勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2024年12月12日
D124120995
名古屋市立大学
研究分野 : ライフサイエンス - 分子生物学
研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究開発・技術者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
その他 - プロジェクト推進員(契約職員) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
名古屋市立大学・医学研究科共同研究教育センターおよび共用機器センターに設置されている質量分析計のオペレーション及び実験補助業務等行なっていただくことになりました。(業務の都合上、臨床検体も扱います。)
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/core.dir/indexJ.htm仕事内容・職務内容
名古屋市立大学・医学研究科「共同研究教育センター」に関する下記業務に従事していただきます。
・共同研究教育センターおよび共用機器センターに設置されている質量分析計のオペレーション及び実験補助業務
・バイオバンクにおける臨床検体等の取扱業務
配属部署
既設部署
医学研究科共同研究教育センター
職種
プロジェクト推進員(契約職員)
研究分野
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 400万円
280,900円(大卒)
304,600円(博士課程又は修士課程修了)
となりますので、概算はその12ヶ月分となります。
*採用までに規程の改正等がある場合は、その定めるところによります。
(補足)
記入例:4月23日に、給与を下記の通り変更しました(本学給与規定改正に伴うものです)。
変更前
265,200円(大卒)
289,800円(博士課程又は修士課程修了)
変更後
280,900円(大卒)
304,600円(博士課程又は修士課程修了)
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-17:00
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 土・日・祝日
時間外勤務、その他説明 : 業務の都合上、超過勤務(残業)及び休日勤務を命じることがあります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
業務における経験
①協調性をもって仕事ができる方
②パソコンを使った基本的な業務ができる方
③4年制大学卒業以上若しくはこれと同等以上の学歴を有する方
④分子生物もしくは生化学の実験経験を有することが望ましい。
⑤質量分析機器の使用経験のある方を歓迎しますが、同経験のない方には丁寧に指導いたします。
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
採用日~令和 8年 3 月 31 日まで ※年度更新あり
※採用予定日は、令和7年4月1日以降(応相談)です。
試用期間あり
試用期間あり(最長6ヶ月)。待遇は変更ありません。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : なし
賞与制度 : なし
退職金制度 : なし
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり(公立学校共済組合)
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙です。
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
海外など遠方にお住まいの方の場合は、オンライン面接等を行う場合があります(応相談)。
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年12月13日~2025年06月30日 必着
募集期間内であっても応募があり次第随時選考を行い、
採用者が決定次第募集を終了します
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
試験申込書(指定様式)
その他の郵送書類
職務経歴書(指定様式)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒467-8601
愛知県 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 公立大学法人 名古屋市立大学
医学研究推進課 赤堀
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面接を実施し、採否を決定します。
結果通知方法
面積後1週間以内にメールにてご連絡いたします。
連絡先
名古屋市立大学
医学研究推進課
赤堀 俊介
0528538077
akahori-shunsuke@sec.nagoya-cu.ac.jp
備考