勤務地 : 東北 - 福島県
公開開始日 : 2024年12月19日
D124121476
医療創生大学
研究分野 : その他 - その他 - 理学療法学
教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
海外教育枠を設け、外国籍の海外教員の増員(国際的な視野を持つ理学療法士を養成するため)
https://www.isu.ac.jp/仕事内容・職務内容
英語コミュニケーション、理学療法教育と研究
配属部署
既設部署
健康医療科学部 理学療法学科
職種
研究分野
理学療法学
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
年俸制(本法人の規程による)※今回は6ヶ月契約のため、年俸額は通常の年俸制の半分に相当する金額となります。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:10-13:10
休日 : 日曜日、国民の祝日、年末年始、その他法人が特に定めた日。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務における経験
(1) 日本以外の国で理学療法士免許を取得していること。
(2) 理学療法士として十分な臨床経験を有すること。
説明
上記以外の応募条件
(1) 国際的な視点を持ち、グローバルな教育経験を有する方
(2) 修士号または博士号を有すること
(3) 英語によるコミュニケーションが可能であること
(4) 6ヶ月以内の勤務が可能な方(応相談)
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期6ヶ月(本法人の規程による)
試用期間あり
試用期間2ヶ月
勤務地
福島県いわき市中央台飯野5-5-1
待遇
各種制度
昇給制度 : なし
賞与制度 : なし
退職金制度 : なし
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : 65歳(本法人の規程による)
加入保険
健康保険 : 加入要件を満たす場合は加入手続きを行う。
厚生年金保険 : 加入要件を満たす場合は加入手続きを行う。
労災保険 : あり
雇用保険 : 加入要件を満たす場合は加入手続きを行う。
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
Zoomによる面接実施可
採用人数
1名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
募集期間
2024年12月19日~2025年03月31日 消印有効
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
応募形式
様式は任意。電子メールで応募する場合は、応募書類をPDF形式で添付し、メールの件名を「教員採用応募書類(理学療法学科)」としてください。なお、学位記の写しは写真添付でも認める。
応募書類
(1) 履歴書: 氏名、生年月日、連絡先住所、学歴、職歴を必ず記載し、顔写真を貼り付けてください。
(2) 業績一覧: 発表論文リストや学会発表リストなどを含む。
(3) 学位証の写し: 博士または修士のいずれか。
(4) 小論文: 題名は「本学のビジョンとミッションにどのように貢献したいかについて」としてください。
その他の郵送書類
応募形式
様式は任意です。電子メールで応募する場合は、応募書類をPDF形式で添付し、メールの件名を「教員採用応募書類(理学療法学科)」としてください。なお、学位記の写しは写真添付でも認めます。
応募書類
(1) 履歴書: 氏名、生年月日、連絡先住所、学歴、職歴を必ず記載し、顔写真を貼り付けてください。
(2) 業績一覧: 発表論文リストや学会発表リストなどを含む。
(3) 学位証の写し: 博士または修士のいずれか。
(4) 小論文: 題名は「本学のビジョンとミッションにどのように貢献したいかについて」としてください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒970-8551
福島県 いわき市中央台飯野5-5-1
医療創生大学 教務学生課
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の後、オンラインで面接を行う。また、必要に応じて、本学教員または海外の客員教員との面談を行うことがある。
結果通知方法
電子メール
連絡先
医療創生大学
教務学生課
健康医療科学部 教員採用担当
kyougaku@isu.ac.jp
備考
(1)本学部では講座制を採用していない。
(2)任期制あり(本法人の規程による)。
(3)定年65歳(本法人の規程による)。
(4)着任時にはいわき市もしくは近隣地域に居住すること。
(5)書類選考の後、オンラインで面接を行う。また、必要に応じて、本学教員または海外客員教員との面談を行うことがある。
(6)応募書類は原則返却しない。
(7)個人情報保護法に基づき、応募書類に含まれる個人情報は、本公募の選考及び採用以外の目的には使用しません。