勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
公開開始日 : 2024年10月02日
D124100176
長野県環境保全研究所
研究分野 : 環境 - 指定なし
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
自然環境部の鳥類生態担当研究員の退職に伴う後任の配置のため
https://www.pref.nagano.lg.jp/kanken/jigyo/gyomu/shizen.html仕事内容・職務内容
鳥類生態に関する研究・普及啓発業務等
<具体的な職務>
・鳥類の生態、保護・保全に関する研究業務及び情報発信
・希少鳥類(ライチョウやイヌワシなど)の保護・保全に関する研究、施策の提案、支援等
・野鳥の会等との連携による鳥類の生息状況把握や情報収集
・野生鳥獣保護管理が必要な種(カワウやカラス類など)の生息状況把握や情報収集
配属部署
既設部署
長野県環境保全研究所 自然環境部
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 700万円
初任給は採用前の職歴の期間・内容に応じて決定するため、個人により金額は異なります。上限額は研究員で採用の場合、41万円程度となります。このほか、通勤手当、期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当等を条件に応じて支給します。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休2日(土・日)、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 長野県職員の給与規定により支給
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
令和7年3月31日までに取得する見込みのある人を含む
業務における経験
鳥類生態について教育・研究機関において研究実績がある人
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
6ケ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
厚生年金保険 : あり
その他 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
施設内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
研究員又は技師の職に採用し、初任給は経歴等に応じて県職員給与規定により決定します。
募集期間
2024年10月02日~2024年10月25日 消印有効
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
・研究業績等概要書(様式2)1部
・著書と論文のうちから、主要なもの1編について全文の写し及びその要約(1,000字以内)3部(コピー可)
・博士の学位証明書の写し又は博士課程(博士後期課程)に在籍することを証明する書類1部
・推薦書(様式4)1部
※記入方法は、別添「申込書類の記入方法」を参照してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒380-8570
長野県 長野市大字南長野字巾下692-2 長野県庁6階
長野県環境部環境政策課 総務係(採用担当)
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
令和6年11月20日(水)または21日(木)に面接(口述考査)及び適正検査を実施
結果通知方法
令和7年1月下旬までに受験者全員に文書で通知します。
連絡先
長野県環境保全研究所
長野県 環境部 環境政策課(採用担当)
川野 宏規
0262357171
kankyo@pref.nagano.lg.jp
備考