勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2024年11月15日
D124111109
京都大学
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
京都大学大学院医学研究科実験動物学講座(附属動物実験施設)の教授候補者を下記のとおり公募いたします。候補者の応募または適任者の推薦をお願いいたします。
仕事内容・職務内容
実験動物学研究、および附属動物実験施設の管理・運営
発生工学や生殖工学、遺伝子工学などに精通し、実験動物学及び関連分野を牽引する人材を期待する。加えて、動物実験・動物福祉に見識を有し、医学研究科付属動物実験施設の管理・運営を担うことを求める。
特記事項:京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設は、ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)「ラット」を運営しています。
配属部署
既設部署
医学研究科
職種
研究分野
給与
年収 : 1100万円 ~
上記金額は令和5年度在籍者の平均額
給与・手当等: 本学支給基準に基づき支給
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始および創立記念日
時間外勤務、その他説明 :
上記を基本とする専門業務型裁量労働制(1日7時間45分相当、週38時間45分相当)
専門業務型裁量労働制を適用しない場合は週5日、8:30~17:15勤務(休憩 12:00~13:00)、超過勤務を命じる場合あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
6ヶ月
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり(文部科学省共済組合)
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
着任時期:採用決定後できるだけ早い時期
募集期間
2024年11月15日~2025年01月14日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
以下の応募書類を電子メールの添付ファイル等として提出してください。
(タイトルに「実験動物学講座教授応募」と記載してください。)
・履歴書
・研究業績目録
・主な科学研究費等の採択状況(代表者・分担者を明記)
・研究(業績)の概要と抱負(A4版2枚以内)
・教育実績と抱負
・主な論文別刷(10編以内)
なお、推薦の場合は推薦書を添付願います。
(注)提出書類記載要項
1.履歴書はA4版、横書きで記載のこと。
(1)氏名(ふりがな)、性別、生年月日、満年齢、改姓年月日(旧姓)、現住所、郵便番号、現職名、連絡方法を記載のこと。
(2)学歴(高校卒業以降)、免許、学位
(3)職歴(産前産後休暇、育児・介護休業を取得した期間も記載)
(4)賞罰
(5)その他(所属学会名、役職名及び社会における活動)
(6)履歴書の左上欄外に応募する講座名及び職名を記載すること。
なお、上記(1)~(5)における事項には、それぞれ年月日まで記載すること。
2.研究業績目録
論文における文献の記載要領に準じて次の事項に留意すること。
(1)著者名(全員論文記載の順により本人のところにアンダーラインをする)、標題名、雑誌名、巻頁(始と終わりを示す)、発行年、単行本の場合は上記に準じ編者、発行所名などを含めること。
(2)用紙は、A4判を縦にし、横書き、番号を付してシングルスペースで記載すること。
(3)原著(和文・欧文別、年代順)、総説(和文・欧文別、年代順)、その他の順により、また、別刷を添付したものには○印を付すること。
3.主な科学研究費等の採択状況
科学研究費及びその他の助成金の種類、課題名、代表・分担を区別して年度順に記載すること。
4.研究(業績)概要と抱負
2,000字以内で記載すること。
5.教育実績と抱負
2,000字以内で記載すること。
6.いずれの書類もA4判を縦にし、横書きで作成のこと。パソコン又はワープロにより作成すること。(PDFファイルとして提出)
提出書類の1~5に頁番号を付すること(全体を通して)。
応募書類の返却
その他
提出していただいた書類は、採用審査にのみ使用します。 正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
選考過程及び採否の理由については一切お答えいたしかねます。
結果通知方法
応募者にはメールにて選考結果を通知します。
連絡先
京都大学
京都大学医学研究科総務企画課人事掛
中西、中野
0757534430
jinjiigaku@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
備考
京都大学は男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待しています。出産、育児、介護等で研究を中断していた期間については、内容や期間を十分に考慮した上で審査を行います。