勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年11月18日
D124111024
研究分野 : 人文・社会 - 経済学説、経済思想 | 人文・社会 - 経済統計 | 人文・社会 - 経済政策 | 人文・社会 - 理論経済学 | 人文・社会 - 公共経済、労働経済
助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教育及び研究
https://economics.rikkyo.ac.jp/仕事内容・職務内容
基礎ゼミナール1・2、データ分析入門1・2、Short-term Study Abroad Program(短期海外プログラム)等の科目を担当する他、教育活動、研究活動、入学試験・定期試験に関する業務、およびその他、経済学部教授会の指示した業務。
配属部署
既設部署
経済学部
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 600万円
年俸制
勤務時間
就業時間 : 08:50-21:55
休日 : 日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)で規定する休日、学院又は学校の定めた休日
時間外勤務、その他説明 : 就業時間には、授業を担当する可能性のある、1時限8:50-10:30 2時限10:45-12:25 3時限13:25-15:05 4時限15:20-17:00 5時限17:10-18:50 6時限18:55-20:35 G5限18:30-20:10 G6限20:15-21:55の時間帯を示している。 実際の勤務時間は、授業担当時間、その他教員として必要な事項に関する時間による。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
詳細については、以下説明欄を参照。
説明
次の4つの事項いずれにも該当する者
1)博士の学位を有するか、それと同等の研究業績を有する者
2)経済・経営・会計系の分野を専攻している者
3)経済学の基礎的知識を修得している者
4)短期海外プログラムの引率ができる者
雇用形態
その他
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
年度毎の契約(契約更新は、教育・研究上の必要性及び勤務状況その他の事情を勘案して行う。ただし、更新は4回を限度とする。)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
賞与制度 : 支給しない
退職金制度 : 支給しない
通勤交通費支給制度 : 本学規程による(120kmまで)
その他 : その他(扶養家族手当や住宅手当など)の諸手当なし
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 介護保険
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
学内は分煙であり、喫煙場所が限定されている。
待遇ー補足説明
(待遇)給与、研究費、休暇、福利厚生等は立教大学規程による。
※助教は学生(大学院学生)を兼ねることはできない。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
1.任用職名 助教B
2.担当科目 基礎ゼミナール1・2、データ分析入門1・2、Short-term Study Abroad Program(短期海外プログラム)など
3.任用人数 1名
4.任用時期 2025年4月1日から1年
ただし、4回に限り更新することがある(更新に際しては、その都度審査を行う)。
就業場所の住所: 〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
募集期間
2024年11月18日~2024年12月13日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
【提出書類】
1)立教大学所定の履歴書・著書および学術論文目録
2)経済学部所定の研究業績一覧
※研究業績一覧の「作成要領」に基づき作成すること
3)指導教授またはそれに準ずる人の推薦書 1通
4)成績証明書(最終学歴のもの)
5)1年間の研究計画書(書式は任意)
6)主要論文1本(公刊論文であること。未公刊のものは、掲載証明書を添付すること。)
※主要論文が共著の場合は、執筆上で分担した担当箇所・貢献部分が明らかになる証明書(書式自由)を共著者に発行してもらい、業績と併せて提出すること。
※※どの章を主要業績扱いにするのか,どの章(ただし3章以内)を参考資料扱いにするのかにつき別途明示すれば,書籍や製本された博士論文なども可とする。
7)主要論文の要約(2,000字以内)
8)参考論文3本以内(未公刊のものでも可。)
*上記1)~8)を全てPDF形式ファイルにより、メール添付で提出すること。メールに添付できるファイル容量に制限がある場合には、ファイルを適宜分割して複数のメールで送ること。履歴書等、個人情報を含む文書にはパスワードを付与し、別途通知すること。
*上記1)、2)のファイルは立教大学公式サイト 採用情報より入手すること
応募書類の返却
その他
応募書類データはすべて当方にて責任を持って管理・廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
一次選考: 論文審査・書類選考
二次選考: 一次選考を通過した者に対する面接 (2025年1月上旬実施予定)
結果通知方法
なお一次選考の結果は、合格した者のみに通知する。
連絡先
立教大学
立教大学教務部 学部事務2課
経済学部担当
0339854529
eco-jyokyo(at)rikkyo.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
原則としてE-Mailによる問い合わせとする
備考
*ご記入いただいた個人情報は採用審査のために利用され、その他の目的には利用されません。