勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年12月02日
D124120030
研究分野 : ナノテク・材料 - 有機合成化学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学科は,最先端化学を基盤として環境に優しい化学技術や機能性物質の開発・研究を行い,グリーンケミストリの教育を基盤として地球環境や生体保全に貢献できる人材の育成を目的としています。主に下記のような業務をおこなう教務助手を募集します。
http://www.hosei.ac.jp/saiyo/seimei_bosyu.html仕事内容・職務内容
(1)専任教員を補佐し,専門科目(講義,化学実験,卒業研究)に関する教育の補助を行う。
(2)専任教員を補佐し,研究もしくは研究活動の補助を行う。 (教員として科研費の応募も可能です。)
(3)学科および研究室の運営に関わる業務を行う。
配属部署
既設部署
生命科学部環境応用化学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 400万円
月額 331,500円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:30-13:30
休日 : 週5日(月曜日~金曜日)の勤務を基本とし、業務に支障の出ない範囲で同等の勤務時間を他曜日・時間帯に振替可能とする。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士課程修了以上
業務における経験
基礎化学の知識を有し,化学実験および装置・器具の取扱に精通していること。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
雇用期間:2025年4月1日より3年間(採用時期は応募者と相談の上,早める可能性がある。)
(雇用期間終了後,双方の合意により1年間の契約を最大2回まで更新する場合あり。ただし、満65歳
に達した日の属する雇用期間の末日を限度とする。)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
その他 :
手当等:通勤費として本学規程に基づき6ヶ月定期代支給(JR通勤定期券100 km相当額を限度とする)。賞与および退職金は支給しない。
加入保険
その他 :
社会保険:健康保険,厚生年金保険,介護保険および雇用保険については法の定めるところにより加入する。
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙(屋外に喫煙所あり)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
採用時期は応募者と相談の上,早める可能性があります。
募集期間
2024年12月02日~2025年01月07日 必着
適任者が見つかり次第,応募を締め切る場合があります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
応募書類
①履歴書:本学ホームページより指定履歴書の書式をダウンロードして作成下さい。教育実績にはティーチング・アシスタント等を含みます。
②専門知識・技術・経験または研究業績を示す資料(様式自由)
③「私立大学における教育および研究についての抱負」A4用紙1枚程度
※封筒に「教務助手応募」と朱書きし,下記送付先に簡易書留で郵送してください。あわせて,履歴書の電子ファイル(PDF)を電子メールに添付してmc_jimu@ml.hosei.ac.jpにお送りください。提出いただいた書類は,採用審査にのみ使用します。正当な理由なく第三者への開示,譲渡および貸与することは一切ありません。
なお,応募書類は返却しません。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒184-8584
東京都 小金井市梶野町3-7-2 法政生命科学部
環境応用化学科事務室宛
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類審査の後,一部の方には面接(プレゼンテーションを含む)の機会を設けさせていただきます。その際の旅費・滞在費等は自己負担とします。また,本学では教員のダイバーシティ化を推進しております。本件も,男女共同参画社会基本法等の理念に基づいて選考を行います。
結果通知方法
選考終了後に応募者に電子メールで通知します。
連絡先
法政大学
生命科学部環境応用化学科
河内 敦
0423876013
kawachi@hosei.ac.jp
備考