求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月11日 募集終了日 : 2025年06月10日
募集中
更新日 : 2025年03月11日
募集終了日 : 2025年06月10日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 山梨県

公開開始日 : 2024年12月02日

准教授または助教の公募(大学院総合研究部(工学域・物質科学系))

D124120015

国立大学

研究分野 : ナノテク・材料 - 結晶工学 | ナノテク・材料 - 無機物質、無機材料化学 | ナノテク・材料 - 薄膜、表面界面物性 | その他 - その他 - 結晶化学、無機材料工学、計算材料科学、結晶に関わる材料科学など

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    大学院修士課程工学専攻および工学部において講義・実験・演習等を担当するとともに、学生の教育・研究指導を行う。
    クリスタル科学研究センターにおいて、材料科学に関する教育と研究を行う。

    https://www.yamanashi.ac.jp/employment/50727
  • 仕事内容・職務内容

    大学院修士課程工学専攻および工学部において講義・実験・演習等を担当するとともに、学生の教育・研究指導を行う。
    クリスタル科学研究センターにおいて、材料科学に関する教育と研究を行う。
    クリスタルサイエンス、無機分析化学実験、無機化学実践演習など(准教授・助教両応募共通)
    材料化学など(准教授応募のみ)

  • 配属部署

    既設部署

    大学院総合研究部(工学域・物質科学系・附属クリスタル科学研究センター)

職種

  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 結晶工学
  • ナノテク・材料 - 無機物質、無機材料化学
  • ナノテク・材料 - 薄膜、表面界面物性
  • その他 - その他

    結晶化学、無機材料工学、計算材料科学、結晶に関わる材料科学など

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 800万円

    助教: 450万~650万
    准教授: 600万~800万
    12月5日に職位別の賃金の目安説明を加えました.

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:10-13:10

    休日 : 土・日,祝日(開講日を除く),夏期一斉休業,年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制(みなし労働1日7時間45分)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士

    助教:学位(博士)を有するか、着任後5年以内に取得可能な方、准教授:学位(博士)を有する方

  • 特定分野の公的資格など

    上記専門分野における研究と教育に意欲があり、学生の指導に熱意のある方

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期5年
    着任3年後を目途に行う審査と着任後5年経過時の学位(博士)取得状況により,任期なしの常勤へ変更されます。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒400-8510 山梨県 甲府市武田4丁目4-37 山梨大学大学院総合研究部附属クリスタル科学研究センター

待遇

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    着任時期2025年4月1日以降(応相談)

募集期間

  • 2024年12月02日~2025年06月10日 必着

    毎月10日締切で毎月選考を行います。適任者が決定するまで公募を続けます。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    学歴、職歴、研究歴、教育歴、応募職位、希望着任時期、賞罰、連絡先、E-mailアドレス等を記載し、顔写真を貼付すること。
    業績リスト : 電子応募 , 郵送
    学術論文、国際会議論文、著書、総説、発明・特許、口頭発表などを記載してください。「学術論文」と「国際会議論文」には、査読の有無を明記して下さい。)

    その他の電子応募書類
    ・主要論文(5編程度)の別刷り(コピーでも可)
    ・研究資金の獲得状況(科学研究費、共同研究、受託研究など)
    ・現在までの研究概要(A4サイズ1枚、図表使用可)
    ・今後の研究計画(A4サイズ1枚、図表使用可)
    ・推薦書1通、または業績等について意見を求めることができる方2名の氏名及び連絡先

    その他の郵送書類
    ・主要論文(5編程度)の別刷り(コピーでも可)
    ・研究資金の獲得状況(科学研究費、共同研究、受託研究など)
    ・現在までの研究概要(A4サイズ1枚、図表使用可)
    ・今後の研究計画(A4サイズ1枚、図表使用可)
    ・推薦書1通、または業績等について意見を求めることができる方2名の氏名及び連絡先

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒400-0021 山梨県 甲府市宮前町7-32 山梨大学大学院総合研究部附属クリスタル科学研究センター
    センター長 綿打 敏司

    注意事項 : JRECによる電子応募の場合は,郵送書類の提出は不要です。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    提出書類による一次選考後、合格者に対して面接による二次選考を行います。

  • 結果通知方法

    二次選考終了後2週間程度を目途にメールにて連絡します。

連絡先

山梨大学

大学院総合研究部附属クリスタル科学研究センター

綿打 敏司 武井 貴弘

0552208625

watauchi@yamanashi.ac.jp

備考

任期終了時の雇用継続の判断は、着任3年後を目途に行われる審査と着任後5年経過時の学位取得状況に拠ることになります。雇用更新後には任期は付されません。山梨大学では「女性研究者研究活動支援事業」を推進しています。学内には、男女共同参画推進室を設置し、女性研究者に対する全学的なサポート体制を整備しています。業績や面接評価が同等の場合、女性研究者を優先して採用します。(男女雇用機会均等法第8条に基づく措置)

戻る