設部署

    医学研究科

職種

  • 助教相当
  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    本学支給基準に基づき能力・経験等により決定(年俸制)(諸手当・賞与・退職手当等の支給はなし)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始および創立記念日

    時間外勤務、その他説明 : 上記を基本とする専門業務型裁量労働制(1日7時間45分相当、週38時間45分相当)
    専門業務型裁量労働制を適用しない場合は、週5日8:30~17:15勤務(休憩12:00~13:00)
    超過勤務を命じる場合あり

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    博士または PhD の学位を有する方、または着任までに取得見込みの方。

  • 業務における経験

    業務に関連する研究業績・研究能力等を有し、大学院生の指導ができる者。
    自律的に研究を遂行できるとともに、英語による意思疎通が行えることが望ましい。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用日から2025年3月31日まで
    契約期間は、プロジェクト終了時(テーマ1:最長2030年3月31日、テーマ2:最長2028年3月31日)まで1年毎の更新を行う場合あり。
    契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、従事している業務の進捗状況、経営状況、雇用されている外部資金の受け入れ状況等を勘案して判断する。

    試用期間あり

    6ヶ月

勤務地

  • 〒606-8501 京都府 京都市左京区吉田近衛町 医学部キャンパス内 (京都大学大学院医学研究科医学専攻高次脳科学講座脳統合イメージング分野 )

    大学が在宅勤務を許可又は命じた場合は自宅等

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり(文部科学省共済組合)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2025年01月01日

    着任日 : 2025年01月01日

  • 求人内容補足説明

    採用時期については応相談

募集期間

  • 2024年09月03日~2024年12月31日 必着

    なお、適任者が決まり次第、締切日前であっても、応募を締め切ることがあります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    「その他の電子応募書類」欄を参照

    その他の電子応募書類
    メールの件名に『脳統合イメージング分野 特定助教・特定研究員 応募書類』と記載のうえ、下記(1)~(6)の内容をPDF で添付してお送りください
    (※(1)~(6)すべて書式不問) 。
    (1) 履歴書(顔写真貼付、連絡先(住所、電話番号、E-mail アドレス)、所属学会名を含む)
    (2) 研究業績リスト(原著論文、著書、総説、特許、その他に分類したもの)
    (3) 現在までの研究活動等の内容(A4判2ページ程度)
    (4) 着任後の研究に関する抱負(A4判2ページ程度。着任可能な時期を明記)
    (5) 主要論文の別刷(3編以内)
    (6) 意見を伺うことができる2名の方の氏名と連絡先(住所、電話番号、E-mailアドレス。応募者との関係を明記。)

  • 応募書類の返却

    その他

    ・応募書類は採用審査にのみ使用します。
    ・正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
    ・応募書類はお返ししませんので、あらかじめご了承願います。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
tsubata.nanami.6s(at)kyoto-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査のうえ、面接選考を行います(場合によってはオンラインで行います)。
    面接日時等詳細については、後日対象者にご連絡します。なお、面接等にかかる交通費・滞在費は応募者の自己負担となります。

  • 結果通知方法

    メールで通知します。

連絡先

京都大学

京都大学大学院医学研究科医学専攻高次脳科学講座脳統合イメージング分野

秘書 鍔田菜々美

0757534432

tsubata.nanami.6s(at)kyoto-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待しています。出産、育児、介護等で研究を中断していた期間については、内容や期間を十分に考慮した上で審査を行います。

戻る