勤務地 : 近畿 - 兵庫県
公開開始日 : 2024年09月05日
D124090213
関西学院大学
研究分野 : ライフサイエンス - 植物分子、生理科学 | ライフサイエンス - 植物栄養学、土壌学 | ライフサイエンス - 分子生物学 | ライフサイエンス - 細胞生物学 | ライフサイエンス - 遺伝学
講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
関西学院大学生命環境学部生物科学科武田研究室では、2025年4月1日採用の任期制教員(助教または専任講師)を募集しています。
仕事内容・職務内容
1)自身の研究と武田研究室に配属された学生/大学院生の指導
2)担当講義:基礎生物科学(分担)、植物生産学(分担)、実験科目(分担)
責任時間週 8 時間 (100 分 x 4 コマ:各セメスター)
3)上記の他、学部長が命ずる業務
専門分野:
生物間相互作用、植物分子生理学、遺伝学、生化学、イメージング:植物を中心とした生物間相互作用について、独自のテーマを設定して研究に従事できる方。
配属部署
既設部署
生命環境学部生物科学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 600万円
年俸(ライフデザイン手当含む)約535万円~552万円(職位により異なる)。賞与、退職金なし。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-18:45
時間外勤務、その他説明 : 上記就業時間は本学の1時限目から5時限目までの時間帯を示しています。実際に授業をご担当いただくにあたっての責任時間は週8時間(100分×4コマ:各セメスター)です。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士もしくはPhDの学位を有する者、または2025年3月31日までに取得見込みの者
業務における経験
研究主宰者と協力し、自身の研究ならびに学部生/大学院生の教育研究指導に熱意をもって従事できる方
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
2025年4月1日~2026年3月31日
(以降1年ごとの雇用契約とし、最長5年(2030年3月31日)まで更新の可能性があります。ただし、採用日の6か月前から採用日までに、学校法人関西学院に雇用されている方又は雇用されていた方には「有期労働契約における契約年限に関する規程」が適用され、任期が制限される場合があります。)
試用期間なし
勤務地
関西学院大学神戸三田キャンパス
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : 本学規程により支給
定年制度 : 65歳
加入保険
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 社会保険は私学事業団(私学共済制度)に加入。確定拠出年金制度あり。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年09月05日~2024年10月31日 必着
ただし、応募書類は締切り期限を待たずに到着順に審査し、適任者が見つかった場合はその時点で終了します。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(提出書類)
(1) 履歴書(写真貼付、電子メールアドレス、携帯電話番号を明記のこと)
(2) 研究業績リスト(原著論文、総説、学会発表、その他に分けて記載する)なお、著者名は出版物と同じ順で全て記し、責任著者と本人部分がわかるようにすること。
(3) これまでの研究概要と赴任後の抱負について、(2)の業績リストと関連付けながらまとめたもの(A4用紙2枚以内)
(4) 応募者について問い合わせ可能な方2名の氏名と連絡先
(5) 主要論文(2編以内)
この公募は、JREC-IN Portal Web応募でのみ受け付けしています。(1)〜(5)のpdfファイルを単一のZIPファイルなどに圧縮してJREC-IN Portal Web応募より提出してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類にてご提出いただきました個人情報につきましては、労働者募集業務達成のために使用・保管をさせていただきます。なお、ご提出いただきました個人情報は、労働者募集業務終了後、本学において責任をもって破棄させていただきますので、ご了承ください。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面接者の方にはメールにてご連絡させていただきます。
結果通知方法
選考手続き終了後、メールまたは郵送にて通知いたします。
連絡先
関西学院大学
生命環境学部生物科学科
武田 直也
takedan@kwansei.ac.jp
備考
関西学院大学生命環境学部は男女共同参画を推進しています。