勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2024年12月04日
D124120208
大阪公立大学
研究分野 : ライフサイエンス - 栄養学、健康科学 | ライフサイエンス - スポーツ科学
助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2022年4月、大阪市が設置運営していた「大阪市立大学」と大阪府が設置運営していた「大阪府立大学」が統合し、大阪公立大学が誕生しました。大阪市立大学は大阪商業講習所に、大阪府立大学は獣医学講習所に端を発し、共に約140年の歴史ある大学であり、水都として交通の要衝であった大都市大阪とともに発展してまいりました。この地の利を生かし、理論と実際を有機的に結合することにより、両大学は大都市大阪で生活する人々が必要とする精神文化の発展や産業と経済の振興を担う中心機関としての役割を果たしてきました。本学はさらなる異分野を融合・包摂した新たな学問の創造と多様な世界市民の育成を目指します。
https://www.omu.ac.jp/about/philosophy/history/仕事内容・職務内容
[研究分野の内容]
生活習慣(運動や食)に関する医学研究および教育
[職務内容]
〇教育
・大学院・学部(学域・機構)における専門分野の教育
※大阪市立大学、大阪府立大学の学生が在学中は、対応する教育についても担当していただきます。
〇研究
・生活習慣(運動や食)に関する基礎・応用研究
配属部署
既設部署
大阪公立大学大学院医学研究科 運動生体医学
職種
研究分野
給与
時給 : 2100円 ~ 2100円
特任助教:2,100円
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:15
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 土日祝・年末年始(12/29~1/3)
時間外勤務、その他説明 :
年次有給休暇、特別休暇(出産、看護、介護等)
社会保険等:共済保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
本教室では、生活習慣(運動や食事)を左右する生理的メカニズムを解明して、予防・臨床医学における様々な問題に対する有効な解決策を立案・実行することを目指しています。少人数で何でも話し合える環境です。
・当教室の研究内容に興味のある方。
・詳細はお問い合わせください。見学も歓迎します。
雇用形態
契約職員・契約社員
非常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
※単年度契約ですが更新の可能性あり
試用期間あり
14日間
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
求人内容補足説明
[研究分野の内容]
生活習慣(運動や食)に関する医学研究および教育
[職務内容]
〇教育
・大学院・学部(学域・機構)における専門分野の教育
※大阪市立大学、大阪府立大学の学生が在学中は、対応する教育についても担当していただきます。
〇研究
・生活習慣(運動や食)に関する基礎・応用研究
[変更の範囲]
・教育、研究、大学の管理運営の範囲内
[応募資格]
本教室では、生活習慣(運動や食事)を左右する生理的メカニズムを解明して、予防・臨床医学における様々な問題に対する有効な解決策を立案・実行することを目指しています。少人数で何でも話し合える環境です。
・当教室の研究内容に興味のある方。
・詳細はお問い合わせください。見学も歓迎します。
[勤務場所]
大阪公立大学 阿倍野キャンパス
[募集人員]
特任助教 1名
[着任時期]
2025年4月1日
募集期間
2024年12月04日~2025年01月15日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
応募書類
(1)履歴書【様式1】(記入要領、記入例参照)
(2)教育研究業績書【様式2】(記入要領、記入例参照)
(3)推薦書【様式3】(記入要項参照)
(4)教育歴・研究歴・診療歴集約表【様式4】
(5)主たる研究論文の要旨(3編以内)【書式自由(各論文400字程度)】
(6)①これまでの研究経過・概要、②今後の研究の抱負・研究したい内容
(具体的内容や計画の記載も可)、③自己アピール【書式自由(項目①~③
について図イラスト等挿入可)】
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
(1)1次選考(書類選考)
(2)2次選考(必要に応じて面接等をおこなう)
※なお、面接等のために要する経費は、応募者の負担とします。
結果通知方法
応募書類(1)~ (6)を下記メールアドレスまでお送りください。
なお、メール件名は「運動生体医学・教員公募(応募者氏名)」としてください。
応募書類
(1)履歴書【様式1】(記入要領、記入例参照)
(2)教育研究業績書【様式2】(記入要領、記入例参照)
(3)推薦書【様式3】(記入要項参照)
(4)教育歴・研究歴・診療歴集約表【様式4】
(5)主たる研究論文の要旨(3編以内)【書式自由(各論文400字程度)】
(6)①これまでの研究経過・概要、②今後の研究の抱負・研究したい内容
(具体的内容や計画の記載も可)、③自己アピール【書式自由(項目①~③
について図イラスト等挿入可)】
■応募先・問い合わせ先
〒545-8585 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-4-3
大阪公立大学大学院医学研究科 運動生体医学 吉川 貴仁
Mail:tkhr6719@omu.ac.jp
電話:06-6645-3790
■お気軽にお問い合わせください。
※ 提出書類に記載された個人情報は、教員採用選考の資料としてのみ利用し
個人情報保護法に関する法律に基づいて適正に取り扱います。
■結果通知方法
電話またはメール
連絡先
大阪公立大学
大阪公立大学大学院医学研究科 運動生体医学
吉川 貴仁
0666453790
tkhr6719@omu.ac.jp
備考