勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年10月17日
D124101451
研究分野 : ライフサイエンス - 形成外科学
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
日本医科大学形成外科学教室では、病的瘢痕であるケロイドおよび肥厚性瘢痕の病態解明と新規治療法の開発を目指し、先端的な研究を進めています。研究チームは、スタッフ、ポスドク、大学院生、共同研究を行う基礎研究科の主要な研究者と共に、iPS細胞を用いた基礎研究、病理組織のin vitro解析、動物モデルによるメカノバイオロジー研究など、多角的に病態理解と治療法の開発に取り組んでいます。
https://www.nms-prs.com/labo/index.html仕事内容・職務内容
病的瘢痕(ケロイドおよび肥厚性瘢痕)の病態解明と新規治療法の開発を目指し、共に研究を進めるポスドク研究員を募集しています。当教室では、iPS細胞や病理組織解析、動物モデルを活用した研究を行い、基礎研究から臨床応用まで幅広く取り組んでいます。先端的な設備と国内外の研究者との連携を活かし、研究成果を医療現場へ還元する機会を提供します。
配属部署
既設部署
形成・再建・再生医学
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 400万円
月 額 33万 円
(家 族 手 当 、 通 勤 手 当 、 住 宅 手 当 、 保 険 等 の 手 当 含 む )
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休2日制(土日、祝日)、年末年始休暇、有給休暇(年14日)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
分子生物学領域または医用工学領域などで博士号を取得されている方
業務における経験
・細胞培養、分子生物学的実験(特にiPS細胞関連)の経験がある方
・データ解析や論文作成に関する経験がある方
・チームの一員として協力しながら研究に取り組み、良好なコミュニケーションを大切にできる方
・言語: 英語のみでも応募可能です
研究に情熱を持ち、新しい挑戦を楽しめる方をお待ちしています。
説明
・分子生物学領域または医用工学領域などで博士号を取得されている方
・臨床に直結する医学研究やトランスレーショナルリサーチに興味がある方
・海外での研究経験を活かし、日本での研究継続を希望されている方歓迎
・育児との両立を考えながら研究を行いたい方、または育児休業からの復帰を検討している方も歓迎
雇用形態
契約職員・契約社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年ごとの更新(最長5年)
試用期間あり
試用期間3ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
その他 : 有給休暇制度
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
あり
待遇ー補足説明
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
職名:ポスドク、
給与:月額33万円
(家族手当、通勤手当、住宅手当、保険等の手当含む)
勤務時間:週5日 勤務時間は要相談
雇用期間:雇用期間は最長5年間(初年度を含む)
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
基本的には対面での面接をさせていただいていますが、オンラインで行う選択も可能としています。
障害のある方
障害者手帳の写し(職場内での配慮を考慮するため)を可能であればご提出下さい。
その他
出産・育児・介護による研究中断期間に対して考慮を希望される場合、履歴書にご記載ください。
採用人数
1名
説明
ポスドク研究員を2名募集しています。チーム体制を強化し、複数のプロジェクトをより効果的に進めるため、また研究の継続性を確保するための増員です。これにより、チーム全体の連携を強化し、研究成果の迅速な達成を目指します。
採用日 : 2025年01月31日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
【機関概要】
日本医科大学形成外科学教室では、病的瘢痕であるケロイドおよび肥厚性瘢痕の病態解明と新規治療法の開発を目指し、先端的な研究を進めています。研究チームは、スタッフ、ポスドク、大学院生、共同研究を行う基礎研究科の主要な研究者と共に、iPS細胞を用いた基礎研究、病理組織のin vitro解析、動物モデルによるメカノバイオロジー研究など、多角的に病態理解と治療法の開発に取り組んでいます。
【募集職種・仕事内容】
病的瘢痕(ケロイドおよび肥厚性瘢痕)の病態解明と新規治療法の開発を目指し、共に研究を進めるポスドク研究員を募集しています。当教室では、iPS細胞や病理組織解析、動物モデルを活用した研究を行い、基礎研究から臨床応用まで幅広く取り組んでいます。先端的な設備と国内外の研究者との連携を活かし、研究成果を医療現場へ還元する機会を提供します。
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
東京都文京区千駄木1-1-5 日本医科大学 生命科学研究センター棟
[募集人員(職名・採用人数等)]
ポスドク・1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
2025年4月〜
募集期間
2024年10月17日~2025年01月17日 消印有効
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類審査の後、対面またはオンラインでの面接を行います。
結果通知方法
【応募方法】
「JREC-IN Portal Web応募」機能によりご応募ください。
【選考内容】
書類審査の後、対面またはオンラインでの面接を行います。
【結果通知方法】
選考結果については、メールにてご連絡いたします。面接日時に関しても、メールでご相談させていただきます。
面接後、採用内定は1週間以内に通知いたします。
【応募書類の返却可否】
応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
【問い合わせ先】
日本医科大学 形成外科学教室
講師 土肥輝之
E-mail: s9062@nms.ac.jp
連絡先
日本医科大学
形成外科学/形成再建再生医学分野
土肥輝之
0338222131
s9062@nms.ac.jp
備考