勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2024年10月07日
D124100430
株式会社Logomix
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
技術系管理職(民間企業) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
技術系スタッフ(民間企業) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京工業大学の相澤康則准教授が確立したゲノム大規模構築技術「Geno-Writing™」をコア技術とするゲノムエンジニアリングカンパニー。当社技術を用いれば、ノーベル賞を受賞したCRISPR(クリスパー)など従来のゲノム編集技術単独では不可能なレベルで大規模かつ自由自在にゲノム改変することができ、バクテリア、酵母、動物培養細胞、ヒト幹細胞など様々な生物種の細胞や細胞システムを機能改変できる。現在は創薬とバイオものづくりの2分野で、製薬企業や化学・素材系企業、エネルギー系企業など幅広い業種の企業と、合わせて12件の協業プロジェクトを推進中。
https://logomix.bio仕事内容・職務内容
・ゲノム構築技術による微生物を用いた物質生産プロジェクトの立案・遂行
・共同研究先及びクライアント企業との共同研究の推進
配属部署
既設部署
研究開発部
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
研究員:年収400~800万円, 上級研究員:年収 800~1,100万円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-18:00
休日 : 完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇制度あり
時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制(みなし労働時間8時間)が適用されるため、上記を基本とし、被雇用者の決定に委ねます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
合成生物学による新しいバイオ産業に興味のある方を募集します。
Must have
・修士学位修了者
・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験
(第二新卒は、企業での経験がなくとも、類似研究業務にアカデミアで3年従事していれば可)
Nice to have
・微生物による物質生産のための培養研究経験
・プラズミド作製などの遺伝子工学の経験
・バクテリア人工染色体のクローニング(BACクローニング)経験
・研究チームのマネジメント経験
・ビジネスレベル英語力
・外部組織との協業経験
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
有期契約社員(1年)→ 1年後に双方良ければ正社員登用予定
※弊社ではCore Valuesへのフィットを大切にしており、1年目は有期雇用契約としています。Core Valuesに共感するメンバーが集まることで、チームは強くなり、それがLogomixの成長の原動力となると考えています。
※基本的には、入社1年後、双方合意のもと正社員に登用予定。
※有期契約期間の待遇は、正社員と同様。
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
有期契約社員(1年)→ 1年後に双方良ければ正社員登用予定
試用期間あり
試用期間6ヵ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : 年1回給与改定あり
通勤交通費支給制度 : あり、2万円を上限に実費支給
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
[雇用形態]
・月給制
[その他]
・食堂あり
<給与補足>
※上記はあくまで目安であり、前職の経験・技術・技能等を考慮の上、当社規定により算出します。
応募上の配慮
採用人数
2名
求人内容補足説明
着任時期:応相談
募集期間
2024年10月07日~2025年09月30日 必着
定員に達し次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
職務経歴書
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考のうえ、面接(最低2回)
結果通知方法
メールにてお知らせいたします。
連絡先
株式会社Logomix
経営管理部
採用担当
08063545629
career@logomix.bio
備考