勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県
公開開始日 : 2024年10月21日
D124101776
研究分野 : ライフサイエンス - 医療薬学 | 情報通信 - 生命、健康、医療情報学 | 自然科学一般 - 応用数学、統計数学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
バイオ統計センターでは、バイオ統計専門家・研究者の育成に加え、EBMを実践できる医療分野の人材育成を目的として、大学院医学研究科でバイオ統計学の教育を行っている。特に、理論と実務の2つの柱からなる実践的教育を重視した、修士課程(バイオ統計学群)、博士課程(社会医学系専攻バイオ統計学)の2つの学位プログラムを中心に、生命科学、臨床研究、バイオインフォマティクス、ビッグデータ解析、プレシジョンメディシンに貢献できる、バイオ統計学の人材育成を行っている。また、国内外の研究機関および産業界との連携や、学内外で実施されている臨床試験・臨床研究を対象に統計コンサルテーションを積極的に行っており、実践的総合力を養う環境が整備されている。
http://www.biostat-kurume-u.jp/仕事内容・職務内容
バイオ統計学、バイオインフォマティクス、ビッグデータ解析、AI・機械学習などの分野よりいずれかの統計学および情報科学系の大学院教育と研究の指導ができること。
配属部署
既設部署
バイオ統計センター
職種
研究分野
給与
年収 : 800万円 ~
久留米大学給与規定による。(学位、経験などを基に算出するのでこれに限らない)
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土(講義日の場合は変更可能)、日、祝日、盆休暇(8月15日)、年末年始(12月29日~1月3日)及び大学が指定した日
時間外勤務、その他説明 : 講義日などは時間外勤務あり。専門業務型裁量労働制:週に7.5時間×5日+2.5時間×1日、または週に40時間。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士またはそれと同程度の業績を有すること。
業務における経験
バイオ統計学、バイオインフォマティクス、ビッグデータ解析、AI・機械学習などの分野よりいずれかの統計学および情報科学系教育と研究の指導ができること.。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
初年度年度末。その後継続延長(複数年)あり。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : なし
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : 任期制のため雇用期間延長最長10年
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
久留米大学 受動喫煙防止憲章について 久留米大学は、平成25年4月から、すべての校地において敷地内を全面禁煙としました。敷地内禁煙を遵守すべき対象は、教職員、学生および久留米大学を利用するすべての学外者です。
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
准教授1名
採用日 : 2025年01月01日
着任日 : 2025年01月06日
求人内容補足説明
採用希望日がある場合、応相談
募集期間
2024年10月21日~2024年12月31日 消印有効
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
・研究業績の説明および将来の研究計画(A4に1枚程度)
・論文別刷り等
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒830-0011
福岡県 久留米市旭町67番地
久留米大学バイオ統計センター 轟木
注意事項 : ※封筒の表に朱で、「教員応募書類在中」と明記してください。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類審査後、適格と判断された応募者に対して随時面接を行います。
結果通知方法
メールにて連絡します。
連絡先
久留米大学
バイオ統計センター
古川恭治
0942317835
furukawa_kyoji@med.kurume-u.ac.jp
備考