勤務地 : 関東 - 栃木県
公開開始日 : 2024年11月14日
D124110926
作新学院大学
研究分野 : 人文・社会 - 経営学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2025年4月1日より公共分野科目およびその他科目を担当できる方の募集
https://www.sakushin-u.ac.jp/about/page.php?id=463#cttl-inner仕事内容・職務内容
・公共政策論、栃木地域政策研究、情報政策論のうち2科目以上・その他、基礎ゼミナール、研究ゼミナール、コンピュータリテラシー等
配属部署
既設部署
経営学部学部
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
基本給、及び諸手当は、本学の給与規程に基づき決定します。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-18:00
休日 :
土・日・祝日(原則学年暦による)、夏季休暇、年末年始休暇、病気休暇、特別有給休暇(慶弔ほか)
時間外勤務、その他説明 : 実際の終業時間は担当授業時間、教授会・委員会等諸会議・その他校務(学内外諸行事・入学試験等)に当たる時間。学生に対する指導、保護者への対応に要する時間などによって変動する。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する者、またはこれに相当する研究業績を有する者、
下記の情報分野科目およびその他科目を担当できる者
・経営情報論、データベース概論、情報ネットワーク論のうち2科目以上・その他、基礎ゼミナール、
研究ゼミナール、コンピュータリテラシー等
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
新たに採用した教職員については、採用の日から1年を試用期間とする。
ただし、特別の事情のある方については、試用期間を短縮し、又は設けないことがある。
(学校法人船田教育会就業規則第9条)
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 搬出型企業年金保険制度あり(日本私立学校振興・共済事業団)
待遇ー補足説明
本法人規程による
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
2025年4月1日より公共分野科目およびその他科目を担当できる方1名募集
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
本学では下記の要領により専任教員を募集いたします。
【職名・人員】専任講師または准教授、教授1名
【専門分野】経営学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
【担当科目】
・公共政策論、栃木地域政策研究、情報政策論のうち2科目以上・その他、基礎ゼミナール、研究ゼミナール、コンピュータリテラシー等
[勤務地住所等]
栃木県宇都宮市竹下町908
[募集人員]
1名
専任講師または准教授、教授
[着任時期]
2025年04月01日
募集期間
2024年11月14日~2024年12月04日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
・4部 主要業績:論文・著書等 3篇までの別刷りまたはコピー
・4部 主要業績の内容要約(日本文):論文又は著書1篇につき500字程度 A4版横書き
・学位記の写し(又は卒業証明書、大学院修了証明書)
・推薦者があればその推薦書
著書がある場合は、1冊ご準備ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒321-3295
栃木県 宇都宮市竹下町908
作新学院大学総務課(教員公募係)
注意事項 : 応募書類の封筒には「経営学部教員応募書類」と朱書きの上、簡易書留(信書扱い)で送付してください。なお、応募書類は原則として返却いたしません。
選考・結果通知
選考内容
1次選考 書類審査
2次選考 面接(場合によっては、模擬授業を実施します。)
結果通知方法
書類審査(1次選考)通過者には、個別に連絡します。
面接審査(2時選考)通過者には、個別に連絡します。
連絡先
作新学院大学
総務課
宇梶 貴之
0286677111
soum@sakushin-u.ac.jp
備考
ご提出いただいた書類は、厳重に保管し、審査後は所定の方法で破棄します。
本学は、男女共同参画を推進しており、「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。