求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年12月13日 募集終了日 : 2025年01月06日
募集中
更新日 : 2024年12月13日
募集終了日 : 2025年01月06日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県

公開開始日 : 2024年12月13日

特任教授・特任准教授・特任助教の公募(先鋭領域融合研究群 山岳科学研究拠点)

D124120979

国立大学

研究分野 : 環境 - 自然共生システム | ライフサイエンス - 森林科学 | ライフサイエンス - 植物栄養学、土壌学 | 環境 - 環境動態解析 | 社会基盤 - 水工学

教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    信州大学先鋭領域融合研究群・山岳科学研究拠点では、信州の豊かな山岳生態系をフィールドとした研究を展開しています。現在、山岳科学研究拠点には、理学系・農学系・工学系・教育学系・医学系・繊維学系・総合人間科学系に所属する約50名の教員が所属しており、山岳域をフィールドとした地形・地理学、地質学、火山学、水文学、気象学、生態学、物質循環学、動植物や菌類などの系統進化・分類学や生理学、分子生物学、動物行動学などの基礎研究から、造林、砂防、環境保全、有用遺伝資源探索、カーボンニュートラル、山岳建築、エコツーリズム学など、多岐に渡る幅広い研究に取り組んでいます。この度、2024年(令和6年)度から2028年(令和10年)度までの5ヶ年間にわたる文部科学省の概算要求プロジェクト「気候変動時代におけるSDGs実現に向けた「山岳科学研究拠点」が牽引する山岳科学分野の研究マネジメントの機能強化と国内・国外ネットワークの構築」が採択されたことを受け、当研究拠点の研究体制をさらに充実させるための教員を募集します。
    本プロジェクトでは、「山岳」に関わる基礎科学から応用科学までの幅広い研究分野を対象としており、本公募で求める教員として幅広い分野の研究者にご応募いただけますと幸甚です。特に、以下の(1)〜(4)の少なくともいずれかに該当する人、あるいは将来的に目指していただける意欲ある人を求めています。

    (1)高山帯および亜高山帯フィールドの利用や観測データの活用推進等をマネジメントし、国際連携研究を推進できる人
    (2)既存の3研究部門(山岳生態系研究部門、森林資源研究部門、地形地質・防災研究部門)のいずれかに所属し、他の研究部門とも密に連携し、基礎研究から防災・減災に至る幅広い山岳科学の研究を融合させ、SDGs実現や社会変革に繋がるイノベーションを創出できる人
    (3)山岳フィールドにおける独創的な研究実績があり、中部山岳をフィールドとする分野横断的な国際連携プロジェクトを企画・コーディネートできる国際共同研究の経験豊富な人
    (4)各研究部門の交流を活発化させ、独創的な研究課題を立案・コーディネートし、分野連携研究プロジェクトをマネジメントできる人

  • 仕事内容・職務内容

    既存の3研究部門(山岳生態系研究部門、森林資源研究部門、地形地質・防災研究部門)、あるいは2025年(令和7年)1月に新規開設予定の「国際連携研究企画部門」のいずれかに所属し、上記の概算要求プロジェクトに参画していただきます。特に、信州大学が管理・運営する山岳科学研究に関係する施設を活用すると共に、海外も含めた信州大学外の研究者との連携についても意欲的に取り組んでいただきます。筑波大学、静岡大学、山梨大学と共同開講する「山岳科学教育プログラム」の運営にも参画いただきます。また、国立公園などの研究フィールドを所管する関係省庁(環境省や林野庁など)や地方自治体などとの官学連携、ならびに民間団体も含めた産官学連携にも積極的に参画いただきます。

  • 配属部署

    既設部署

    先鋭領域融合研究群 山岳科学研究拠点

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 環境 - 自然共生システム
  • ライフサイエンス - 森林科学
  • ライフサイエンス - 植物栄養学、土壌学
  • 環境 - 環境動態解析
  • 社会基盤 - 水工学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 1000万円

    年俸制,信州大学年俸制適用職員給与細則による。
    *上記金額は目安です。金額は業績に応じて決定します。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日曜日、国民の休日,一斉夏季休業,年末年始休業
    *ただし,繁忙期は土・日の勤務も生じる可能性があります。

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制,1日7時間45分働いたものとみなす。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する方、または着任時までに博士の学位を取得できる方。

  • 業務における経験

    山岳科学に関連する分野の研究実績を有する方。

  • 説明

    外国籍の場合は日本語によるコミュニケーションが十分に可能な方。

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    特任教授、特任准教授、特任助教

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期:1年(更新あり:更新1ヶ月前までに業績等評価の上で決定する)
    最終:2028年(令和10年)度末まで

    試用期間なし

勤務地

  • 〒390-0802 長野県 松本市旭3-1-1

    信州大学山岳科学研究拠点の構成教員は、現在、松本キャンパス、伊那キャンパス、長野(工学・教育)キャンパス、上田キャンパス、理学部附属湖沼高地教育研究センター(諏訪臨湖実験所)にて研究活動を実施しています。研究分野、調査フィールド、連携する教員など、採用候補者の研究環境の最適化に努め勤務地を決定しますが、必ずしもご希望に沿えない場合もあります。これらの希望については、後述の「提出書類(5)着任後の研究の抱負」内にも記述いただきますようお願いします。特に、信州大学山岳科学研究拠点の構成員との連携を予定している方は、その旨を明記ください。ただし、応募時点での連携の有無は必須事項ではありませんし、特に勤務地の希望がない形での応募も歓迎します。

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

  • その他

    ※信州大学は男女共同参画を推進しており、業績等(研究業績、教育業績、社会的貢献ほか)及び人物の評価において同等と認められた場合には女性を採用します。ただし、これは性別のみで優先的に採用することを認めるものではありません。

採用人数

    2名

  • 説明

    特任教授、特任准教授、特任助教のいずれかの職階の教員を計2名。
    *応募時には、希望される職階を記入ください(業績等の評価により、希望とは異なる職階での採用となる可能性があります)。

  • 採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    採用予定日は採用決定後、可能な限り早く(遅くとも2025年4月1日)

募集期間

  • 2024年12月13日~2025年01月06日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    (1)履歴書(書式は自由、顔写真貼付)
    ※ 履歴書には賞罰・処分歴等欄を設け、前科及び懲戒処分歴がある場合には記載してください。
    (2)希望する職階、勤務地
    (3)研究業績リスト(査読付き原著論文・総説、その他の論文等、著書、国際学会での招待講演、国内学会での招待講演などに区分し、新しいものから順に発表年次をさかのぼり記入すること。一般の講演やポスター発表などについてはリスト不要。なお、論文など件数が多い場合には、「他、◯報」のような形で省略いただいても結構ですが、直近10年以内の業績については全てリストしてください。研究内容や研究成果を掲載したウェブサイトなどが公開されている場合には、そのURLも明記してください)
    (4)これまでの研究概要(A4用紙 2枚程度)
    (5)着任後の研究の抱負(A4用紙 1枚程度)
    (6)教育に関する実績と着任後の抱負(A4用紙1枚程度)
    (7)外部資金獲得状況(研究代表者と分担者を区分してリストし、代表者の場合には獲得総額と分担者数、分担者の場合には、代表者の氏名・所属と獲得総額、「分担者他◯名」のような形で、応募者を除く分担者数を明記してください)
    (8)社会貢献及び国際的活動等の実績リスト
    (9)必要に応じて参考意見を伺える方1~2名の氏名、所属、連絡先(メールアドレス)
    (10)主要論文のPDF(5編以内)

    ※ 研究業績リストは、主要論文(5編以内)の先頭に○印をつけてください。また、著者名のうち応募者にアンダーラインするとともに、責任著者に*印をつけてください。国際的に評価の高い雑誌(Web of Scienceの直近のデータにおいて選ばれたカテゴリー内のトップ30%に入っている学術誌)には◎印をつけ、カテゴリー名と順位を記入してください。各原著論文にはDOIを記してください。
    ※ 応募書類は、PDFとして下記の書類提出先にメールの添付書類でお送りください。
    ファイルサイズは25 MB以下とし、提出書類(1)~(10)を一つのファイルにまとめてください(ファイルサイズが25 MBを超える場合は、事前にお問い合わせください)。
    ファイル名は「応募書類(氏名).pdf」としてください。
    ファイル送付後数日中に受け取りの返信がない場合には、問い合わせ先までご連絡ください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
sci_r6bosyu_ims-ml@shinshu-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次選考(書類選考)の後、第一次選考合格者には面接(これまでの研究成果、今後の研究計画のプレゼンテーションを含む)による二次選考を行います。なお、面接に要する旅費等は応募者でご負担願います。

  • 結果通知方法

    メールにてご連絡いたします。

連絡先

信州大学

先鋭領域融合研究群 山岳科学研究拠点

東城 幸治

0263373341

ktojo@shinshu-u.ac.jp

備考

戻る