勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年11月21日
D124111511
研究分野 : ナノテク・材料 - 高分子化学 | ライフサイエンス - 生体材料学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
雇入れ直後:指導教員(大塚英典教授)と協働し、専攻分野についての学生の教授、
その研究の指導、及び研究に当たる。但し、上記以外の業務を命ずることがある。
仕事内容・職務内容
〔専門分野〕 コロイド・界面化学関連分野、高分子合成を指向した生体有機材料の創出。
〔担当予定科目〕 物理化学 1A・1B(演習)、一般化学実験、卒業研究など
配属部署
既設部署
理学部第一部応用化学科
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~
年俸は、勤務、能力、経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
詳細については本公募に記載しております連絡先までお問い合わせください。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜日、国民の祝日、大学記念日(6月14日)、年末年始。ただし、休日においても、学事日程等の都合により、勤務を命ずることがある。
時間外勤務、その他説明 : 土曜日の就業時間は9:30~12:00。ただし、学事日程等の都合により、始業または終業の時刻を変更し、勤務させることがある。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有するか、または着任時までに博士の学位を取得見込の方。(着任時に学位を取得していること)
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期5年
(注)任期についての質問は問合せ先(h.otsuka@rs.tus.ac.jp)までメールにてご連絡ください。
試用期間あり
職員として新たに採用した者は、採用された日から2か月間を試用期間とする。ただし、法人が特に必要と認めたときは、試用期間を短縮し、または設けないことができる。
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり/支給限度額 月額55,000円
加入保険
健康保険 : あり/私学共済
厚生年金保険 : あり/私学共済
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
指定場所以外、禁煙
待遇ー補足説明
◆東京理科大学では、女性人材を積極的に育成、活用し、活躍を支援する大学となることを目標とています。女性の積極的な応募を期待します。
女性教員活躍支援のための方策(妊娠・出産なさった方、育児・介護等に取り組む方へ、仕事との両立を支援する各種制度等)について以下 URL よりご確認いただけます。
ダイバーシティ推進会議: https://www.tus.ac.jp/tcw/
◆育児・介護休業等取得の期間及び本学における過去の雇用状況によっては、任期延長の特例が適用される場合があります。
◆研究目的での海外の大学や研究機関への一定期間の滞在を支援する「在外研究員制度」を実施しています。
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
最終面接は対面を原則としつつも、海外在住者や国内遠隔地在住者については、面接をオンラインで行う選択も可能。
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年11月21日~2024年12月20日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
◆応募者について照会可能な方 2 名の氏名と連絡先等(氏名、所属・職位、メールアドレス、電話番号、照会可能者との関係)
◆学位記の写し(学位取得証明書でも可)
◆主要なレフェリー付論文等の写し(5 編以内)
※照会可能な方の 2 名の推薦書をお願いする場合があります。この場合は別途ご連絡いたします。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類審査による第一次審査、面接による第二次審査を経て、学科会議にて採用者を決定する
結果通知方法
結果はメールにて通知
連絡先
東京理科大学
理学部第一部応用化学科
大塚英典
0352288265
h.otsuka(at)rs.tus.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考