求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年11月28日 募集終了日 : 2024年12月24日
募集終了
更新日 : 2024年11月28日
募集終了日 : 2024年12月24日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年10月07日

助教の公募

D124100540

私立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 植物分子、生理科学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    学習院大学理学部生命科学科/大学院自然科学研究科では、研究および教育活動に携わる助教1名を、下記の要領にて公募致します。

  • 仕事内容・職務内容

    理学部 生命科学科 植物分子生理学研究室において、清末知宏教授と協力して研究および学生実習の指導を積極的に推進できる人材を募集します。生命科学科での学生実習・演習、および、植物分子生理学研究室での研究、卒研生・大学院生の研究指導を担当して頂きます。

  • 配属部署

    既設部署

    理学部 生命科学科 植物分子生理学研究室

職種

  • 助教相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 植物分子、生理科学

給与

  • 年収 : 500万円 ~

    学習院大学教員給与規定による。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    時間外勤務、その他説明 : 教員は、専門業務型裁量労働制により1日7時間45分勤務したものとみなされます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 業務における経験

    植物(ゼニゴケ、シロイヌナズナ等)を用いた生理学、分子生物学、生化学、遺伝学、細胞生物学等の研究実績を有する方

  • 説明

    当該研究分野に興味を持ち、清末教授と協力して研究室運営に携わり、教育・研究に対しても熱意をもって取り組む方、私立大学の教育・研究に理解のある方を求めます。現在、研究室では、ゼニゴケを使った環境応答の研究を進めています。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期5年、1回のみ審査により再任可能:最大8年

    試用期間なし

勤務地

  • 〒171-8588 東京都 豊島区目白1丁目5番1号 学校法人学習院 学習院大学 理学部 生命科学科 植物分子生理学研究室

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : 私学共済(年金、健康保険)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年10月07日~2024年12月24日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    様式自由
    業績リスト : 電子応募
    様式自由

    その他の電子応募書類
    これまでの研究の概要(A4、1ページ程度)
    着任後の研究、教育に対する抱負(A4、1ページ程度)
    主要論文2編
    応募者についての意見を伺える方2名の連絡先
    ※メールに添付するファイル容量は10Mb以下にしてください。
    ※メールの件名は「助教の応募」としてください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
tomohiro.kiyosue@gakushuin.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、面接を行います。

  • 結果通知方法

    面接後14日以内にEメールにてご連絡致します。

連絡先

学習院大学

理学部 生命科学科・大学院 自然科学研究科

清末 知宏

0359049416

tomohiro.kiyosue@gakushuin.ac.jp

備考

戻る