勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年09月25日
D124091758
桐朋学園芸術短期大学
研究分野 : その他 - その他 - アーツマネージメント、文化政策などに関する分野
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
桐朋学園芸術短期大学では、芸術科演劇専攻および専攻科演劇専攻において、
アーツマネージメント、文化政策などに関する分野の教育・研究を担う教員を募集します。
仕事内容・職務内容
桐朋学園芸術短期大学演劇専攻の教員としての教育、研究および管理運営業務
担当授業科目
芸術科 教養科目/理論科目「アーツマネージメント論」「文化政策論」
専攻科 演劇教育・マネージメント科目「アーツマネージメント研究」 等
配属部署
既設部署
芸術科 演劇専攻
職種
研究分野
アーツマネージメント、文化政策などに関する分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 500万円
助教(税込):4,200,000円(月額350,000円)
常勤講師(税込):4,500,000円(月額375,000円)
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:00-17:00
休日 : 日曜日、祝日、創立記念日、都民の日等
時間外勤務、その他説明 :
勤務日:原則として1週4日
研究日:原則として1週2日(ただし、本学の校務を優先する)
就業時間は、学科の特殊事情を考慮し、実働時間の均衡を失しない範囲で、出勤・退勤時間の弾力的運用が認められている
休憩時間は1日ついて1時間
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / その他
四年制大学卒業以上の学歴を有している方、もしくはそれに相当する活動歴を有している方。
業務における経験
制作やプロデュース、ドラマトゥルクなど、規模の大小は問わず、実務経験があるものが望ましいが、それらについての研究をしているものの登用を妨げない。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期1年(更新可)
・助教:最長5年、ただし常勤講師に昇任の場合あり
・常勤講師:最長4年、ただし無期雇用に転換の場合あり
試用期間なし
勤務地
桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻研究室
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : 定期代を支給(8月のみ実費支給)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年09月30日~2024年12月09日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
職務調書 <本学所定様式>
関係資料 <任意 >
(所定様式は、本学ホームページからダウンロードしてください。)
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒182-8510
東京都 調布市若葉町1-41-1
桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻研究室
注意事項 :
封筒の表に「演劇専攻教員応募書類在中」と朱書きし、必ず簡易書留にて送付のこと。
提出された書類等は審査以外の目的には一切使用しないものとし、後日返却いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
第一次 書類審査 (選考結果については書面にて12月下旬までに通知)
第二次 面接 (1月中旬に実施予定。日時は第一次審査結果通知時に連絡します)
結果通知方法
面接試験日に通知方法をご案内します。
連絡先
桐朋学園芸術短期大学
短大教学課
室井満雄
0333004252
kygkty@toho.ac.jp
備考