勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年12月17日
D124121223
青山学院大学
研究分野 : 人文・社会 - 経営学 | 人文・社会 - 社会学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)の源流は、1990年4月に設立された「国際ビジネス専攻修士課程」です。
これは、わが国の私立大学では初めて夜間に社会人を対象にビジネスを教える大学院として設立されたものです。
2020年に設立30周年を迎えた本研究科は、日本におけるビジネススクールの草分けとして、約3,000人のMBAホルダーを世に送り出しており、修了生は実業界のさまざまな分野で活躍しています。
また、2022年には国際認証機関であるEFMDからMBAプログラムの認証を受け、ABSの教育が世界水準においても秀でたものであることが確認されました。
仕事内容・職務内容
・専門分野に関する科目を担当
必修科目:「マーケティング」
選択科目:「流通論」「マーケティングコミュニケーション」「製品戦略」「ブランド戦略」「価格戦略」「BtoBマーケティング」のうち1科目以上
その他:マーケティングに関する選択科目、演習科目
※助教については当面デイタイムコースの選択科目を担当する。(デイタイムコースとは昼間講義を主とし、職業経験が少ないかつ経営学の初学者が大半を占めるコースを示す)
・研究科の運営業務
配属部署
既設部署
国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~
年収:780万円~
学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による。
准教授相当
年収 : 600万円 ~
学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による。
助教相当
年収 : 500万円 ~
学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-21:40
時間外勤務、その他説明 : 上記の就業時間のうち、青山学院給与規則に規定する専任教員の授業責任担当時間に基づいて決定する。
准教授相当
就業時間 : 09:00-21:40
時間外勤務、その他説明 : 上記の就業時間のうち、青山学院給与規則に規定する専任教員の授業責任担当時間に基づいて決定する。
助教相当
就業時間 : 09:00-21:40
時間外勤務、その他説明 : 上記の就業時間のうち、青山学院給与規則に規定する専任教員の授業責任担当時間に基づいて決定する。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士またはPh.D.の学位を有する者。または数年内に同学位を取得見込みの者。
説明
(1) 本学の教育方針および国際マネジメント研究科のミッションに賛同でき、ビジネススクールの教育に理解と熱意がある者。
(2) 博士またはPh.D.の学位を有する者、もしくは数年以内に取得見込みの者。また、これと同等の研究業績を有している者。
(3)大学またはこれに準ずる教育機関で(非常勤も含めた)教歴があることが望ましい。
(4) 日本語を母語としない場合、学内業務を支障なく遂行できる十分な日本語能力を有する者。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
助教相当
その他
(常勤)
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
助教相当
任期あり - テニュアトラック以外
1年任期後に毎年度更新で最長9回更新まで。ただし、将来的に准教授(任期なし)として採用する可能性あり
試用期間なし
勤務地
青山学院大学 青山キャンパス
待遇
待遇ー補足説明
学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による。
(定年は准教授は65歳、教授の場合は68歳)
昼夜開講制のため夜間の授業あり。土曜日は主に社会人学生向け授業あり。
社会保険等完備
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
[採用職名]
専任教員(教授・准教授・助教)
※助教は1年任期後に毎年度更新で最長9回更新まで。ただし、将来的に准教授(任期なし)として採用する可能性あり
※任用職位は研究業績、経験等を考慮し任用決定時に通知する。
[勤務地]
青山学院大学青山キャンパス
東京都渋谷区渋谷4-4-25
[着任時期]
2026年4月1日
募集期間
2024年12月17日~2025年04月07日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
・博士あるいは修士の修了証明書の写し
・主要書籍または研究論文(査読付きが望ましい)3編以内
・研究・教育上の抱負(書式自由 A4サイズ2枚以内)
・大学院向けシラバス(1科目分)(様式は自由):選択科目(「流通論」「マーケティング・コミュニケーション」「製品戦略」「ブランド戦略」「価格戦略」「BtoBマーケティング」)のうち1科目
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒150-8366
東京都 渋谷区渋谷4丁目4-25
青山学院大学学務部専門職大学院教務課 国際マネジメント研究科担当
注意事項 :
※書留郵便あるいは宅配便とし、「国際マネジメント研究科教員応募書類」と朱記すること。
※第二次選考に際し、追加資料の提出を求める場合がある。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
第一次:書類選考
第二次:面接 、模擬授業、研究セミナー(4月後半で面接予定)
結果通知方法
[選考内容・結果通知方法]
第一次:4月中旬までに本人宛に文書で通知。
第二次:5月中旬に本人宛に文書、またはメールで通知。
連絡先
青山学院大学
専門職大学院教務課
熊谷 直子
0334098025
abs@aoyamagakuin.jp
備考
応募書類は、採用者の選考および採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、本学の規程に従って適切に管理し、この目的以外で利用又は提供することはありません。
応募書類は原則として返却せず、選考終了後、本学規定に基づき適切な手順で破棄します。
※著書・論文等で返却を希望する場合には、その旨を明記し、宅配便の着払い用紙に宛先等を記入の上同封してください。
選考のための交通費、宿泊費等の経費は応募者にご負担いただきます。