勤務地 : 関東 - 群馬県
公開開始日 : 2024年09月09日
D124090420
群馬社会福祉専門学校
研究分野 : ライフサイエンス - 眼科学 | ライフサイエンス - リハビリテーション科学
専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
その他 - 専任教員 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
令和8年4月に視能訓練士学科の設置を計画しております。群馬県内初となる視能訓練士の養成を専門学校として行う計画です。臨床経験を教育分野で活かしていただき、次世代の視能訓練士の養成に携わる方を募集します。
仕事内容・職務内容
専門学校における授業、実習手配、実習巡回、学生対応、保護者対
応、広報活動(高校訪問、進路ガイダンスでのPR活動)等を行っ
ていただきます。
配属部署
新設部署
視能訓練士学科
新設時期 : 令和8年4月
注意事項 :
令和8年4月開設予定(令和7年3月申請予定)
正式採用にあたっては、当該学部・学科の設置が群馬県から指定されることが前提条件となります。
職種
専任教員
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
賞与:初年度1ヶ月分、次年度以降3ヶ月分(業績による)
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜日、祝日
時間外勤務、その他説明 : 土曜日は、交替制。オープンキャンパスなど行事がある場合は出勤となります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士
業務における経験
資格取得後5年以上
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
週4日もしくは週3日勤務とします。週1日から2日は、研究日として臨床での業務に関わり、最新の状況を学生に講義できるようしていただければと思います。
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
初年度1年の有期雇用、以降原則更新。
試用期間あり
試用期間同一条件
勤務地
前橋市元総社町152番地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり(初年度1ヶ月、2年次以降3ヶ月)
退職金制度 : あり(2年以上の勤務)
通勤交通費支給制度 : あり(1kmあたり26円、上限35,000円)
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
校内全面禁煙
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
原則、来校していただきますが、遠方の場合、オンラインも可能です。
採用人数
5名
説明
5名の内訳:令和8年度着任予定者3名、令和9年度着任予定者1名、令和10年度着任予定者1名。すでに1名は内定しているため、学科全体では完成年度に6名体制となります。
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2024年09月09日~2025年03月14日 必着
採用人数が埋まり次第、停止致します。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
資格証(写)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒371-0846
群馬県 前橋市元総社町152番地 152番地
群馬社会福祉専門学校 事務長鈴木国泰 宛
特記事項 :
前橋市元総社町
152番地
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後1次選考(担当者のみ面接)、2次選考(理事長・担当者)を行います。
結果通知方法
面接後10日以内にメールにてご連絡致します。
連絡先
群馬社会福祉専門学校
事務局
スズキ クニヤス
0272530345
kuniyasu@shoken-gakuen.ac.jp
備考
・設置計画の段階につき、校名等変更が生じる場合があります。
・12月6日に当初の労働条件で概算年収300万円~600万円であったものを400万円~800万円に修正しました。