勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年09月24日
D124091453
東京都立産業技術大学院大学
研究分野 : その他 - その他 - デザイン 感性情報学 | その他 - その他 - デジタル技術社会実装 | その他 - その他 - 学習支援システム
教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京都立産業技術大学院大学 産業技術研究科 産業技術専攻
仕事内容・職務内容
デジタル空間デザイン特論、生成系デザイン特論、社会実装デザイン特論、イノベーションデザイン特別演習1・2など、創造技術コースおよび産業技術専攻に関わる科目
配属部署
既設部署
産業技術研究科 産業技術専攻
職種
研究分野
デザイン 感性情報学
デジタル技術社会実装
学習支援システム
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 1100万円
(1)職位・業績・職務内容に応じた年俸制。昇給あり。
(2)通勤手当等、諸手当支給。
※(1)(2)は、 「東京都公立大学法人大学教員給与規則」、「東京都公立大学法人通勤手当規則」によります。
(3)退職手当は、別途法人退職時に支給。
※(3)は、「東京都公立大学法人退職手当規則」によります。
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
(1)職位・業績・職務内容に応じた年俸制。昇給あり。
(2)通勤手当等、諸手当支給。
※(1)(2)は、 「東京都公立大学法人大学教員給与規則」、「東京都公立大学法人通勤手当規則」によります。
(3)退職手当は、別途法人退職時に支給。
※(3)は、「東京都公立大学法人退職手当規則」によります。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-17:45
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休 2 日(原則土曜日及び日曜日)、祝日、年末年始(12 月 29 日~1 月 3 日)
時間外勤務、その他説明 : 1日7時間45分(みなし労働時間)の専門業務型裁量労働制
准教授相当
就業時間 : 09:00-17:45
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休 2 日(原則土曜日及び日曜日)、祝日、年末年始(12 月 29 日~1 月 3 日)
時間外勤務、その他説明 : 1日7時間45分(みなし労働時間)の専門業務型裁量労働制
募集要項
応募資格
業務における経験
① 博士の学位(取得見込みのものも含む)を有する者、または同等の能力があると認められる者
② 自分が所属する組織以外の機関(公的機関、企業等)との共同研究実績を有する者、またはその具体的計
画を有すると認められる者
雇用形態
教授相当
その他
常勤教員
准教授相当
その他
常勤教員
契約期間
教授相当
任期あり - テニュアトラック以外
任期5年 (ただし、任期5年目の審査を経て、任期の定めのない雇用となります。)
詳しくは本法人Webページ(https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/aiit/)を御参照ください。
※ただし、65歳となった年度の末日をもって退職となります。
試用期間あり
採用の日から6月
准教授相当
任期あり - テニュアトラック以外
任期5年 (ただし、任期5年目の審査を経て、任期の定めのない雇用となります。)
詳しくは本法人Webページ(https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/aiit/)を御参照ください。
※ただし、65歳となった年度の末日をもって退職となります。
試用期間あり
採用の日から6月
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
【専門分野】
創造技術分野
【担当予定科目等】
デジタル空間デザイン特論、生成系デザイン特論、社会実装デザイン特論、イノベーションデザイン特別演習1・
2など、創造技術コースおよび産業技術専攻に関わる科目
[勤務地住所等]
〒140-0011
東京都品川区東大井1-10-40
[募集人員]
1名
教授又は准教授
[着任時期]
2025年4月1日、またはそれ以降のできる限り早い時期
募集期間
2024年09月24日~2024年10月31日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
[応募方法(書類送付先も含む)]
【応募書類】
(1)履歴書(様式1)
(2)教育研究業績一覧(様式2)
(3)代表的研究業績説明書(様式3)
(4)教育・指導実績一覧(様式4)
(5)外部資金実績一覧(様式5)
(6)社会貢献等業績一覧(様式6)
(7)採用後の教育・研究・社会貢献活動の計画(2,000字以内で作成:様式任意)
(8)代表的論文3本(コピー可)
(9)応募者について所見を伺える有識者複数名の氏名・肩書・連絡先を記載したリスト(様式任意) *選考の過程で、指定した有識者の推薦書を提出していただく場合があります。
※所定様式及び記入要領は下記ホームページからダウンロードしてください。
https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/aiit/
【提出方法】
・電子データ(アドレスは以下提出先参照)により受け付けます。
※・電子データ(アドレスは以下提出先参照)により受け付けます。
※(1)~(9)のPDFファイル(あるいはWordファイル)を電子メールに添付して一括送付してください。 (添付ファイル名は応募者氏名とし、容量は20メガバイトを超過しないようにお願いいたします。なお、容量が超過する場合には、一通につき20メガバイトを超過しない範囲で分割の上、送付ください。また、電子メールのタイトルを「教員公募書類(0657 創造技術分野)」としてください。)
※メール送付後、提出期限の翌日までに受領確認の返信がない場合にはお問合せください。
【提出期限】
2024年10月31日(木)(必着)
【提出先】
kyoinkobo-sangidai@jmj.tmu.ac.jp
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
① 1次選考:書類選考
② 2次選考:1次選考通過者に対して、11月中旬に面接を行います。
なお、時間・場所等の詳細は、別途1次選考通過者に御連絡します。
※2次選考にあたり必要となる旅費・滞在費等は応募者の負担となります。
また、合否は該当部局から通知されます。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
① 公募全般に関すること
東京都公立大学法人 総務部人事課人事制度係
電話 042-677-1111(内)1027
電子メール kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp
② 専門分野・業務内容に関すること
東京都立産業技術大学院大学 産業技術研究科長 吉田 敏
電話 03-3472-7831
電子メール yoshida-satoshi@aiit.ac.jp
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
① 1次選考:書類選考
② 2次選考:1次選考通過者に対して、11月中旬に面接を行います。
なお、時間・場所等の詳細は、別途1次選考通過者に御連絡します。
※2次選考にあたり必要となる旅費・滞在費等は応募者の負担となります。
結果通知方法
合否は該当部局から通知されます。
連絡先
東京都立産業技術大学院大学
東京都公立大学法人 総務部人事課
人事制度係
0426771111
kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp
専門分野に関するお問い合わせ先は以下でございます。
東京都立産業技術大学院大学 産業技術研究科長 吉田 敏
電話 03-3472-7831
電子メール yoshida-satoshi@aiit.ac.jp
備考
・勤務条件
土曜授業・夜間授業(~21:40)
本学は、性別、障がいの有無、文化的相違等にかかわらず、多様な人々が大学のあらゆる場における活動に同様に参加し、等しく尊重されるような大学としていくため、ダイバーシティを推進しています。
公立大学法人首都大学東京は、2020年4月1日に法人名称を東京都公立大学法人に変更しました。
産業技術大学院大学は、2020年4月1日に大学名称を東京都立産業技術大学院大学に変更しました。