求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月05日 募集終了日 : 2025年01月31日
募集終了
更新日 : 2024年12月05日
募集終了日 : 2025年01月31日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年12月06日

研究員の公募 京都大学発のエネルギー企業《ライノフラックス株式会社》/バイオエネルギー炭素回収

D124120431

民間企業

ライノフラックス株式会社

研究分野 : ものづくり技術 - 反応工学、プロセスシステム工学

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    【京都大学発のエネルギー企業 ライノフラックスについて】
     ライノフラックスは、"地球に存在する膨大な資源の価値を科学の力によって解放する" ことをミッションとして誕生した、京都大学発のエネルギー企業です。カーボンネガティブなエネルギーの生産を通じて、人類が発電をすればするほど大気から温室効果ガスが回収されていく未来を実現します。
    https://rhinoflux.com/

    【募集ポジションの位置づけ】
     創業初期のコアメンバーとして、研究を行うポジションです。ラボレベルの研究・試験を通じて、要素技術の性能向上を図るべくCSOである京大教員等と共に科学を突き詰めて頂く役割を期待します。

  • 仕事内容・職務内容

    ①②のいずれか+③
    ①バイオマスの反応挙動の体系化
    ②触媒の開発と反応試験による評価
    ③論文の執筆

  • 配属部署

    既設部署

    サイエンスユニット

職種

  • 技術系スタッフ(民間企業)

研究分野

  • ものづくり技術 - 反応工学、プロセスシステム工学

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 800万円

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 業務における経験

    【歓迎スキル】
    以下のいずれか
    ① バイオマス関連の研究経験
    ② 高圧での実験経験
    ③ 化学工学関連の研究経験
    ④ 外国人研究員と意思疎通が可能なレベルの英語力 

  • 説明

    【求める人物像】
    ① 当社のミッション・ビジョンに共感して頂ける方
    ② サイエンスのプロフェッショナルとして、ご自身の研究成果に責任を持てる方

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間3か月

勤務地

  • 〒615-8245 京都府 京都市西京区御陵大原1-39 京大桂ベンチャープラザ南館2214号室

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2024年12月06日~2025年01月31日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募
  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
ryuichi.ashida@rhinoflux.com
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考に通過した場合は面接を実施します。なお面接はオンラインの場合もあります。

  • 結果通知方法

    採否はメールでご連絡させていただきます。

連絡先

ライノフラックス株式会社

本社

蘆田 隆一

81753837092

ryuichi.ashida@rhinoflux.com

備考

戻る