求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年12月05日 募集終了日 : 2025年01月31日
募集終了
更新日 : 2024年12月05日
募集終了日 : 2025年01月31日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年12月10日

「セラミックス合成(無機材料合成),XPS,SEM,Ramanなどの機器測定」に関わる研究補助員またはアルバイト

D124120493

私立大学

研究分野 : ものづくり技術 - 触媒プロセス、資源化学プロセス | ナノテク・材料 - 分析化学 | その他 - その他 - セラミックス合成およびXPS,SEM,ESR,Ramanなどの機器分析

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    XPS,SEM,ESR,Ramanなどを用いて,人工光合成技術確立のためのグリーン水素製造および二酸化炭素有効利用に活性な光触媒材料のキャラクタリゼーションを行います。また,その光触媒合成も行います。

  • 仕事内容・職務内容

    XPS,SEM,ESR,Ramanなどを用いて,人工光合成技術確立のためのグリーン水素製造および二酸化炭素有効利用に活性な光触媒材料のキャラクタリゼーションを行います。XPSおよびSEM測定の経験者を募集します。さらには,セラミックス合成およびESRやRamanなどの経験があればより望ましいです。

  • 配属部署

    既設部署

    東京理科大学 理学部 工藤研究室

職種

  • 研究員・ポスドク相当
  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • ものづくり技術 - 触媒プロセス、資源化学プロセス
  • ナノテク・材料 - 分析化学
  • その他 - その他

    セラミックス合成およびXPS,SEM,ESR,Ramanなどの機器分析

給与

  • 職種共通

    年収 : 200万円 ~ 400万円

    給与等の待遇は,本学の規程に準じます。

    基本給
    技術者(修士):月額26万円(経験・役割に応じた加算あり)
    技術者(学士):月額24万円(経験・役割に応じた加算あり)

    フルタイムでなく,週3回などの勤務形態も可能です。また,勤務時間も相談に応じます。その場合には,給与は時給制(1,200〜1,500円)となります。時給は,経験により決まります。


勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:30-18:30

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 日曜日、国民の祝日、大学記念日(5月4日)、東京物理学園記念日(6月14日)、
    年末年始 (12月29日から翌年1月3日まで)

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間:月〜金(土)曜(週40時間以内、1日8時間以内)
    就業時間は,相談に応じます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士 / 学士

  • 業務における経験

    化学の基本的実験(モル計算,大学学部における学生実験程度)ができること。簡単なセラミックス合成(無機材料合成),XPS,SEM,Ramanなどの機器測定を行います。経験者が望ましいですが,未経験者も可能です。実際に,未経験者だった方も従事しています。

雇用形態

  • 職種共通

    契約職員・契約社員

    時給制アルバイトも可能
    学生時給制アルバイトの場合には,履歴書と大学の成績を提出,研究業績は不要

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    1年間

    試用期間なし

勤務地

  • 〒162-8601 東京都 新宿区神楽坂1丁目3 学校法人 東京理科大学

    東京理科大学理学部第一部応用化学科の工藤研究室(神楽坂キャンパス(東京都 新宿区))において,研究を行います。

    〒162-8601 新宿区神楽坂1−3
    東京理科大学神楽坂キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり
    支給限度額 月額55,000円

  • 加入保険

    健康保険 : あり
    私学共済に加入していただきます。

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 上記保険は,フルタイムの場合に適用。時給制の場合には年収によるところがある。

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    学内は禁煙です。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    面接は対面が原則ですが、海外在住者や国内遠隔地在住者については、オンラインで行うことも可能とします。

採用人数

    1名

  • 説明

    適任がいれば2名程度採用することもあります。

  • 採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    着任日は,事務手続きにより,前後する場合がある。
    フルタイムでなく,週3回,1日6時間などの勤務形態も可能です。その場合には,給与は時給制となります。時給は,経験により決まります。化学系の学部生のアルバイトとしても可能です。

募集期間

  • 2024年12月10日~2025年01月31日 必着

    適任者が決まり次第,応募を打ち切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    [応募方法]
    (1)履歴書(写真添付、書式自由、e-mailアドレス明記)
    (2)研究業績リスト(研究論文(原著論文、総説等を区別)、著書、招待講演、特許,受賞歴、外部資金の取得実績等に分類)
    (3)これまでの研究の概要(A4で3枚程度,経験のある機器分析とそのレベルを含む)
    (4)所見を伺える方2名の氏名・連絡先

    上記の書類を1つのpdfファイルにまとめ,e-mailで送付してください。
    e-mailの件名は、「人工光合成博士研究員応募」または「人工光合成技術員応募」として下さい。書類の受け取りメールを送ります。提出後,1週間経っても受け取りメールが来ない場合には,その旨連絡してください。

    応募書類記載の個人情報は,採用選考以外の目的で使用することはありません。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
a-kudo@rs.kagu.tus.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類による一次審査の後,原則として対面の面接により選考(海外在中者も含め,状況によってはオンラインで実施)。応募書類は締め切り前でも随時書類選考にかけ,適任者がいた場合には面接を行います。

    面接にかかる旅費の支給はありません。

  • 結果通知方法

    e-mailで通知いたします。

連絡先

東京理科大学

理学部第一部応用化学科

工藤 昭彦

0352288267

a-kudo@rs.kagu.tus.ac.jp

備考

戻る