求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年01月16日 募集終了日 : 2025年03月31日
募集終了
更新日 : 2025年01月16日
募集終了日 : 2025年03月31日

勤務地 : 関東 - 千葉県

公開開始日 : 2024年10月16日

常勤研究職員の公募(放射線計測分野)

D124101388

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究分野 : エネルギー - 量子ビーム科学 | ライフサイエンス - 医用システム | 自然科学一般 - 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理に関する実験 | フロンティア - 航空宇宙工学 | ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    放射線計測グループでは、多様な放射線場に対応可能な計測技術の開発と、地上から宇宙にわたる計測・線量評価の研究を行っています。また、それらを活用した分野横断的な応用展開に取り組むことにより、新たな研究テーマの開拓も積極的に行っています。

    https://www.qst.go.jp/site/nirs/radiation-measurement-reserach.html
  • 仕事内容・職務内容

    エレクトロニクスを駆使した計測技術によって、光子や中性子、重粒子等を対象とした放射線検出器の開発を推進し、宇宙放射線環境での線量評価や重粒子線あるいは標的アイソトープ治療等に資する計測・線量評価研究を行う。

  • 配属部署

    既設部署

    放射線医学研究所計測・線量評価部放射線計測グループ

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • エネルギー - 量子ビーム科学
  • ライフサイエンス - 医用システム
  • 自然科学一般 - 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理に関する実験
  • フロンティア - 航空宇宙工学
  • ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器

給与

  • 年収 : 600万円 ~

    年俸制で、当機構の規程に基づき決定します
    (モデル年収:https://www.qst.go.jp/soshiki/8/31698.html)

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を選択した場合には8時間15分勤務したものとみなす。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 業務における経験

    放射線物理学の知識ならびにエレクトロニクスを駆使した放射線検出器の開発経験ならびにモンテカルロシミュレーションを用いた検出器性能評価等の業務経験を有することが望ましい。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    単年度任期で、雇用期間更新は、業務の必要性及び職務遂行能力、職務遂行態度、服務状況の評価の他、予算・経費の状況等に基づいて判断する。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒263-8555 千葉県 千葉市稲毛区穴川4丁目9-1 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 放射線医学研究所

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    令和6年度内での採用も可能ですのでご相談ください。

募集期間

  • 2024年10月16日~2025年03月31日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切らせていただきます

応募方法

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://job.axol.jp/vb/c/qst/public/job/search?searchKey=gJkB694ubq00aEr5yt8y2qfsKzzMDh0Lt4Emtn-vRtfH-

選考・結果通知

  • 選考内容

    ① 業績審査(パワーポイント等を使用した口頭発表及び質疑応答)
    ② 面接審査

  • 結果通知方法

    提出された応募書類について審査の上、採用試験受験者を決定します。書類審査の結果及び採用試験の詳細については、応募書類に記載のE-mail又はマイページで通知します。

連絡先

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

放射線医学研究所計測・線量評価部放射線計測グループ

小平 聡

0432063479

kodaira.satoshi@qst.go.jp

備考

詳細内容ならびに応募窓口は上記募集ページをご参照ください。当該ポストの詳細については個別にお問い合わせください。

戻る