勤務地 : その他 - その他
公開開始日 : 2024年11月12日
D124110771
研究分野 : ライフサイエンス - 循環器内科学 | ライフサイエンス - 分子生物学 | ライフサイエンス - ゲノム生物学
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当研究室では心臓病、骨格筋病、および関連する変性疾患の病態メカニズムを、最先端のゲノミクス、マウス遺伝学、顕微鏡学、幹細胞、インフォマティクスの手法を用いて研究しています。特に、クロマチン動態、核構造、遺伝子転写機構の破綻がこれらの疾患に果たす役割を中心に研究しています。
今回の公募では、核ラミンの遺伝子異常で起こる拡張性心筋症および関連変性疾患の病態メカニズムの解明に意欲的に取り組むポスドク研究員を募集します。核ラミンの変異は、心筋症、筋ジストロフィー、早老化症、糖尿病など様々な変性疾患を引き起こしますが、その病理メカニズムは不明です。我々は、ラミン遺伝子異常が核膜の破損を引き起こすことを見出し(En et al. Cell Reports 2024)、核膜破損と病態の関連に注目しています。核膜破損のメカニズム、クロマチン動態との関連、様々な病気への関与など、独創的なアイデアや手法を用いて、一緒に研究を進めて下さる方を募集します。また、ベンチャー企業と共同でラミン関連心筋症の創薬開発に意欲がある方も募集します。
当研究室は2021年に始まった新しく、活気に溢れる研究室です。研究室内のコミュニケーションは全て英語で行い、ハイインパクトなサインエンスを英語で伝える力を育てます。日本人主宰のラボとして、現時点での英語力よりも成長力を優先し、海外初挑戦の方も歓迎します。当研究室のポスドクはハイレベルな論文発表、国際学会での受賞、海外学振獲得などに常に成功しており、ポスドクの将来の独立に向けた準備を支えます。
当研究室が所属するシンシナティ小児病院研究所は全米1位にランクされる大型小児病院付属研究所です。最先端設備のコアファシリティがゲノミクス、マウス遺伝改変、イメージング、幹細胞、プロテオミクス、ウイルス作成等の日々の研究を支えています。世界中から研究者が集まり、活発な研究と生活を行う環境が整っています。日本人の研究主宰者及びポスドクが多いこともユニークな点で、日本人コミュニティも活発に活動しています。
参考文献:En et al. Cell Reports 2024; Steimle et al. Cell Reports 2023; Ikegami et al. Developmental Cell 2020; Ikegami & Lieb Molecular Cell 2013
仕事内容・職務内容
ポスドク研究員:心臓病や関連変性疾患の病態解明や創薬開発を目指した基礎研究
配属部署
既設部署
分子循環器生物学部門
職種
研究分野
給与
米国NIHの基準による(年間$60,000以上)
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
Ph.D.、M.D.、またはMD., Ph.D.を有する方、あるいは採用時までにこれらの学位を取得する方。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
240 Albert Sabin Way, Cincinnati, OH 45229, USA
待遇
各種制度
その他 : 渡航費の支援あり
加入保険
健康保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2024年11月12日~2025年11月10日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、オンラインで面接を行います。面接等詳細は、別途連絡します。
結果通知方法
面接後、1週間以内にメールにてご連絡致します。
連絡先
シンシナティ小児病院
分子循環器生物学部門
池上浩太
15138034005
kohta.ikegami@cchmc.org
備考
仕事開始日はフレキシブルです。研究内容、生活、仕事開始日などについてご不明な点がありましたら、メールにて気軽にお問い合わせ下さい。