求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2024年12月24日 募集終了日 : 2025年01月10日
Update 募集中
更新日 : 2024年12月24日
募集終了日 : 2025年01月10日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年11月28日

大正大学 教員公募(准教授、専任講師または助教)※情報工学・情報システム・コンピュータサイエンス(広く情報分野を研究領域とする者)

D124112062

私立大学

研究分野 : 情報通信 - ソフトウェア | 情報通信 - 情報ネットワーク | ものづくり技術 - 通信工学 | 人文・社会 - 指定なし | 環境 - 指定なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。また、令和2年度文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」に本学が推進する「新時代の地域のあり方を構想する地域戦略人材育成事業」が採択されました。

    このたび大正大学では2026年4月に「情報科学部(仮称)」の設置を構想しています。「情報科学部(仮称)」のコンセプトは、本学の建学の理念である「智慧と慈悲の実践」を行動の礎とした文理融合型のデジタル人材を育成することであり、グリーンデジタル情報学科とデジタル文化財情報学科の2学科から構成予定です。デジタル技術を活用し、「グリーン」・「文化財」を切り口に、地域における諸課題の解決を担う「新たな領域の地域戦略人材 ※」の育成を目指します。
    本公募は、情報科学部の学部共通科目である情報分野における教育・研究者の募集です(2名予定)。人物重視の採用を行います。

    ※地域戦略人材…本学が育成する新時代の地域リーダー像。「多面的な性質を持つ地域の課題達成、あるいは問題解決に向けて異なる専門分野の多様な人材を統合し、調整する新しいリーダー」として、以下の4つの要素から構成されます。
    ・学融合からの視点、多様な視点からの課題アプローチ
    ・具体的課題に対する的確な事実認識、解決のための知恵を生み出す知識・技能
    ・主体的に解決策を提起する態度・意識
    ・複数分野のネットワーク結束点となるためのコミュニケーション能力

    https://www.tais.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    プログラミング入門、開発演習、IoT演習、PBL、ゼミナール、卒業研究などの演習科目
    情報概論、情報モデリング、情報システムアーキテクチャ、データベース、Webアプリケーションなどの講義科目は専門領域に合わせてご担当いただきます。また、前期共通教育科目を担当する場合があります。

  • 配属部署

    新設部署

    情報科学部(仮称) グリーンデジタル情報学科・デジタル文化財情報学科

    新設時期 : 2026(令和8)年4月開設予定

    注意事項 : 正式採用にあたっては、当該学部・学科の設置が文部科学省から認可されることが前提条件となります

大正大学

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • 情報通信 - ソフトウェア
  • 情報通信 - 情報ネットワーク
  • ものづくり技術 - 通信工学
  • 人文・社会 - 指定なし
  • 環境 - 指定なし

給与

  • 准教授相当

    年収 : 700万円 ~ 900万円

    給与額は、職位・職歴により決定する。

  • 講師相当

    年収 : 600万円 ~ 800万円

    給与額は、職位・職歴により決定する。

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~ 600万円

    給与額は、職位・職歴により決定する。

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-21:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日(ただし、本学が指定する日を除く)、国民の祝日及び休日(ただし、本学が指定する日を除く)、年末・年始(学事日程に準ずる)、その他、本学の定めた日とする。ただし、学事日程に準じて国民の祝日及び休日に出勤し、授業をする場合がある。また、曜日を振替えた授業実施日を設けることがある。

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用。1日8時間働いたものとみなす。なお、休憩時間は原則1時間とし、業務の都合上、時間を変更して取得する場合がある。

  • 講師相当

    就業時間 : 09:00-21:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日(ただし、本学が指定する日を除く)、国民の祝日及び休日(ただし、本学が指定する日を除く)、年末・年始(学事日程に準ずる)、その他、本学の定めた日とする。ただし、学事日程に準じて国民の祝日及び休日に出勤し、授業をする場合がある。また、曜日を振替えた授業実施日を設けることがある。

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用。1日8時間働いたものとみなす。なお、休憩時間は原則1時間とし、業務の都合上、時間を変更して取得する場合がある。

  • 助教相当

    就業時間 : 09:00-21:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日(ただし、本学が指定する日を除く)、国民の祝日及び休日(ただし、本学が指定する日を除く)、年末・年始(学事日程に準ずる)、その他、本学の定めた日とする。ただし、学事日程に準じて国民の祝日及び休日に出勤し、授業をする場合がある。また、曜日を振替えた授業実施日を設けることがある。

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用。1日8時間働いたものとみなす。なお、休憩時間は原則1時間とし、業務の都合上、時間を変更して取得する場合がある。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 説明

    ・専門分野: 情報工学・情報システム・コンピュータサイエンス ※広く情報分野を研究領域とする者
    ・担当科目:プログラミング入門、開発演習、IoT演習、PBL、ゼミナール、卒業研究などの演習科目
    情報概論、情報モデリング、情報システムアーキテクチャ、データベース、Webアプリケーションなどの講義科目は専門領域に合わせてご担当いただきます。また、前期共通教育科目を担当する場合があります。
    ・博士の学位もしくは同等の業績を有する方。
    ・新設学部の完成年度である2029年度末までの4年間、勤務継続できる方。
    ・なお、正式採用にあたっては、当該学部‧学科の設置が文部科学省から認可されることが前提条件です。
    ・地方公共団体等におけるフィールドワークのPBL科目に積極的に参画できる方。
    ・文理融合に基づくカリキュラム全体の流れを理解し、学内外の研究者と学際的な連携教育・研究を積極的に実施できる方。
    ・専門科目のみならず前期共通教育科目のカリキュラムにも意欲的に参画できる方。
    ・常勤・非常勤問わず大学等での教歴経験があると望ましい。
    ・本学が推進する情報科学に関する事業の企画・制作・運営に参画できる方。
    ・多様な授業運営の方法を実践し、学部・学科内の教育の充実に貢献するとともに、全学的な取り組みにも協力を惜しまず、円滑な運営に積極的に貢献できる方。
    ・臨機応変の学生サポートのできる方。学内の各部署との連携、学科内の情報共有を積極的に図るとともに、個人情報などに関して徹底した守秘義務の守れる方。
    ・就職活動について、キャリアセンターとの連携を図り、学生を励ますことのできる方。キャリア教育を含む授業を積極的に担当し、キャリア意識の形成に注力できる方。
    ※着任時期:2026年4月1日または2027年4月1日、希望を勘案します。
    ※採用決定後の職位が助教の場合は情報科学部(仮称) 完成年度までの間に審査を行い、任期なしとなることがあります。准教授・専任講師の場合は任期なしの採用になります。

    <学校法人が求めること>
    ・本学の建学の理念、学科の目指す教育・研究の理念・目標およびTSRシップ憲章<教員版>を理解し実践すること(本学ホームページ参照)。
    ・教育改善および組織運営を実践すること。
    ・他の教員と協調的な関係を築き、学科の内外と連携しながら学務に貢献すること。
    ・学部イベント等の実践教育の運営に同僚教員と連携、協調し積極的に協力すること。
    ・就職活動等への支援や適切な助言を行うこと。
    ・本学の社会連携・地域活動に積極的に参画すること。

雇用形態

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

  • 助教相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 助教相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    任用期間は原則として1期1年とする。ただし、本学が必要と認める場合には、1年ごとに3回まで更新す
    ることができる(任用期間は最大4年)。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒170-8470 東京都 豊島区西巣鴨3丁目20-1 大正大学

    巣鴨キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 上限あり(月額55,000円を超える場合は55,000円とする)

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : 私学共済

    厚生年金保険 : 私学共済

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    指定場所以外、禁煙

  • 待遇ー補足説明

    【給与】本学給与規程に基づき決定
    【福利厚生】社会保険(私学共済)・雇用保険・労災保険
    【勤務時間】専門業務型裁量労働制
    【休日】休日は毎日曜日、国民の祝日及び休日、年末・年始、その他本学の定めた日とする。ただし、学事日程に準じて国民の祝日及び休日に出勤し、授業をする場合がある。また、曜日を振替えた授業実施日を設けることがある。

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明]
    私立大学

募集期間

  • 2024年11月28日~2025年01月10日 必着

    ※本公募は、適任者の採用が決まり次第締め切ります。

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    [提出書類]  
    (1)履歴書(Word)  1通(本学所定用紙) 
    (2)教育研究業績書(Excel) 1通(本学所定用紙) 
    (3)研究業績確認票(PDF) 1通(本学所定用紙) 
    (4)主たる研究業績(PDF) 3点まで
    (5)最終学歴の学位記または学位取得証明書等(PDF) 1通
      ※第一次選考を通過した場合、第二次選考時に学位取得証明書(原本)の提出をお願いいたします。
    (6)推薦書(PDF)  1通 (本学所定用紙)
    ※本人の専門分野、教育研究能力および人物を理解している人の推薦
    ※自薦不可。氏名欄は推薦者の署名(直筆)とし、JREC-IN Portal提出時はPDFでご提出ください。
    ※第一次選考を通過した場合、第二次選考時に推薦書(原本)の提出をお願いいたします。
    (7)志望理由書(Word) 1通(本学所定用紙)
    (8)略歴書(Excel)   1通(本学所定用紙) 


    [提出期間]
    令和6年11月28日(木)~令和7年1月10日(金) ※本公募は、適任者の採用が決まり次第締め切ります。

    [提出方法]
    ・JREC-IN Portalの「Web応募」機能を使用し、指定の書類を圧縮して1つのファイルにまとめて応募してください。
    ・JREC-IN Portalで作成した履歴書・業績リストは使用できません。
    ・詳細は応募書類内の「注意事項・記入要項」のPDFファイルをご参照ください。

  • 結果通知方法

    ※第一次選考合格者のみ、第二次選考(模擬授業及び面接)のご案内をメールにてお送りいたします。
    ※第一次選考合格者に対し、1月20日(月)に第二次審査(模擬授業及び面接)を行います。第二次選考にあたり、事前に講義概要・シラバス、当日に学位取得証明書(原本)、推薦書(原本)をご提出いただくことになりますのでご承知おきください。

    [連絡先]
    大正大学 経営マネジメント本部 法人企画課
    TEL:03-5394-3032  Mail:kikaku@mail.tais.ac.jp
    受付時間:月曜日〜金曜日 9時〜12時、13時〜17時

連絡先

大正大学

経営マネジメント本部法人企画課

情報科学部設置準備担当

0353943032

kikaku@mail.tais.ac.jp

備考

11月28日に研究分野のうち「ソフトコンピューティング」「情報セキュリティ」を「ソフトウェア」「情報ネットワーク」に修正しました。

戻る