勤務地 : 近畿 - 滋賀県
公開開始日 : 2024年10月24日
D124102136
国立研究開発法人国立環境研究所
研究分野 : ライフサイエンス - 水圏生命科学 | ライフサイエンス - 多様性生物学、分類学 | ライフサイエンス - 生態学、環境学 | ライフサイエンス - 分子生物学 | 環境 - 生物資源保全学
研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立環境研究所は幅広い環境研究に学術的かつ総合的に取り組む我が国唯一の公的な機関です。
https://www.nies.go.jp/仕事内容・職務内容
湖沼や河川等にて、魚類その他の水生生物の分布や移動および生息環境の調査を行い、生物多様性情報のデータ作成と整理を行う。具体的には、環境項目の測定、水生生物の形態やDNA 塩基配列に基づく種同定、環境DNA 解析による生物の分布調査、バイオロギングによる生物個体の移動調査等を行う。
(業務の内容 変更の範囲)
国立研究開発法人国立環境研究所が行う、研究を除く業務全般
配属部署
既設部署
生物多様性領域 琵琶湖分室
注意事項 :
(就業場所)滋賀県大津市柳が崎5-34 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター内
(就業場所 変更の範囲)滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108 番地 琵琶湖分室実験室(サテライトオフィス 矢橋帰帆島ベース)
(受動喫煙対策)屋内禁煙
職種
研究分野
給与
時給 : 1588円 ~ 2400円
基本給(日給) 12,310円~ 18,600円(規程に基づき決定)
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日祝日、年末年始(12/29-1/3)週休2日制
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
[必要とされる専門分野及び資格]
魚類を中心とした水生生物について、形態とDNA 塩基配列に基づく種同定、および野外における分布や生態の調査に関する学歴(修士課程修了以上)あるいは関連する実務経験5 年以上を有すること、またはこれらと同等以上の経験があると認められること。
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日より2025年3月31日まで。
なお、研究所の事業計画、勤務実績等の状況により2026年3月31日(最長更新限度)までの間に限り、年度単位での更新があり得ます。
試用期間あり
6箇月
勤務地
待遇
各種制度
賞与制度 : 各種規程による。
通勤交通費支給制度 : 各種規程による。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋内禁煙
待遇ー補足説明
(職種)高度技能専門員
(雇用形態)フルタイム
(1日の勤務時間)7時間45分
(時間外及び休日勤務の有無)有
(給与)「国立研究開発法人国立環境研究所契約職員給与規程」に基づき支給します。
基本給(日給) 12,310円~ 18,600円(規程に基づき決定)
(試用期間)6箇月(試用期間中の労働条件同一)
(社会保険)国家公務員共済組合法、健康保険法、厚生年金保険法、雇用保険法及び介護保険法の定めるところによります。
(その他就業関係)「国立研究開発法人国立環境研究所契約職員就業規則」及びその他関連規程等は公募URLよりご確認ください。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年02月01日
着任日 : 2025年02月01日
求人内容補足説明
[着任時期]
2025年2月1日以降のなるべく早い時期
募集期間
2024年10月24日~2024年12月13日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
封筒に朱書きで「国立環境研究所琵琶湖分室の調査研究支援業務 応募書類」と記載してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒520-0022
滋賀県 大津市柳が崎5-34 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター内 国立研究開発法人国立環境研究所 生物多様性領域 琵琶湖分室
馬渕 浩司
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類審査の後、面接を行い決定。面接を行う者には別途連絡をします。
(決定予定時期:2025 年1 月中旬頃)
結果通知方法
公募URLをご確認の上、ご不明な点は以下までご連絡ください。
国立研究開発法人国立環境研究所
(住所)〒520-0022 滋賀県大津市柳が崎5-34 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター内
(ユニット名)生物多様性領域
(室名)琵琶湖分室
(氏名)馬渕 浩司
(TEL)077-526-8561
(E-mail)mabuchi.koji(半角で@nies.go.jpをつけてください。)
連絡先
国立研究開発法人国立環境研究所
生物多様性領域
馬渕 浩司
0775268561
mabuchi.koji@nies.go.jp
備考
[公募番号]
R06-E-073
本公募は科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律第15条の2の対象業務に該当します。
※科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律と労働契約法第18条の通算契約期間に関しては、厚生労働省のHPを参照してください。